各地で花の便りが聞かれる頃となり、花見の季節ですね。
COVID-19感染防止で、行事の中止も一興と思いましょ。^^;
数十年も流行病続いたら堪ったもんじゃないけど、続いても高々数年でしょ。
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
【04月下旬 其の1】「風物詩ねた?」
【植物学の日・マキノの日】です。
所で植物の進化はどうなのですかね。
探せばアマゾンの奥地に「食人植物」見付かりそうだけど。( ̄▽ ̄;)
ん?! 透明な植物や光学迷彩機能を備えた植物なら見付けるの困難鴨。
ん?! 発見者、植物に食べられ発表できていないだけ鴨。
ん?! 発見しても 人喰い族(雑学ミステリー)に襲われた可能性もある鴨。
【植物】知恵があるから滅びないとも考えられる鴨ね。
植物が会話する!? 匂いが伝えるコミュニケーション(ガリレオX動画'211008)とか色々な可能性があります。
「気になった記事?」
気になるものある鴨。
「指定日なし・期限なし」気付いた日から7日後に該当するページ。
「指定日あり・期限あり」新規ページup日以降なら対象外。
「発売日等・開始日」は7日前後に該当するページ。
'22年04月21日(木曜)
【c国とソロモン諸島】安全保障協定
【c国】「したたかに進行中」。
近い将来、どうなるのでしょうか。気になる事例があります。
手っ取り早く借金漬けの途上国 c国式支援(朝日新聞'181123)で首を回らなくして土地を頂いてしまうのでしょうか。( ̄▽ ̄;)
そう言えばc国は内部で北海道は第32番目の省('211223)と謳っているそうですが侵略されるのは北海道とソロモンがどっちが早いのでしょうか?
中国、ソロモン諸島と「安全保障協定」を締結 中国武装警察の派遣も可能に 中国軍基地建設への布石とも =ネットの反応「静かなる乗っ取りやな… ソロモンの国旗も青から赤に変わるで…」 https://t.co/BoAkFYotdJ
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) April 20, 2022
次はパプアニューギニアかと思いきやパプアニューギニアの財政悪化、c国への年間返済額25%増加へ(Reuters'191128)と既に食事中です。( ̄▽ ̄;)
また、 c国、オーストラリアを「壊す」試み=米高官(Reuters'211201)とか今後の動きが気になる頃でしょうか。これが今回のc国、ソロモン諸島と安全保障協定を締結(Reuters'220419)が一歩前進鴨。
'22年04月22日(金曜)
・朝は道路はビショビショです。
この時、ニャンコ入れたら濡れていたので寸前まで雨が降っていた鴨。
【Ameblo】禁止タグ「iframe」。
【Ameblo】エラー検出を判り易くしてもらいたい。
#エラー検出にエラーになった「タグ名」表示してくれると助かるのですが。。
★ローカルや他サイトなら問題なく参照できます。
【原因】iframeタグに指定されたsrc属性のurlパラメータに空白があると駄目みたいです。
座標設定の区切り(カンマの次)に空白がありました。意図的にGoogle Mapsから座標取得したので判っていましたが可能性は低いと考察しました。( ̄▽ ̄;)
今までは(2)を使用しています。
(1)src="https://www.google.com/maps?…略…" //引数でカスタム
(2)src="https://www.google.com/maps/embed?…略…" //通常の共有
「ソロモン諸島」を赤枠付きで右上にしたかったのでカスタムしました。因みに(2)より(1)の方がバイト数が少なくなり、今回は約200バイト少ないです。
【レジ袋有料化は義務じゃない】では何なの?
