【葉月(はづき)August】
夏祭り、花火大会や盆踊りの季節ですね。(・∀・)
COVID-19感染防止で、行事の中止も一興と思いましょ。^^;
数十年も流行病続いたら堪ったもんじゃないけど、続いても高々数年でしょ。
'21年08月中旬 其の2 ちょこっとボヤっ記の続きです。
2021 08 にま
ご訪問ありがとうございます。m(_ _)m
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
数日分へジャンプ
にまの[08月下旬 其の1]風物詩ねた?鴨。
【福島県民の日、静岡県民の日】は08月21日です。
【福島と静岡の県民の日】1876年(明治9年)の、この日、
●旧福島県・磐前県・若松県が合併して、福島県がほぼ現在の県域に
●旧静岡県と旧浜松県が合併され、静岡県がほぼ現在の県域に
なった日だそうです。
磐前県、若松県、浜松県って。。戦国時代の陣地取り(支配)は大変だったの鴨。
【県民の日】行政がお手上げし、しかたなく(泣く々)合併した日?
県民の日って意識している県民さん居るのでしょうか。
ぶっちゃけ吸収された側は(負け組の)日で、吸収した側は面倒みてやるぜ(貢がせようぜ)、でしょ。( ̄▽ ̄;)真実は如何に。
他の県の「県民の日」は、どんな感じなんのしょうか。
[余談・画像]xxx

'21年08月21日(土曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 大体曇り : 所により雷雨
[日 22] 断続的な雷雨 [月 23] 断続的な雷雨 [火 24] 午前、雷雨
●朝は腫れです。●日中は如何でしょうか。天気はきまぐれ予報そんなに当たらない、結果はいかに。
・朝は窓開けていると肌寒いです。空炊きコタツon。( ̄▽ ̄;)でも薄着。
深夜雨が降ったみたいで道路が濡れていました。
スタンプ 【Amebaの何の日】献血記念日
[お題] 献血したことある?
[返答] あります。

にまの[リモート巡礼に参加]鴨。
【ニコバスツアー】「幌グルメバスツアー」。
さっぽろ夏まつり×札幌観光バス×ニコニコの生放送です。
[集合場所と開始時間]アドレス 12:00〜
なぐり書きです。( ̄▽ ̄;)他のもですが。
モエレ沼公園】からのスタートです。丘の上はやたら風が強かった様な。
ここは、観光ではほとんどこない場所だそうです。
#近くなら行きつけの場所になりそう
【関連リンク】
サッポロビール園オンラインショップ
今回紹介された食品の一部が購入可能です。
カレー食堂「心」の通販
サッポロビール園
札幌オンライン夏祭りは8月14日~29日まで。
今回は裏ちゃんねるof【リモート観光】(別チャンネル)と同時発信みたいです。( ̄▽ ̄;)バスガイドさん入れ替わったり。

'21年08月22日(日曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 曇り : 断続的な雷雨
[月 23] 断続的な雷雨 [火 24] 断続的な雷雨 [水 25] 断続的な雷雨
●朝は曇りです。●日中は曇時々晴でした。
・昼にチョロっと雨が振りました。
スタンプ 【Amebaの何の日】はいチーズ!の日
[お題] ピースしている写真見せて!
[返答] 探せばある鴨。

にまの[リモート観光に参加]鴨。
【ニコ施設見学ツアー】
「白い恋人パーク・サッポロビール」
を巡る生放送です。
[集合場所と開始時間]アドレス 12:00〜
なぐり書きです。( ̄▽ ̄;)他のもですが。
白い恋人パーク】庭園とかちょっとした仕掛けがあり中々面白い鴨。HPもだけど早々とハロインを意識してる鴨。
庭園内にゴミ箱があるのが良い。( ̄▽ ̄;)
こういう所でっというのもありますがハナゲに食べたいカレー。。あはは。
あと個人的に気になったのは「チョコドリ」がいい鴨。
甘いけどガバッと飲めるそうです。
朝とかに飲んでみたいです。
物産店かAmazonで入手できるそうです。

'21年08月23日(月曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 曇り : 断続的な雷雨
[火 24] 所により雷雨 [水 25] 断続的な雷雨 [木 26] 雷雨
●朝は曇りです。●日中は曇時々晴でした。
スタンプ 【Amebaの何の日】ウクレレの日
[お題] ハワイ行ったことある?
[返答] いいえ。行く予定もないです。( ̄◇ ̄;)

