あなたは読書の秋? 食欲の秋?
COVID-19感染防止で、行事の中止も一興と思いましょ。^^;
数十年も流行病続いたら堪ったもんじゃないけど、続いても高々数年でしょ。
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
【戦争と武力紛争による環境搾取防止のための国際デー】は11月06日です。
戦争や武力紛争は人的被害のみならず環境破壊を引き起こし、終結後も長年に渡り環境被害が続くことから、環境搾取の実態について啓蒙し、その防止に努めることを目的としているそうです。
単純に「環境搾取防止」でいいかと。ん?! ズバリだと、どこかの政治家やソーラパネル業者さんとか嫌な顔しそう。( ̄▽ ̄;)
【かの国】来年3月以降に、また仕掛けてくるよね。
無視し続けるとエスカレートしそうだし、隣人だったらどうする? が、答え鴨。
例えば駅の柱とか支柱だけ残る可能性高いでしょ。
規則性に並んだミステリーサークルで、地球外生物と交信してた説になるのでしょうか。あはは。
ん?! そういえば遺跡から金属製のボルトとか発掘されたしね。
高層マンションなんて残りそうでしょ。不純物が少ない鉄は「木の化石」の様になるのですかね。
'21年11月06日(土曜)
・午後2時過ぎに1h位雨が降りました。
【考古学】「歴史を塗り替えるかもしれない発見」。
未来都市とかあるけど、その逆もあったんじゃないの。
また大規模な博物館が残った。アトラクションと鴨。
文明与えても進歩ないから? 飽きたから? 失敗したから? 遺伝子組み換え新たに作り直しですよ。オイオイ。
【逮捕】「800回注意で逮捕」。
逮捕しても注意で済んでしまうのでしょ。ボソッと、3日間留置場でご飯食べさせてあげて。
ん?! 外国人手特権たんまり貰っているんじゃないの。。これがあるから戦後帰還命令出ても居着いたk国人いるし。仕舞いに暴動(嫌がらせ)まで起こしやがって。あ?! だいぶ話がずれた。( ̄▽ ̄;)
【熊本市】ゴミ捨て場からアルミ缶を拾った中国籍の女を逮捕! 口頭注意は842回 #アルミ缶 #中国籍 #熊本市 #拡散 https://t.co/Yyfz8Ordwf
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) November 6, 2021
落選した辻元清美氏「あほやった、私…」「朝、つらいんよ… これから先、どうしたらええんやろ」“過信”に超反省モード =ネットの反応「ドンマイドンマイwwwwwwwwwwww」「朝生芸人の道があるじゃないかw」「免許とって生コン車乗ればいいやん」 https://t.co/XAqa12wuaX
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) November 5, 2021
'21年11月07日(日曜)
・午前6時前までポツポツな雨でした。
・午後は稀に雨が降っていた様です。
【Mac】「2つ前のos Catalina 10.15に戻す」。
結果からいうと11.6.1が悪さしている可能性高いです。
[Mac Apple Storeのバッジ]以前、外部ssdの時は反応していたのですが、今回反応しないです。
[画面拡大が大きすぎる]os起動後1発目は調整した大きさで、以降調整した拡大より大きくなり調整できないです。
[os起動直後の操作]ハナゲに11.6.1のアップデートから重く? なり下のmac挙動に書いていませんが気休めに頻繁にリセットする様になりました。
[その他気付いた事]
●メインメモリ使用量
・os10.15はos起動直後42%程度。
・os11もos起動直後42%程度だが数分放置していると53%程度しようしている。
この約10%が大きい鴨。動画を連続で複数開くとき使用量98%〜100%をキープしずけ重くなります。
それで他ディペロッパーのメインメモリトリガーを使用し自動メモリ解放を使用してみた。
自動メモリ解放率? が悪いかと感じます。
●finder関連
・pixのプロジェクトプレビューは正常に表示される。10.15は左上がディフォルト解像度で表示される。
・finderのプレビュがスライダーを移動させても下側が表示しきれない。ウインドウの大きさを変えるとスライダーで表示される。os11とos10.15同じ現象。
念の為、リセット、現象変わらず。os起動後の操作感はssdなので何ともいえない。
