ご訪問ありがとうございます。m(_ _)m
無くていい物は不要と言えば不要です。が、
有ると便利と言えば便利。( ̄◇ ̄;)何じゃそりゃ。
有ると便利と言えば便利。( ̄◇ ̄;)何じゃそりゃ。
2023
06
にま
マイナンバーカードどうなっているのですかね。
昨年から再発防止と言っていますが、何を再発防止したか知っていますか?
でもサービス満点鴨。( ̄▽ ̄;)ポイント付けるし(餌で釣るし)。
昨年から再発防止と言っていますが、何を再発防止したか知っていますか?
でもサービス満点鴨。( ̄▽ ̄;)ポイント付けるし(餌で釣るし)。
【独自】他人の年金記録が閲覧可能に マイナンバーカードで新たな問題発覚 #FNNプライムオンライン https://t.co/tAfsdJWa6s
- FNNプライムオンライン (@FNN_News) June 9, 2023
他人の年金記録見れるなんてサービス満点。でも意味ないじゃん。ん?! 詐欺師なら参考になるか。。
口座の紐付けなんて去年も有ったよね。今回は(も?)オペミス扱いで済ましているけど、そんな操作想定済みだと思うのですが。CT項目にも上がっているかと。。
納品された物を処分しないと後々問題になるんじゃない?
ん?! 目を瞑れば次も発注するとか約束してそう。
所で口座が見れるって、カード作りたい放題?
まぁ、あの言い訳だと簡単に操作できると言う事だよね。オペが使いたい時に口座切り替えれば。。ランダムにちょっとづつなら案外気づかれない鴨ね。
意図的にミスがあったと事前に情報流せば自己責任に持ち込めるし。。
ほら、何でもかんでも紐付けしていると使った本人も覚えていないとかありそうだし。( ̄▽ ̄;)例えば最近も続いている
●NTTファイナンスを装った架空料金請求詐欺にご用心! - NTTファイナンス
なんてズバリなんじゃない。
下記はマイナンバーカード関連です。
ぼそっとこんなにオペミスってどんだけぇぇぇ。
多分発覚していのは一部なんだよね。だって本人でないとミスっているか判らんでしょ? 確認だって表示されればOKなんて輩もいそうだし。それって私? だってそんなポカミスなんて戦闘機や部品が頭上に落ちてくるとか一生に一度有るか無いかの事故でしょ。
また例えば口座だと意図的に同じ口座登録する一族も居るでしょうし。
●トラブルや誤登録続出のマイナンバーカード 本人以外の口座紐付けが13万件 機能不全システムが国会通過する異常 - '23年6月13日
●マイナ公金受取登録「家族口座多数」でデタラメ横行…ポイント“エサ"に注ぎ込んだ血税2兆円 - 日刊ゲンダイ'230607
●相次ぐマイナカード関連ミス デジタル庁がFAQページ公開 問題の原因や問い合わせ先を説明 - ITmedia更新'230602
口座の紐付けなんて去年も有ったよね。今回は(も?)オペミス扱いで済ましているけど、そんな操作想定済みだと思うのですが。CT項目にも上がっているかと。。
納品された物を処分しないと後々問題になるんじゃない?
ん?! 目を瞑れば次も発注するとか約束してそう。
所で口座が見れるって、カード作りたい放題?
まぁ、あの言い訳だと簡単に操作できると言う事だよね。オペが使いたい時に口座切り替えれば。。ランダムにちょっとづつなら案外気づかれない鴨ね。
意図的にミスがあったと事前に情報流せば自己責任に持ち込めるし。。
ほら、何でもかんでも紐付けしていると使った本人も覚えていないとかありそうだし。( ̄▽ ̄;)例えば最近も続いている
●NTTファイナンスを装った架空料金請求詐欺にご用心! - NTTファイナンス
なんてズバリなんじゃない。
下記はマイナンバーカード関連です。
ぼそっとこんなにオペミスってどんだけぇぇぇ。
多分発覚していのは一部なんだよね。だって本人でないとミスっているか判らんでしょ? 確認だって表示されればOKなんて輩もいそうだし。それって私? だってそんなポカミスなんて戦闘機や部品が頭上に落ちてくるとか一生に一度有るか無いかの事故でしょ。
また例えば口座だと意図的に同じ口座登録する一族も居るでしょうし。
●トラブルや誤登録続出のマイナンバーカード 本人以外の口座紐付けが13万件 機能不全システムが国会通過する異常 - '23年6月13日
●マイナ公金受取登録「家族口座多数」でデタラメ横行…ポイント“エサ"に注ぎ込んだ血税2兆円 - 日刊ゲンダイ'230607
●相次ぐマイナカード関連ミス デジタル庁がFAQページ公開 問題の原因や問い合わせ先を説明 - ITmedia更新'230602
😅
以前手っ取り早くポイントで釣ればいいのにっと言った手前もあり、カード作成していないから強く言えないけど。( ̄▽ ̄;)
有ると便利だと以前ネットnewsで結構やっていましたが、言い換えると厄介な物鴨。
ん?! 今の内(ゆるい内:ゴタゴタしている内)に再発行してカード売ればいいんじゃね。。とか既に居そうだよね。
ん?! 死亡届はカードだけ返せば済むとか?
