再開 第10回 初回は『大正バブルの神田川♪』から
『婿取り合戦♪騒動記』の二人とは 小2から毎冬スキー
小5の夏は 白山登山 曹洞宗 永平寺宿坊を早朝出発
頂上まで 20000m ダラダラとした登り
去年までの通学路より ゆるやかで 走りそうになる
「走っちゃダメだぞぉ~~♪」「水を飲むナぁ~~!」
剣道3段は 面を取るのもウマイが メンタを取るのも上手
小糸さんは スジの通った ピンと張り詰めた強い人
結婚7年目 直接話をしないで ニモにバカリ話しかける
雪の見え出す頃 3人とも無口に足を出すダケ
見晴らしの良い雪渓の端にたどり着くと 昼飯になる
両手に余る おにぎり一つ・たくあん三切れ
カブリつくと この世の物と思えぬウマサ♪ 中の梅干のスッパさ!
デザートは 雪玉に練乳をたらして 下からススル
3人で回し飲めば 甘さ・冷たさ・・・最高~♪
山小屋への道は 二人が話し出し ホッテ置いてくれる
山小屋の夜も 話はツヅイタようだが スグに眠った
暗い中 タタキ起こされて 頂上へ向かう
空が赤く染まり 太陽が 下の方から 顔を出す
全身 光に包まれる感じ を 初めて味わった
生きるミナモト=太陽は どこにあるのだろうか?
頭の上 天上にあるのではナク 足元にあるのではナイか?
太陽エネルギーは地に落ち 生きとし生けるものが生かされる
話しにオチが付いたかどうか?・・トニカク・・二人は落ち着いた
今夜は ココまで・・・・・お読み頂き感謝します