【睦月(むつき)January】
初春にふさわしく、のどかな日々が続くといいですね。
COVID-19感染防止で、行事の中止も一興と思いましょ。^^;
数十年も流行病続いたら堪ったもんじゃないけど、続いても高々数年でしょ。
初春にふさわしく、のどかな日々が続くといいですね。
COVID-19感染防止で、行事の中止も一興と思いましょ。^^;
数十年も流行病続いたら堪ったもんじゃないけど、続いても高々数年でしょ。
2022年
01月
にま
ご訪問ありがとうございます。m(_ _)m
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
数日分へジャンプ
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
にまの[01月上旬 其の2]風物詩ねた?鴨。
【とんちの日・クイズの日】は01月09日です。
【とんちの日・クイズの日】は01月09日です。
【とんちの日・クイズの日】「とんち」で有名な「一休さん」にちなんで「いっ(1)きゅう(9)」(一休)と読む語呂合わせだそうです。
アニメで覚えている話は、
扇子が50本あり、内1本折れて「49本」になり「4」(死)と「9」(苦)で縁起が悪いと難癖付けられ、七福神に7本ずつ配るという話かな。
アニメで覚えている話は、
扇子が50本あり、内1本折れて「49本」になり「4」(死)と「9」(苦)で縁起が悪いと難癖付けられ、七福神に7本ずつ配るという話かな。
【国語、歴史】も暗記。暗記と記憶紙一重鴨。( ̄▽ ̄;)記憶に積もるのは?ばかり鴨。あはは。後に(時間経てば)雪みたいに積もった?も消える鴨。
所で一休さんは実在する人物だとご存知でしたか。
何時知ったか忘れたけど、昔、近所の叔父さんから聞いた鴨。
何時知ったか忘れたけど、昔、近所の叔父さんから聞いた鴨。
にまの[目に付いた]鴨。
【お知らせ】気になるものある鴨。
【.money】3倍のコイン交換
[期間]2021年12月28日(火)21:00~2022年1月7日(金)23:59
[内容]例:10マネー → 30コイン 年末年始は交換処理に注意です。
逆の交換も実施して欲しいのですが。^^;
[期間]2021年12月28日(火)21:00~2022年1月7日(金)23:59
[内容]例:10マネー → 30コイン 年末年始は交換処理に注意です。
'22年01月06日(木曜)
●朝は曇りです。●日中は曇時々雪でした。
・昼前からボタ雪が降り始めましたが積もりませんでした。
・昼前からボタ雪が降り始めましたが積もりませんでした。
行っって大人食いした気分になりたい鴨。もちのロン、苦くないチョコケーキね。
甘味が負けなければ苦味があってもいいけど。
甘味が負けなければ苦味があってもいいけど。
にまの[注意一生怪我減少]鴨。
【自然現象】「全国で雪?」。
幼い頃は、雪がチラついたら嬉しかったものです。
でも、そのあとグランドとか歩く時、ぐちゃぐちゃで滑るし靴が汚れる。。
翌日は足跡が波打って固まっているし、転ぶと痛みが倍増し以上。( ̄▽ ̄;)
でも、そのあとグランドとか歩く時、ぐちゃぐちゃで滑るし靴が汚れる。。
翌日は足跡が波打って固まっているし、転ぶと痛みが倍増し以上。( ̄▽ ̄;)
【雪】静岡に雪が降って静岡県民が大はしゃぎ 「チラついただけで大はしゃぎww」とネットでトレンド入り #静岡県 #静岡県民 #雪 #拡散 https://t.co/h8CDH0WOGh
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) January 6, 2022
【事故】レインボーブリッジ トラック横転事故で封鎖!「ノーマルタイヤで橋の上走るとか信じられん…」 #事故 #大雪 #レインボーブリッジ #拡散 https://t.co/B9OrERyFcp
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) January 6, 2022
冬の橋は朝方が最も危ないです。明日の朝は晴れずに曇りの方がいい鴨。
'22年01月07日(金曜)
●朝は晴れです。●日中は晴れだったと思います。
霧って何。。みんなの白い息で霧に見えるか。( ̄▽ ̄;)ん?! 霧にコロナが住み着いている鴨。オイオイ。
霧って何。。みんなの白い息で霧に見えるか。( ̄▽ ̄;)ん?! 霧にコロナが住み着いている鴨。オイオイ。
現在ではサプリが体にやさしいに、なりそうだけど。( ̄▽ ̄;)120歳まで生きるって「死なない病気」といわない?
