こんにちは!マニ子です。
今日もブログ『北東インド山岳部族に嫁いだ私』に来てくださってありがとうございます。
今日は、朝からもとい夜中からずーっと雨

です。
こちらの雨季は日本の雨季と違って、降雨量がハンパではありません。ザーザーザーっトタン屋根なこともありますが、うるさいくらい降ります。
マニプール州山岳地帯は毎年水不足になりがちで、一般家庭では雨季になると雨水を有効利用して生活用水として活用しています。
夜の間にバケツやたらい、大型の鍋などを屋根の下にセッティング。
朝になるとこんな感じです。

家の裏にはあまどいもどきを造り、そこから雨水を汲み取っています。普段は地下水を汲み上げてるんですが、4月くらいから少ししか組み上げられていません。
雨水も、こんなバケツやたらいだけではすぐに満杯になるので、もっと有効に貯める為に、簡単にできる良いrainwater harvesting systemを導入したいです!なにか良いアイディアある人いませんか?
今日は、涼しい気候のせいか、こどもたちも早くに朝寝に入っています。
来月には長女の3歳の誕生日があります。ケーキ

ちなみにこちらは1歳の誕生日のケーキ👇
こちらは義父の親戚の孫の1歳の誕生日のケーキ👇

色がすごいですよね。でもそんなに驚くほど甘くなかったです(笑)。
今日はかんたん投稿でした。
読んでくださってありがとうございました!