色々と詐欺に使えそうですね。オイオイ。
調べたら既に存在してい人物になっていたり。( ̄▽ ̄;)
夜逃げしても夜逃げにならないとか?
ん?! 今の内(ゆるい内:ゴタゴタしている内)に再発行してカード売ればいいんじゃね。。とか既に居そうだよね。
ん?! 死亡届はカードだけ返せば済むとか?
色々と詐欺に使えそうですね。オイオイ。
調べたら既に存在してい人物になっていたり。( ̄▽ ̄;)
夜逃げしても夜逃げにならないとか?
macOS突然死から始まったOS Verとソフト失敗談多数
下記のOSを行ったり来たりしていました。
🔴macOS 10.15 Catalina
🔴macOS 11 Big Sur
🔴macOS 12 Monterey
OS変えれば必然的にソフトバージョンも変わります。。
特に標準ソフトやApple製のソフトが厄介です。
またMac App Storeだと旧バージョン入手不可です。( ̄◇ ̄;)
🔴macOS 10.15 Catalina
🔴macOS 11 Big Sur
🔴macOS 12 Monterey
OS変えれば必然的にソフトバージョンも変わります。。
特に標準ソフトやApple製のソフトが厄介です。
またMac App Storeだと旧バージョン入手不可です。( ̄◇ ̄;)
メニューバーからカレンダー参照
ダボハゼの様に飛びついてしまいました。
メニューからマック標準カレンダーのデータを参照できるソフトの無料版で同じ様なソフトを使用していたのですが、昨年大幅な値上げがあり、今回キャンペーン?で値下がり釣られてしまいました。( ̄▽ ̄;)
🔴昨年'22年の3月頃は¥200〜¥300
🔴今年'23年は¥1,500?
🟠今年3月に¥800
🔴現在¥1,500に。。ん?! 得したと言えるのか?
🔴昨年'22年の3月頃は¥200〜¥300
🔴今年'23年は¥1,500?
🟠今年3月に¥800
🔴現在¥1,500に。。ん?! 得したと言えるのか?
文字サイズが大きく見えたのですが、日付が大きく予定は小さかったです。( ̄▽ ̄;)
私の使い方(機能面)なら無料で十二分です。不満があるとしたら
🟠見た目小さく見える。あと🟠ダークモード時の黒色(黒地)かな。
課金の方は各種(個別)文字サイズ等のカスタマイズできればいいのですが
OS起動していたら便利な拡張機能は手動(Alfred)でマトメて実行しています。
2種類のカレンダーを上記の実行に含めランダム表示する事にしました。
私の使い方(機能面)なら無料で十二分です。不満があるとしたら
🟠見た目小さく見える。あと🟠ダークモード時の黒色(黒地)かな。
課金の方は各種(個別)文字サイズ等のカスタマイズできればいいのですが
OS起動していたら便利な拡張機能は手動(Alfred)でマトメて実行しています。
2種類のカレンダーを上記の実行に含めランダム表示する事にしました。
ぶっちゃけ「安物買いの銭失い」。トホホ。使ってやるゼィ。
上記入手していなければ(気付いていなかったら)下記を入手していた可能性大です。
画像をベクター(svc)形式に変換するソフトです。
現在(6月)¥1,500で、5月は¥700でした。
ちりつもでAppleギフトカード?は交換していないので足りないです。
●「Super Vectorizer - Image to Vector Graphic」 - Mac App Store
因みに無料版でベクター変換と作成できるソフトは以下です。
macはXQuartz配下で動作させるので少し操作が重いです。
※ウインドウサイズを変更しないと画像表示されない等の不具合がありました。
●Inkscape Linux、winあり
最適化(圧縮:ポイント削除)の調整が可能で中々です。高評価。
画像をベクター(svc)形式に変換するソフトです。
現在(6月)¥1,500で、5月は¥700でした。
ちりつもでAppleギフトカード?は交換していないので足りないです。
●「Super Vectorizer - Image to Vector Graphic」 - Mac App Store
因みに無料版でベクター変換と作成できるソフトは以下です。
※ウインドウサイズを変更しないと画像表示されない等の不具合がありました。
●Inkscape Linux、winあり
最適化(圧縮:ポイント削除)の調整が可能で中々です。高評価。
カレンダーの通知が無い時が。。
今までのカレンダー通知を(殴り書き:とりま)ザックリとまとめました。
[引用]カレンダーの通知
…【結果】100%でないです。
OS依存は関係ないようです。元から反応が悪い?。。
カレンダー起動の状態関係ない様です。
・レンダーは起動しているだけ、また
・詳細表示するだけでも下記の現象になります。なお新規・編集保存はしていません。
🔴OS起動後 1回目の通知が数時間後なら通知されない事が多い。
🟠OS起動後 1時間以内の予定は通知される。
🔴連続2個目は通知されない事が多い。( ̄▽ ̄;)
※実験した通知の間隔は1h程度です。
※1つの「終日」に複数通知追加すると反応いい? ですが、最後の2つ目ぐらいから通知されません。スリープし、解除すると期限切れとして表示されます。…
Wi-Fi自動切替
※OS12は態々電波が弱いネットワークに接続する
yFi.app - Mac App Storeは'200812から使用しており無料です。転送バイト数をスイッチに自動リセットします。
WiFi Signal Strength Explorer.app - Mac App Storeは今回キャンペーン?で無料になりましたので230618に入手しました。( ̄▽ ̄;)ソフトの更新は'230426と新しいです。ちょうど1つ前の記事を書いている時にWi-Fi系のソフトは現状どうなのって感じなの。で気付きました。運がイイと思う?