にまの[占い?]鴨。
【Amebloキャン】「書き初めメーカー」。
【Amebloキャン】「書き初めメーカー」。
'22年01月08日(土曜)
●朝は曇りです。●日中は曇時々晴でした。
今じゃビデオに映る可能性が高いから思いっ切りが必要。
'22年01月09日(日曜)
●朝は晴れです。●日中は如何でしょうか。天気はきまぐれ予報そんなに当たらない、結果はいかに。
にまの[信じる者は救われる?]足鴨。
【食】「カレーで認知機能持続?」。
「カレー」を週1回以上、長期間食べている中高年ほど、認知機能が良好であると確認 東京大学やハウス食品グループらが解明 =ネットの反応「加齢とカレーかけてる?」「インド人に認知症がいないなら認めてもいいw」 https://t.co/p2jBpHBRZX
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) January 8, 2022
【週1回以上のカレーで認知機能が良好?】元記事によると統計みたいですね。
公平な統計なのでしょうか。認知症とか職業柄に関係している様な気がしますが。
中高年ほどって逆に体に悪いような気がしますが。( ̄▽ ̄;)
探せば、20歳以下で週1のカレーにて認知症の疑いがある人物も存在していると思うのですが。
公平な統計なのでしょうか。認知症とか職業柄に関係している様な気がしますが。
中高年ほどって逆に体に悪いような気がしますが。( ̄▽ ̄;)
探せば、20歳以下で週1のカレーにて認知症の疑いがある人物も存在していると思うのですが。
要は成分だと思いけど、サプリにすればいいんじない。σ(^_^;)
2002年に「カレースパイス成分のクルクミンがアルツハイマー痴呆を予防する」という論文を発表しているそうですよ。
'22年01月10日(月曜)
●朝は薄曇の様な晴れの様な、です。●日中は晴時々曇でした。
釣りの漁業券確認ね。小学生以上は有料。( ̄▽ ̄;)未成年から銭取るなや。
面倒で16歳になるまで釣りやめていました。海までの移動(足)ね。
釣りの代わりにラジコンにハマりましたがココも遠い。。
面倒で16歳になるまで釣りやめていました。海までの移動(足)ね。
釣りの代わりにラジコンにハマりましたがココも遠い。。
【成人式】「珍しくない事と変な事の違い」。
【成人の日】おめでとさんです。
被り物は、幼なじみに整形がバレるから顔面マスクしているに1票。(^◇^;)
成人式に被り物とか、親の顔を見てみたいと思うのは私だけ?
→ どれだけ似ていないのかね。オイオイ。
式も被り物で出席していたら逆に褒めてやるけど。
被り物は、幼なじみに整形がバレるから顔面マスクしているに1票。(^◇^;)
成人式に被り物とか、親の顔を見てみたいと思うのは私だけ?
→ どれだけ似ていないのかね。オイオイ。
式も被り物で出席していたら逆に褒めてやるけど。
【荒れる成人式】福岡県の栗山菜央さん、アヒルの被り物で出席 「アヒル脱いだら可愛らしい」との証言 #栗山菜央 #成人式 #荒れる成人式 #拡散 https://t.co/daHQ2WLvyK
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) January 10, 2022
テレビが絶対に報道しない成人式風景が話題に =ネットの反応「良い光景だ」 https://t.co/gqrRhVTvUZ
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) January 10, 2022
【日本の祝日】そう言えば昔は旗日と言っていた記憶があります。
旗を掲げなくなったから「日本の祝日」という様になったの鴨。
そう言えば「大漁旗」とかは見た事あるありますが、
旭日旗
みた事ない鴨。
旗を掲げなくなったから「日本の祝日」という様になったの鴨。
そう言えば「大漁旗」とかは見た事あるありますが、
所でPhotoに写っているエキストラさん達の報酬はいかほど?
'22年01月11日(火曜)
【Mac】'22年01月上旬 其の2 ちょこっとボヤっ記 アラカルト。
にまの[何かある]鴨。
【自Mac】挙動記? です。
まぁ、殴り書きの覚書です。( ̄▽ ̄;)
【自Mac】挙動記? です。
まぁ、殴り書きの覚書です。( ̄▽ ̄;)
【0106(木)】
usb3 外部HDD起動ドライブmacOS Catalina 10.15.7 (19H1615)。
【0110(月)】
usb3 外部HDD起動ドライブmacOS Catalina 10.15.7 (19H1615)。
【リセット】・PRAMリセット(起動時)・セーフブート(再起動有)・sysキャッシュ:再構築等(OnyX)・各個別ソフト情報リセット(BuhoCleaner)実施。
[内訳]は以下の通り。
・夜のos起動で「AS TimerPRO」のセット値が朝セットした値と違うから。
5個セットしているのですが内2個ほど違うので。正確な値は覚えていないのですが、大体この時間帯に設定すると想像が付きます。
→ osの強制再起動時はソフトの起動時のセット値になる。今回のアップデート(0106)で変わったかは不明だが部分的にというのは変だと考察。
・全体的にもっさり感がある。→ 特にローカルサーバーの読み込みが遅い。
・os起動後の内部ドライブのソフト的なアンマウントが中々できない。→ 何かが参照している。( ̄▽ ̄;)
[内訳]は以下の通り。
・夜のos起動で「AS TimerPRO」のセット値が朝セットした値と違うから。
5個セットしているのですが内2個ほど違うので。正確な値は覚えていないのですが、大体この時間帯に設定すると想像が付きます。
→ osの強制再起動時はソフトの起動時のセット値になる。今回のアップデート(0106)で変わったかは不明だが部分的にというのは変だと考察。
・全体的にもっさり感がある。→ 特にローカルサーバーの読み込みが遅い。
・os起動後の内部ドライブのソフト的なアンマウントが中々できない。→ 何かが参照している。( ̄▽ ̄;)






