皆さんこんにちは〜。
ブログ『インド北東部山岳部族に嫁いだ私』を覗いてくださってありがとうございます
Joy_in_manipurです、お久しぶりです!!
いやいや、娘二人の学校の初めてのテストが終わって以来ブログ更新していなかったのですね...
今はもう9月も終わりに近づいている
あまりにも更新しなさ過ぎですね...ごめんなさい
ただ、全く更新していないのにイイねくださったり、メッセージくださる方々がいて、更新がこんなにも不定期なブログを読んでくださって本当に感激ですありがとうございます
さて、近況ですが、私は8月に夫とこどもたちといっしょに夫の実家を離れてマニプール州内の他県に移住しました(またかいな)。新しい住居は、インパールから南下して車でおよそ3時間ぐらいの距離に位置する村の学校です
✏️📖
運営状況がかなり厳しい学校で、学校収益を捻出できるようなプロジェクトの計画•実行や、資金調達を任されています。クラウドファンディングも再度挑戦しますので、近日中にまたお知らせできたらと思います👍
夫の実家は山岳部にあり、その地形のせいで強風や豪雨があるともうかなり頻繁に停電しますが新天地は平野部にあり、どんなに雨が降っても電気が消えない
ということに驚いています
いやぁ〜電気、とっても重要ですよ
夫の実家では、昨年買ったけど全く使えなかったオーブンを新天地まで運んできましたそしてパンやらケーキやら焼きたい放題です
いまは小麦粉切らしててお休み中ですが...
ちなみに、、、昨年からずっと部族衝突が続いているマニプール。今月に入ってすぐにもドローンやロケット()で民間人がもろに的中されて死者が何人も出たりして、なんだか全く和解の気配がない感じです
先々週はまたインターネット切断されたし...
マニプールの成長や発展のためにも部族衝突はなくなってくれないだろうか
久しぶりの投稿でしたが、またちょこちょこ学校のことや子どもたちのこと、クラウドファンディングのことなどを投稿していければと思います。またお付き合いくださいませ👍
ランキング参加しています!
よろしければクリックお願いいたします。