Huみなさんこんにちは、Joy in Manipurです!
今日もブログ『インド北東部山岳部族に嫁いだ私』にお越しいただきましてありがとうございます
先週1週間続いた長女と次女の学校でのテスト、無事終了しました〜
次女は金曜日、長女は土曜日に終わり、週末はいつも遠い畑で農作業している義両親も家におり、家族みんなでまったり
金曜日に最後のテスト科目Drawingに挑む次女。
かぼちゃとパプリカの色を塗ったそうです

金曜日は長女は筆記体のテストとNursery rhymesのテスト、次女はDrawingのテストがあり、これらが終了後に学校で提供されたmidday mealをいただきました



エッグカレーです👍
長女は、右耳に細菌が入ったかなにかで化膿してしまい、かなり痛がってこの日は調子が悪い感じでした

昨日薬を飲ませて痛みは引いているようですが、まだ膿が出てこないので様子見です

次女は最近ご飯粒をあまり食べずに、チキンカレーなら鶏肉、フィッシュカレーなら魚、エッグカレーなら卵と具ばかりを大量に食べるので、この日も案の定ご飯たくさん残して卵を3つ食べていました

インド政府が運営する公立学校では、定期的にこのmidday mealを提供するように決まりがあるようです。
長男にも卵を頂いたので、初•卵を与えました

こちらでは、歯がまだ生えきっていない乳幼児に固形食物を与える場合、親が咀嚼して柔らかくしてから与えるのですが、日本ではまずやらない行為ですかね
虫歯菌とかどうこうっていろいろ言われてしまいそう...

うちの長男は、毎日おかゆにCerelacという
の市販品の離乳食を混ぜて食べていますが、たまーに鶏肉やお魚を咀嚼して一緒にあげています。そろそろダールや他のカレーも少しずつ与えていかないといけませんね








今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ランキング参加していますので、よろしかったらクリックよろしくお願いいたします👍