にまの[食べたい]鴨。
【食】「アラカルト」。
【博多のランチ】見た目だけでも安いと思います。
刺身がテカっているし新鮮という証拠です。このお店の刺身定食はどんなだろ。
【マックポテトの「塩多め」】こんな注文できるのですね。
個人的に塩が少ないと思っていたんですよね。( ̄▽ ̄;)塩掛けたりケチャップで誤魔化しちゃう。
持ち帰りのポテトを貰うので実際注文する事ないけど。σ(^_^;)
【農家さんだと廃棄処分系なキュウリ】農家さん泣かせな、キュウリですね。
【うんち焼機】「たこ焼き機」、「鯛焼き機」の型がウンコ型になっています。
半焼きで、2個合わせて焼くイメージです。
個人的に茹で「いいっこ(貝:クボガイ)」を爪楊枝で掘り出した所に見えます。
いいっこ旨いんだよね。身が小さい所為か、ねじれた部分(内蔵)が塩に負け? て苦くないし。サザエより好きです。( ̄▽ ̄;)

'21年08月24日(火曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 大体曇り : 所により雷雨
[水 25] 午後、雷雨 [木 26] 断続的な雷雨 [金 27] 断続的な雷雨
●朝は晴れです。●日中は曇時々晴でした。
・日中、雨がちょろっと降った様で道路が湿っていました。(・・;)
スタンプ 【Amebaの何の日】愛酒の日
[お題] 最近おいしいと思ったお酒は?
[返答] キリン一番搾り生ビール。
日曜も3缶ほど飲みました。^^;たまに話題にするけど。
苦味と炭酸が柔らかくて美味しいですよ。
自分では「お茶割り」入手しちゃうけど。

にまの[力みすぎ]鴨。
【ウイルス】COVID-19「感染予防で骨折?」。
【アトラクション:ド・ドドンパで骨折】骨折者多数発覚したそうで、ニュースになっただけに、まだまだ増える鴨。( ̄▽ ̄;)
【怪我しやすくなる行為鴨】今まで「ド・ドドンパ」で骨折とか話題に無かったのでしょ?
【アトラクション:ド・ドドンパで骨折】乗ったことないのですが、加速にかかるGが戦闘機並みなのですね。コーナーのGもキツそうですよね。
逆に人気出そう。( ̄▽ ̄;)
【怪我しやすくなる行為鴨】例えば、飛び出して車に突然跳ねられたり。子供が転んだり高い所から落ちたり、しても怪我しない場合ありますよね。
力んでないからです。
可能性としてコロナ感染対策で絶叫マシンで大声禁止を意識しず着て力み過ぎたの鴨しれませね。( ̄▽ ̄;)
ボソッと、アトラクションやレジャーで骨折したワクチン接種者は何人なのでしょうか。骨折しやすい統計出る鴨ね。こういうのが数字マジック。オイオイ。

'21年08月25日(水曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 曇り : 断続的な雷雨
[木 26] 断続的な雷雨 [金 27] 断続的な雷雨 [土 28] 所により曇り
●朝は曇りです。●日中は曇りでした。
スタンプ 【Amebaの何の日】即席ラーメン記念日
[お題] おすすめの即席ラーメン、教えて!
[返答] サッポロ一番。
塩・味噌・醤油とスープも当たりハズレなく、いいと思います。スプーだけで飯が食べれます。ですが、食べてもカップ麺ばかりで数年食べていないです。( ̄◇ ̄;)
無性に野菜炒め入れて食べたくなる時があります。冷やしても美味しいそうですよ。
夏は冷やしてサッポロ一番!冷やしラーメン特集

にまの[どう動いても批判されるのは仕方ない]鴨。
【ウイルス】「COVID-19なご時世」。
【ロックダウン】憲法とか色々なしがらみありますよね。
物資運搬以外は都内や府内は封鎖し、エリア内は自由行動OKでいいかと。
遊びでも仕事でも一度入ったら出る審査は厳しく○日間隔離とか。
仕事なら長期出張だと思えば普通でしょ。
言いたいだけ。実施したらおもろい鴨。( ̄▽ ̄;)
「明けない夜明けはない」、「冬を越せば春がくる」とか時間が解決してくれるような事言っていますが、よくやっていると思います。

'21年08月26日(木曜)

