今日も『インド北東部山岳部族に嫁いだ私』に来ていただき、ありがとうございます
マニプールの山奥からはるばる日本へ辿り着いたロンメイナガ族の夫と子どもたちですが、やはり、日本に居てもいちばん食べたいものはインド料理🍛のようで、今回の日本一時帰国中にも何回かインド(orネパール)料理レストランに行きました。
私は実家が小田原なのですが、数年前に比べると小田原にもたくさんのインド料理レストランが出来ました🤩
日本全体で見てもインバウンドが増えているとのこと。小田原も過言ではなく、特に駅を中心花外国人の数が増えています😮
駅から外れた郊外の民家が集中している地域でも普通に外国人が散歩していたり。
今回のブログは、わたし達が行ったインド(orネパール)料理レストランの紹介です🥳
ママパパタンドリー&ダイニング
https://www.facebook.com/share/1ExUTxQRbn/
こちらはお店の外にネパールの国旗が掲げられていることからネパール料理店ですが、お店の名前はインド料理を思わせる名です。
メニューも、チキンカレーやマトンカレーはもちろん、ネパールでは定番の人参のアチャールや韃靼そば粉を使ったチャパティやヌードルなどもあり、ネパール料理を思わせる物が多くあります。
わたし達は、子どもたちにチキンカレーと大人用にマトンカレー、そして夫の希望で砂肝の甘辛炒めを頼みました‼️
MANNAT
こちらのインド料理レストランは、私の両親の友人の方から教えていただいたお店です。
お店の中は、カウンター席が5、6席とボックス席(6人くらい座れる)が一つとこじんまりしていますが、雰囲気は👍️
店内に設置してあるテレビではインド映画が流れており、定番のアミタブバッチャンやシャールカーンを拝めます
セットメニューがあり、ダール豆から卵、チキン、マトンなどの10種類のカレーから自分の好みのカレーを選ぶことが出来ます。カレーは一種類を選ぶか、2種類を選ぶかの二通りのオプションがあります。
このセットメニューにはナンがついてくるのですが、このナンがとっても美味もちもちしていて、サイズも大きい
マニプールではナンは主流ではありませんが、子どもたちはナンがとっても気に入ったようでたくさん食べていました
カレーの味は本場の家庭の味に近いです。
食べていてほっと安心しました
あまり詳しくは知らなかったのですが、後からこのお店はハラルだということを知りました
それから夫と店主さんがお話していたようで、店主さんはコルカタからいらしているとのことでした
スパイスのせいかオイルのせいか、インドカレーを食べるとお通じが良くなる(笑)