聞き手の勘違いじゃ済まされないよね。
レジ袋有料化は無かった事にしたいのでしょうか。これ数十年前なら無かった事にできた手口でしょ。
つまりスーパーやコンビニは有料化したくて有料化した事になります。
それとレジ袋有料化開始、対象者や違反した場合の罰則について徹底解説('200731)の罰則50万は何なの。( ̄◇ ̄;)
レジ袋有料化は義務ではなかった… 経済産業省局長「有料化が義務化されたと聞こえてしまったのかも」 政府が答弁 =ネットの反応「じゃあ戻せよ!」「レジ袋無料のままの『しまむら』は神」 https://t.co/hVnBtj4tgC
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) April 20, 2022
レジ袋大手のリストラ報道に同情の声… 小泉進次郎氏は責任転嫁…「有料化は自分ではない」「SNSは陰湿」 https://t.co/tSynBpOiAA
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) January 14, 2022
'22年04月23日(土曜)
【配信終了】ボーイフレンド(仮)。
本日4/22 15:00を持ちまして、ボーイフレンド(仮)はサービスを終了させていただきました。これまでご愛顧いただき誠にありがとうございます。iOS/Androidアプリの払い戻しお手続きに関しましてはアプリトップをご確認ください。#ボイフレ
— ボーイフレンド(仮)公式 (@boyfriend_kari) April 22, 2022
時間にして30mでメダル60枚だとガッカリ感大なので止めました。( ̄▽ ̄;)交換は1マネーからでいいじゃん。。
週末の1日だけスロットやってみようかなぁ。( ̄▽ ̄;)
メダル朝と夜とで60マイだしね。週末ならメダル90枚でスタートできるし、で負けたけど。
【k国】先の事なのにTPPで「和牛」を警戒中
[CPTPP(TPP):引用元]
環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定 - Wiki
英語: Comprehensive and Progressive Agreement for Trans-Pacific Partnership;(PTPP) …略… によって締結された、多国間貿易協定である。TPP11(TPP Eleven)としても知られている。
そもそもn本の物は食べないんじゃない。
記事によるとk国政府が4月15日に加入推進を公式宣言したそうです
「コロナよりTPPが恐ろしい」と訴えた韓国全国韓牛協会長、加入前から日本の「和牛」を警戒 =ネットの反応「加入出来ないから心配しなくていい」「『和牛のルーツは韓牛』という設定はもうやめたん?」 https://t.co/ytvcdOMvz6
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) April 21, 2022
舌の根も乾かぬ昨年の出来事、
・k国選手団弁当にアマゾンでも売っている空間線量計かざし放射能測定…意味不明の「常識外」(夕刊フジ'210814)してたし、
・n本で調達する食材に”空間”線量計を当てる報道映像(Togetter'210721)なんて事も。空間線量計は頭の中がメロンパン。← 久々。
・加入NGなら、n本の所為だとk国は一致団結。
・加入OKなら、農家や漁業が打撃受けたと、n本の所為だとk国は一致団結。
和牛と言えばk国起源説。
・和牛のk国起源が捏造と判明(KJCLUB'210704)を認めたのですかね。
・"イチゴの次は和牛"平気でn本産盗む隣国 なぜ和牛輸入禁止のc国で大量流通(PRESIDENT'190218)なんて事もあります。
この辺も清算しないとTPP加入難しいと思いますが。
'22年04月24日(日曜)
・午前10時には雨が降っていたと思います。
夜はカエルの鳴き声が目立っていました。
【Google Map】解像度アップでロシアの軍事施設がまるわかり
丸見えだそうですよ。とっいうか元々ボカシ無しだそうですよ。あはは。
#Google Mapで見たいお方は上記のリンクから。軍事マニアさんは必見鴨。
グーグルマップがアップデート ロシアの軍事施設および戦略施設へのアクセスを開始 今後誰でもロシアの軍事施設、核ミサイル発射施設が見られる仕様に =ネットの反応「解像度も高めでらっしゃるw」「リアルタイムじゃないと意味なくね?」 https://t.co/udm19w7ZVk