#
Apple Storeと直接関係ないと思われるAppleIDの認証が催促されていた ので実施したのですが、5分以上たっても送られてこないので、キャンセルしたら送られてきた(コントしているみたいでした:怒)。もう一度認証送信(催促)したら30分たっても送られてこない。
→ Appleのcloudサービス系です。Catalina数十回? インストしたときも頻繁に認証だらけで、使用しない様にしたのですが。
個人趣旨が元々ズレているから。。オンラインで接続できないですが今後認証がメールで可能になれば使う可能性大です。
★今回は11.6なのか11.6.1がインストされたか確認していませんでした。
なので、気が向いたらos12上書きインストする鴨。その前に、新規にos11インストする鴨。
【メイン外部HDD】update(パーティション名)を削除し、ユーザーデータ域を初期化し普通に見える様にしてた。通常は見えないようになっている。
で、内部ドライブからos10.15を移行。
'21年11月08日(月曜)
・午後11時に雨が降り出しました。
【LAWSON】「ごくごく祭り」だった。(^◇^;)過去形。
\飲料1本もらえるキャンペーン/
— ローソン (@akiko_lawson) November 4, 2021
11/8まで、ウィルキンソン タンサンの「500ml」を買うと、なんと「1L」の(お持ち帰り限定)無料券がレシートについてきます(^^)#ローソン #アサヒ #ウィルキンソンhttps://t.co/wykdb2PSZe pic.twitter.com/lZjpLOJ5n6
[対象商品]でも、発券期間は本日で終了。( ̄▽ ̄;)
●下記対象商品を購入すると、無料クーポンがレシートについてきます。
レシート無料券 発券期間 11/2(火)〜11/8(月)
アサヒ ウィルキンソン タンサン 500ml 103円
●引換券対象商品
レシート無料券 引換期間 11/9(火)〜11/15(月)
アサヒ ウィルキンソン タンサン 1L 149円
計1本で3本分になるのですが、値段が気になりますよね。炭酸だけに量が多いと元々売れ難いのでしょうか。
私飲めちゃう鴨。夜2.5l以上水飲みます。( ̄▽ ̄;)
所で、こういう炭酸系は味が付いているのでしょうか。値段で判断すると無味だと想像できるけど。
\飲料1本もらえるキャンペーン/
— ローソン (@akiko_lawson) November 3, 2021
11/8まで「ファイア ワンデイ ブラック 600ml」を買うと「生茶 600ml」の(お持ち帰り限定)無料券がレシートについてきます(^^)#ローソン #キリン #ファイア #生茶https://t.co/b5CDDLi7tO pic.twitter.com/TX3PLYsLu5
[対象商品]こちらも、発券期間は本日で終了。( ̄▽ ̄;)
●下記対象商品を購入すると、無料クーポンがレシートについてきます。
レシート無料券 発券期間 11/2(火)〜11/8(月)
キリン ファイア ワンデイ ブラック 600ml 139円
●引換券対象商品
レシート無料券 引換期間 11/9(火)〜11/15(月)
キリン 生茶 600ml 129円
購入品と交換対象が違いますが、生茶は人気がないのでしょうか。
'21年11月09日(火曜)
・昼過ぎは狐の嫁入り(天気雨)でした。
【COP(温暖化対策の国際会議)】
「k国さんの署名しただけの巻」。
#大雑把に尿素水(AdBlue)は車や機関車のデーゼルエンジンから排出する有害部室を浄化する装置に必要な材料です。
#ゴミ清掃車もね。ソウルなんてゴミだらけになるのでしょうか。n本が統治する前に戻るだけか。
#判っていたのに今更ど、n本も含め各国に交渉中。
比較的、米日は需要が少ないし自国生産できます。買い占めもあり一時的に値上げや品薄状態になるでしょうね。
k国さんも得意の自国生産すればいいじゃん。ロケット打ち上げや空母の方が大事とか。( ̄▽ ̄;)
尿素水不足はc国さんがオーストラリア「石炭規制」で尿素生産減少したからだそうです。k国さんも大変ですよね。
何でn本の首相に会いたがるのでしょうね。( ̄▽ ̄;)オリンピックの時もだけど。宿題終わった様に思えないけど中間報告?
日韓慰安婦合意でバイデンさんと岸田さんの顔に泥を塗っただけに、それなりの誠意を示さないと道理が合わないと思うのは私だけ?