因みにディぺロッパサイトWiFi Signal Strengthでは「JP¥1,119」と提示されています。
#書いていて気付きましたが、今回話題にしたカレンダーと同じメーカーでした。( ̄▽ ̄;)カレンダーはサイトの方が安くない。。メーカー伏せたけどバレバレ。
動画配信サイトで4画像同時再生。
ADSLの時、電波は強かった? けど今は無きGYAOで結構やっていました。(^◇^;)問題ないんだよね。。 【結果】ネットワークの性質(ステレス?)でWi-Fi切り替え実験は失敗しましたが、据え置きならネットワーク切り替え不要鴨の結果になりそう。
🟠実験中は電波が弱いし(20%〜30%程度)、mac標準Wi-Fiアイコンアンテナは2/3。
🟠転送10m〜40m(殆ど30m以下)でした。
🟢相手が重いとか、データが詰まっているとかで再接続は有効鴨。
macOS 10.15にデチューンで動かなくなったソフト
Mac App Storeから入手不可。分かっていた落とし穴に落ちました。
長く愛用したOS10.6 Snow Leopard以前から、たまに(まれに:汗)使っていたAppleのソフトです。
以前話題にしたYouTube動画を作ったソフトです。
昔はiLifeといった統合ソフトでGarageBand(音楽)、その他関連も使えなくなりました。使うならOS12以降で。。
iPhotoは現在の「写真.app」になり新規OSインストでOSにあったバージョンがインストされるみたいです。
以前話題にしたYouTube動画を作ったソフトです。
昔はiLifeといった統合ソフトでGarageBand(音楽)、その他関連も使えなくなりました。使うならOS12以降で。。iPhotoは現在の「写真.app」になり新規OSインストでOSにあったバージョンがインストされるみたいです。
Pixelmator Pro.app(画像編集)とSpeedDock.app(ランチャー)がOS10.15で動かなくなりました。探せば他にも有るかと。。
両方ともOS11で動作しました。
SppedDockはOS12.0以上でしたがOS11で動作しました。
SppedDockはOS12.0以上でしたがOS11で動作しました。
痛いのは「写真」フォルダにあった、今は無き携帯で撮ったPhotoです。
たまには、提供されているフォルダも使ってやるか、で油断しました。( ̄▽ ̄;)
OS起動ドライブにこういうフォルダは禁止てもらいたいです。オイオイ。
あ?! 今のOSは厳密には分離されたドライブでした。ユーザーが意識しないで操作できるだけ。。
アプリフォルダも厳密には分離されているます。。それで油断したとも。
※アプリフォルダにソフト格納しても別の場所になります。
たまには、提供されているフォルダも使ってやるか、で油断しました。( ̄▽ ̄;)
OS起動ドライブにこういうフォルダは禁止てもらいたいです。オイオイ。
あ?! 今のOSは厳密には分離されたドライブでした。ユーザーが意識しないで操作できるだけ。。
アプリフォルダも厳密には分離されているます。。それで油断したとも。
※アプリフォルダにソフト格納しても別の場所になります。
バタバタしていたらもう7月
時折2日後だけど。( ̄▽ ̄;)
天気予報と、あればボヤ鬼(汗)だけだけすが。
先頭画像ネタは当分パスします。( ̄▽ ̄;)
先頭画像ネタは当分パスします。( ̄▽ ̄;)
先頭画像ネタは当分パスするから。。OS11でなくていいのか。
ちりつも.moneyで(キャンペーン:値引き期間内に間に合わないと反則して)入手したソフトなので思い出強くて。後、反則したのはduckも。
画像編集は標準提供しているプレビューで十分なのですが、編集や管理が面倒なんです。
Linuxやwinでも使用できる
●GIMP - GNU Image Manipulation Programを今のうちから使用するのも手鴨。
n本語対応にできるのですがmacでは以前重くて。。
Inkscapeと同様にXQuartz配下で動いていたのですがQuartz無くても動く様になったとか。
ちりつも.moneyで(キャンペーン:値引き期間内に間に合わないと反則して)入手したソフトなので思い出強くて。後、反則したのはduckも。
画像編集は標準提供しているプレビューで十分なのですが、編集や管理が面倒なんです。
Linuxやwinでも使用できる
●GIMP - GNU Image Manipulation Programを今のうちから使用するのも手鴨。n本語対応にできるのですがmacでは以前重くて。。
Inkscapeと同様にXQuartz配下で動いていたのですがQuartz無くても動く様になったとか。

