皆さんこんにちは‼️

Joy in Manipurですおねがい

 

『インド北東部山岳部族に嫁いだ私』に来ていただき、ありがとうございますスター


ただいま日本一時帰国中の私、インドの山奥ではなかなか手に入らない日本食を食べるのに思いがけずも苦戦(苦笑)しながら、3人のこどもたちがかなり大好物なもの、それはパンケーキナイフとフォークホットケーキよだれ


 

はい、私も森永製菓のを買っています‼️


↑のとは少し違って、一袋に150gの個包装4つが入っているものが私はお気に入りです。


たくさん作れますからね〜ちなみに、150gのホケミで3枚のパンケーキが焼けます❤


おそらくもう10パックぐらい買いました😂


ケーキと言えば、、、夫の実家にいた時収入が全然無くて、マイダ(インドの中力粉)を使って砂糖と牛乳とベーキングパウダーを混ぜて、トッピングにバナナを乗せて暖炉の火にかけてバナナケーキをよく焼いて売っていました🍌

停電の時間が長いので、なかなか買ったオーブンが使えず。かと言ってガスコンロで作るとガスがすぐ減るので義母に申し訳ない、、、ということで、いつも薪で火をおこし、強すぎず弱すぎない火で焼くのに汗だくだくで驚き


農村でみんなもお金がそんなに無いので、一切れ10ルピーぐらいにしか価格設定出来ず、材料費も安くないので結局あまり利益無かったですね爆笑


でも買って食べてくれたみんなは「日本のケーキびっくりマークと言いながら喜んで食べてくれて、嬉しかったなぁ昇天ほとんど自己満で焼いてた感じですニヤリ

 

今となっては良い思い出です✨


今度、妹の家に遊びに行くので久しぶりにバナナケーキを作って持って行こうかな〜飛び出すハート


 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺️


ランキング参加していますので、よろしかったらクリックお願いします🙇




にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村