【COP26】韓国大統領府「文大統領、日本の首相に会えなかったのではない。動線が合わなかっただけだ」 https://t.co/A6sNzoWn76
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) November 5, 2021
韓国、COP26共同声明に署名する意味を分かっていなかった… 日米も署名しなかった「脱石炭声明」に署名した韓国… 韓国政府「署名内容を守るものではない!」 現在、韓国は新規石炭発電所7基を建設中 =ネットの反応「すげえな… 本当に約束遵守の概念無いんだな」 https://t.co/LFcnDw42Wq
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) November 8, 2021
海外メディアで大きく取り上げられ重大性に気付き「脱石炭加速化という方向性に同意しただけ」と言い訳し始めましたよ。って、同意だけなら各国もするでしょ。
言い訳が守るものではない。( ̄▽ ̄;)努力はしてよ。
減らすどころか老化等で石炭火力発電所維持や逆に建設する可能性が高いでしょ。それは期間を意識すると
2039年までに石炭火力発電を中断するつもりだけど、実際は2054年まで運営計画(シナリオ)がある。。( ̄▽ ̄;)まぁ、k国さんらしいよね。
n本だけなら通用するけど他国相手だと通用しないっス。
'21年11月10日(水曜)
【k国さん】イランさんに「マスク2千枚寄付」。
マスク2,000枚とは2千万枚の間違え? かと思いましたが違うみたいですね。
イラン外務省報道官さんは「ジョークと捉えている」と答えているし。
ぼそっと、個人的に国がする支援の枚数じゃないと思いますが。( ̄▽ ̄;)誰も止めんかったんか。
相手国にしてみれば原油代7900億円の未払いがあるのに救急車の件もあるし、笑っていられない対応だと思います。他国はn本とは違い辛いのだよ。
韓国がイランにマスク2千枚寄付 イラン政府「ジョークと捉えている」 イラン国民「マスクは十分にある。それより金(約7900億円)を返せ」=ネットの反応「え?二千万枚じゃなくて?二千枚? wwwwwww」 https://t.co/7OJrCDjr2U
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) November 9, 2021
韓国が7900億円の資産凍結解除せずにイランにマスク寄付(二千枚)したとアピール⇒イラン市民「マスクは既に十分ある。それより金を返せ」と激怒 ネット「てか2千枚?2千万枚じゃなくて?」 / 政治知新 / https://t.co/LA09PX8bnx
— news watch (@Jp_newswatch) November 9, 2021
それとも韓国車の車内でキムチの匂いがあっただけに、マスクにキムチの香り付きで付加価値を付けている? 金糸で折り込まれているとか。まさかね。金だったらバイ菌着きの可能性が高い鴨。( ̄◇ ̄;)今までの経緯ね。
Amazonでも2千枚単位(+おまけ箱)で入手できるのですね。
ざっと8,000円〜2万5,000円。( ̄▽ ̄;)煙草ワンカートンとは。。
ただ、k国さんにAmazon無いから海外のAmazon韓国ページからですけど。
'21年11月11日(木曜)
【Mac】'21年11月上旬 其の2 ちょこっとボヤっ記 アラカルト。
【自Mac】挙動記? です。
まぁ、殴り書きの覚書です。( ̄▽ ̄;)
外付けHDDの挙動と同じ現象になるのか → なった。( ̄▽ ̄;)
変わった事はメインメモリ使用率を99%〜100%をキープするのか実験していた。
os Bigと同じか? → 感覚的にキープするけど解放率が高い鴨。
#実験内容:YouTube動画を別タグで6から10個以上開く。この時点で99%〜100%をキープしており新規タブを開く時に重くなる。
→ 数十分放置していても99%〜100%をキープ。
開いたタブをTubeListerで連続再生にする。(1つのタブに纏める) → ある程度os Bigよりメインメモリが解放される。
★上記の事からメインメモリ自動解放ソフトを試験的に使用してみようかと考えた。
で、上記の動画連続で10以上開いても開くときに気にならない。
★システムも自動に開放するので、このソフト使用しない方向にしましたが、あえて復活。
★引き続きメインメモリ自動開放は試用する方向で。自動開放は空き領域が200m以下になったときに設定。
#メモリ開放は現在でもMac App Storeで公開されているソフトです。
[追記1111]特にシステム系のアラート等がありませんでした。
メインメモリ自動開放は余り関係ない様な気がします。何かしらのタイミング(環境動作等)鴨しれません。
気になっているのは。例えばaソフトがメモリ増加中の時に自動メモリ開放して大丈夫かです。
→ 暗い例だとYouTube動画を連続で20個開いている途中に自動メモリクリアとかです。現在進行形のメモリ領域をクリアしてしまうとかね。