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) April 18, 2022
嫌な予感がするのですが。あ?! cと露は友好国だからか。オイオイ
【k国】軍事施設丸見え。
kと北は休戦協定という関係上、GoogleMapで非公開にしていたそうですが公開してしまったという事例です。GoogleマップにF35Aの配備施設まで…韓国軍事安保施設の4割が露出(中央日報'191021)は'19年10月の出来事です。
露とkの格が違いすぎますよね。
'22年04月25日(月曜)
・朝、道路は濡れていました。
【Ameblo】変だと思ったら不具合
[引用元]500エラー - http 500 internal server error(it用語辞典)
Webサーバで起きるエラーの種類の一つで、サーバ内部で何らかのエラーが発生し、要求を完了できなかったことを示すもの。
cssは頻繁に更新するユーザーさんいないから発覚が遅いと考察。( ̄▽ ̄;)
古い(変更前)コードでも同じ現象ですが、連続で公開するとエラーにならない時があります。
・正常に反映されているかは? cssなので途中で切れても反映されているように見える時があります。また
・css更新の度に、あるタイミングからcss外部ファイル名が変更されるので何とも言えないです。← 外部ファイル名まで管理してませんよ。( ̄▽ ̄;)
夜もNGでしたが翌朝(0424)はOKでした。翌日の月曜(0425)の朝もダメだったら不具合報告する気でした。
どうも内容を保存する行為がダメだったようです。
|
|
ボヤ記にタイトルタグ(h3)を付けるようにしました。
従来から設定していた右側の「葉文字」を左側に変更しただけです。
cssは素阿保に関係ありませんが、素阿保からの見た目でhタグを文区切りの役目とし利用しようと考えていたのです。タイトル(見出し)タグ(h)として使用します。
今までのベタ書表示よりマシかと考察。
#最近、文字リンクやリンクカード、画像をポツポツと使用しているのは、この一環で記事の区切り目安で変化付けようかと思ったのです。
見た目の変更はhタグだけなのですが記事のタグ構成は結構変更しました。
新規アップデートからにすると忘れてしまうので。あはは。
【k国さんの発想】n本の造幣工場火災で円安になると嬉しいらしい鴨
【k国】「希望なの?」。
チャンネルの登録動画をチラッと見るとn本の地震や富士山噴火。。( ̄▽ ̄;)
<AFP> 「日本の造幣局で大規模爆発… 火災を受けて円相場が急落、日本政府が韓国に緊急支援要請」というフェイクニュースが韓国で広がる =ネットの反応「造幣局が火災になったとして、それが円安の原因になるわけねーだろ!ww」「造幣局って硬貨を造ってるんだぞ?」 https://t.co/nUpfj8UpIg
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) April 20, 2022
[引用元]【検証】「日本の造幣工場火災で円安に…(AFPBB)
【4月20日 AFP】韓国語メディアでこのほど、日本の造幣局さいたま支局で火災が発生したことをきっかけに外国為替市場で円安が進んだとの説明が付けられた火災の写真が拡散したが、フェイクニュースであることがAFPの調査で明らかになった。
困っても先ずk国以外に支援要求するでしょ。今までのk国さんの経緯から何十倍で請求される事になるかと。( ̄◇ ̄;)
魚拓('220329)ですが、コメの一部に「楽しい…」。「助けない…」云々。( ̄◇ ̄;)やはりこの手は楽しいらしい。
「在日だけ助け…帰国させる…」云々。( ̄▽ ̄;)n本消滅希望鴨。
'22年04月26日(火曜)
【Mac】'22年04月下旬 其の1 ちょこっとボヤっ記 アラカルト。
【自Mac】挙動記? です。
まぁ、殴り書きの覚書です。( ̄▽ ̄;)
【0421木】usb3 外部HDD起動ドライブmacOS Catalina 10.15.7 (19H1824)
【ソフト更新・n:導入・d:削除】末にカッコある場合、数字4桁は本日以外のupdate日付
【macOS起動まとめ】
DP壁紙が表示され目安の常駐ソフトが起動するまで3m〜3mでした。




