靖国神社・初詣 | にも の つれづれなるままに

にも の つれづれなるままに

にものつれづれなるままに  
ひぐらし 
パソコンにむかひて… 

にも の 雑記帳です。

既に、正月三が日を過ぎてしまったけれど…。

…今朝、初詣に行って参りました。


そう。恐らく日本人なら知らない人はいない、千代田区・九段にある靖國神社です。初詣かつ戦没者の参拝も兼ねて…。


今日が仕事初めの方が多い中、にも は、早起きして九段まで行って参りました。



靖国通りの一口坂交差点付近。

にも の つれづれなるままに-一口坂交差点

いつもはこのあたりも大渋滞…まではいかなくとも、かなり交通量が多い大通りなのですが、まだラッシュ前ということもあり、この時は車も殆ど走っていませんでした。




靖国神社の南門から入りました。

にも の つれづれなるままに-靖国神社_南門


南門から入って少し進むと、左手にすぐ拝殿が見えます。

にも の つれづれなるままに-靖国神社_拝殿

二年前の初詣に来た時は、1月1日だったこともあり、かなり凄い人人人…で、参拝できるまで相当並びましたが、さすがに仕事初めの日の早朝は、人もまばら。。。


お賽銭を投げ入れて…。


今年が良い年になりますように。そして、最近、日本がおかしな方向に進んでいる気がしてならないので、先人達に日本をお守りくださいますよう。。。お願いしました。


…でもね、何か、ちょっと様子が… 変?!?!



そう! “梯子に登りて、拝殿の菊之御紋の幕をば整へたまふ方々が…。”

にも の つれづれなるままに-只今修正中


まぁ、こんな風景に出くわすのも、早朝ならでは…と、記念にショットに収めておきました。



神聖なる菊之御紋幕が美しく整えられた後。

にも の つれづれなるままに-靖国神社_拝殿



お守りや矢を売っている巫女さんたち。

にも の つれづれなるままに-巫女さんたち


おみくじ。

にも の つれづれなるままに-おみくじ箱


引いてみた。

にも の つれづれなるままに-靖国神社_おみくじ

中吉だった。
…けど、かなり辛辣な内容…汗

にも の つれづれなるままに-おみくじ_中吉

はい。暴風にさらされ、舟が沈没しそうになっても、前を向いて、心を清く正しく美しく真っ直ぐ前を向いていきます~!



拝殿から向かって右手にある参集殿です。

にも の つれづれなるままに-靖国神社_参集殿



神門。

$にも の つれづれなるままに-靖国神社_神門



神門から見た、中門鳥居と拝殿。

にも の つれづれなるままに-靖国神社_中門鳥居



神門から見た、第二鳥居。
更に向こう側に第一鳥居が見えます。

にも の つれづれなるままに-靖国神社_第二鳥居


靖国神社には、合計3つの鳥居があったんだね…と、何度も行っているにも拘らず、写真を撮って今更ながらに気がついた。。。



そうそう。靖国神社のシンボル、大村益次郎の銅像。

にも の つれづれなるままに-大村益次郎_銅像


日本史に疎い にも は、彼がどんな人だったかは全く知りませんが、こうして見ると偉い人だったのでしょう。

にも の つれづれなるままに-大村益次郎_プレート


益次郎さんのズーム。(← に、なってないけれど…)

にも の つれづれなるままに-大村益次郎_ズーム


あまりに赴いたのが早過ぎだった為、屋台は全く開いていませんでした。
これから準備しますって感じで…。

にも の つれづれなるままに-屋台


かなり遅い初詣となってしまいましたが、皆さまにとっても良き一年となりますように。



---------------------
靖國神社

東京都千代田区九段北3-1-1
[HP] [地図]