以降は'21年08月下旬 其の2 ちょこっとボヤっ記へ続くかも。

Mac】'21年08月下旬 其の1 ちょこっとボヤっ記 アラカルト。

にまの[何かある]鴨。
【自Mac】挙動記? です。
まぁ、殴り書きの覚書です。( ̄▽ ̄;)
【0821(土)】 usb3 外部HDD起動ドライブmacOS Catalina 10.15.7 (19H1323)。
【0822(日)】 usb3 外部HDD起動ドライブmacOS Catalina 10.15.7 (19H1323)。
■重い症状が半分? 解消鴨。OnyX.app(メンテ)
・os起動後の各ソフトの初回起動がもっさり。
・webブラウザのページ切り替えがもっさり。
デベロッパーツール表示もです。
・ソフトの終了がもっさり
・ただ1h以上使用していると、そこそこになります。
#HDD破損発覚時よりはマシ?
今回は、os起動後30分放置。→ ドライブはアクセスしっぱなしです。
朝のデリバリーが1h掛かってしまいます。
週末は時間があるので半分終わった所で、
●気休めで各ジャンクファイル削除(BuhoCleaner)。
→ ジャンクファイルもセーフブートも数日前も実施したので、あまり効果なし。
●ダメ元でOnyX実施 → 10分程度で終了。os再起動が必要。
なんとハナゲに動くように鳴りました。
メインメモリの状態から以外ます。( ̄▽ ̄;)不監視領域はキャッシュ等で古い情報から上書きされます。 【実施前】メインメモリ状態
★起動後60%使用、不監視領域含めると80%〜90%。
使い続けていると70%で領域圧縮が存在します。不監視領域含めると90%以上。精々70%に減る時がある。
【実施後】メインメモリ状態
★起動後26%使用、不監視領域含めると36%。
使い続けていると40%〜60%で領域圧縮領域さる時があります。不監視領域含めると74%〜90%以上。
圧縮される領域があまりない? あっても解放される?
【ん。。】セーフブート(os再起動あり)、ソフトリセット(os再起時の実施)、OnyX(os再起動あり)。。
数日前(HDD破損)からだと上記の順番で実施したことになります。全部実施した方がいいのか。。
以前OnyXよりセーフブートの方が有効だと判断したのですが、状況による鴨。体感だと判断できない。
★HDD破損時の複写元の内部SDDも同じ可能性があります。速度が速いので体感的にあまり感じてないの鴨。
[追記0823]朝は昨日と同じ状態で、モっさり感なしです。
【0823(月)】 usb2 外部SDD起動ドライブmacOS Big Sur 11.5.1 (20G80)。
■内部ドライブ(SSD)も外部ドライブ(HDD)と同じ現象でした。
操作の体感的は判らないのですがメインメモリの状態です。
★考えられるのはメニューバーに表示しているシステム情報の構築です。
#CPU、MEM、ストーレージ、NET通信料、ファン、各温度…でそれぞれ、
・1時間・24時間・7日間・30日間の情報蓄積するのですが、使い始めたのは昨年の5月頃なんですよね。
何かの反動でデータが壊れたとか。。HDも破損したし、そのデータが紛れ込んだとか。
情報も1h、24h、3dayでいいんだけど、1hでも、nawでも十分ですが設定がないのです。( ̄▽ ̄;)
★そもそも、ソフト単体の情報なのでOnyXで直るとも思えないけど。
【0824(火)】 usb3 外部HDD起動ドライブmacOS Catalina 10.15.7 (19H1323)。
●ソフト導入。 Mos.app(マウスホイール)無料
ホイールのスクロールでカックんし稀に途中で一瞬逆スクロールする事があるのですよね。
#瞬間移動にも見えます。上記22日の重い現象解決? である程度治まったのですが。
左クリックの反応が悪いので寿命かと思いますが、スムーズスクロールを導入しました。
これ標準のマウスパッドはピタッととまる機能なんですよね。マウスはピタッと止まらないのですが。
戻れなくなる可能性があるので使いたくはないという気持ちはあるのですが。あはは。
→ 中々です。しばらく様子見です。
ソフト毎に設定できるので、テキストエディタはOFFにしています。本記事は多くて千行ぐらいなら何処だか解るし。
webはウインドウに表示されない位置の項目は表示されそうになると項目を読み込もうとするのでカックとするときがあります。 これに対しマウスパッドは操作中固定なので気にならないです。ドワット一気に下側移動しなければね。
マウスパッド久しぶりに使ったら気持ちいい鴨。話すと長くなるので。。本体の膨張が治まったみたいです。オイオイ。