皆さんこんにちは!!
日本一時帰国中のJoy in Manipurです
今日もブログ『インド北東部山岳部族に嫁いだ私』を覗いてくださってありがとうございます☺️
私たち家族が日本に帰って来てから頂いたプレゼントの一つ
お茶ですね〜。
小田原にある『江嶋』さんという老舗のお茶屋さんのものを頂きました
お茶の他にも和紙や海苔なども販売しています


インドに居て、あ〜日本茶飲みたいなぁーと思うことはあまりないのですが(笑)、日本に居るとやはり日本茶を一番飲みます。
夫も朝ごはんにパンと緑茶を飲みます😂😂😂

↑湯呑みがないのでマグカップで日本茶を飲む😂
私の祖父は今年98歳になりますが、数年前まで地元の茶畑で茶葉を育てて農協で足柄茶を生産していました
毎年5月のGWあたりは、祖父の兄弟姉妹(大伯父や大叔母たち)や叔父や叔母たち、いとこ達と共にお茶摘みをするのが習わしでした
お茶は、私が小さい子どもの頃から飲んできたから一番落ち着くのかもしれません
祖父はかなり高齢になってきており、一緒にお茶摘みをする人手もなくなってきたことで現在はお茶は作っていませんが、普通にお米や野菜などはまだまだ現役で生産しています
祖父に比べたら私なんてまだまだひよっこ🐣🐤これからも踏ん張っていかないといけません💪
今日も最後まで読んでいただきましてどうもありがとうございました!!
ランキング参加しています。
よろしかったらクリックお願いします🙇