梅雨明けは上旬頃ですかね。
そして下旬頃から各地で花火大会が行われますね(・∀・)
COVID-19感染防止で、行事の中止も一興と思いましょ。^^;
数十年も流行病続いたら堪ったもんじゃないけど、続いても高々数年でしょ。
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
【ゼリーの日】【ゼラチンの日】【パリ祭・フランス革命記念日】 は07月14日です。
【ゼラチンの日】ゼラチンがフランス菓子や料理によく使われることから、フランスを代表する記念日である「パリ祭」の日を記念日にしたそうです。
【パリ祭・フランス革命記念日】パリ市民がバスティーユ監獄を襲撃・占領し、これが「フランス革命」の始まりになった日です。
一揆だったのですね。(; ・`д・´)一揆は革命。
大雑把な概要だけだと言い換えると「革命」と「テロ」は紙一重鴨。(・・;)
【ゼリーの日】想像してもパリに辿り着かない鴨。ところでゼリー食べてパリを感じる輩さん居るのですかね。ん。。居る鴨。
'21年07月11日(日曜)
・午前中は空気がヒンヤリしていました。モチのロンコタツon。あはは。
ガチャとか欲しくなる可能性が高いですが、滅多にガチャらないです。
【ウイルス】COVID-19 五輪「札幌ドーム無観客開催」。
【動画あり】雨天コールドに納得いかない巨人ファン、右翼席に乱入か 阪神ファンが「帰れ」コール大合唱 警察も出動する事態に #雨天コールド #巨人ファン #阪神ファン https://t.co/KhkYXRKugU
— まとめダネ! (@matomedane) July 9, 2021
【東京五輪】札幌ドームのサッカーも急転無観客! 「コンサドーレ札幌の試合は???」 #無観客開催 #札幌ドーム #東京五輪 #拡散 https://t.co/nOFDh4raYS
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) July 9, 2021
どうせ北海道で実施するマラソン系は観戦自粛を求めているだけなので、観客がドット押し寄せるに1票。( ̄▽ ̄;)
店の時短と同じで違う所にドット集まるです。まぁ時間前にドット集まるとも。
'21年07月12日(月曜)
・夕方頃に雨がちょろっと降った様です。
卵アレルギーとかと同じで人により効果が違うのでご注意を。( ̄▽ ̄;)
【事故】「発火」。
【雷神様がお怒り!?】京都・上賀茂神社の木に落雷 消防が放水 #上賀茂神社 #神社 #落雷 #拡散 https://t.co/PSTfxRx8e4
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) July 11, 2021
ゆうパック400個積んだトラック焼ける 大阪・堺市https://t.co/FtAhmOzjsQ
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) July 11, 2021
河内長野市と大阪狭山市へ配達予定だったゆうパック約400個の大部分が焼けたといいます。
日本郵便の担当者は「心当たりのある方は連絡してほしい」と呼びかけています。 pic.twitter.com/PI9AR5tMEb
雷が落ちやすい所だったのでしょうか。神社は世界遺産だそうですよ。
流石、世界遺産ですね。消防車14台が出動したそうですが放水したのは何台なのでしょうか。( ̄▽ ̄;)
でも運転手さんも荷台が燃えているとは思わないでしょ。
朝の5時では、他の車が走っていないと思うし、気付くのが遅れた鴨。
時期的に「雷」の可能性もあると思います。
他が原因だとしたら、郵便物にバッテリーが踏まれていた可能性もありますよね。
バッテリーと言えば、今年c国さんの工場が大・大・大爆発起こしているし、佐川急便さんc国でEV作成。生産の速さとコストを下げたいのですよね。バッテリーは何処をチョイスするのですかね。(;・∀・)c国製が条件に入っていたりして。走る無差別爆弾テロ車になるか。。オイオイ。
'21年07月13日(火曜)
・昼過ぎに雨がドカドカと数分振りました。
・夜は一時雷が鳴っていた鴨。自衛隊の航空機の可能性も有りけど。´д` ;
【ウイルス】COVID-19「東京五輪」。
昨年話題にしましたが、違う観点で。
【北海道:競歩拠点の大通公園】沿道での観戦は自粛願うだ、そうですyoo。
東京五輪、『アサガオで酷暑対策』ガチで決行 続々と設置へ! 「そういえばそんな話があったな」 #アサガオ #暑さ対策 #東京五輪 #拡散 https://t.co/LctCXXmjLv
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) July 13, 2021
【画像】花がいっぱいだった札幌大通公園、東京オリンピックのために芝生を剥がされ無残な姿・・・ #札幌市 #札幌大通公園 #芝生 #拡散 https://t.co/1OfOLzRtfH
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) July 13, 2021
ピグ終了前は毎年朝顔で「ブルーカーテン」していたけど、見た目もいいよね。
でも「植物がウイルスを吸収してくれる効果があるかもしれない」と一言あればいいのに。オイオイ。無理やりコロナと絡める。( ̄▽ ̄;)
サッカーの無観客は道民の「安全安心の確保を最優先」に考えた結論なのでしょ。バリバリ矛盾しているかと。( ̄▽ ̄;)
ここは一つ、期間限定で「都市封鎖」どうですかね。今後の最悪ケースに備えシュミレーションデータにもなるし。大型台風が来たと思えばいいじゃん。(^◇^;)
封鎖の失敗例のデータが取れれば対策案も出やすいでしょ。
'21年07月14日(水曜)
・昼間一時雨が降った様です。
ゼリーは透明(爽やか)感があるから暑い時食べたい鴨とイメージがあります。
ん?! プリンとゼリーの違い判る。透明か否と答えた輩さんは。。ε=ε=ε=ヘ(〃´Д`)ノえ?! 私か? 脳がそろそろ隠居鴨。人生リタイヤ組ね。あはは。
【0713何の日】お題「今年一ナイスだと思ったことは?」。
小泉進次郎環境大臣「プラスチックの原料って石油なんですよ!意外にこれ知られてないんですけど」~ネットの反応「パンの原料が小麦粉レベルでみんな知ってるよ」「小学生の勘違い学級委員って感じだな」「うん、これはアホの子」 https://t.co/KKVmQqGQNa
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) March 19, 2021
【CHO】ネット上で署名50万人超のWHO・テドロス事務局長辞任要求について、麻生太郎財務大臣「これはドロドロした話。前の事務局長は中国人ですよ。30万人署名集まってるでしょ?早い話WHOじゃねー、チャイニーズ・ヘルス・オーガニゼーションじゃねーかと。CHOに直せとわんわん出た」 pic.twitter.com/rEcoDZ5T9M
— Mi2 (@mi2_yes) March 26, 2020
隠蔽に利用していると思われても仕方ないと思います。
以前SARS流行の隠蔽失敗で今度はWHOを飼い慣らしたのでしょ。
台湾さんなんて事情しっているから対処早かったんですよね。
n本は入国okでとんでもない目にあったけど。個人的に観光関連に解ってもらうためには結果オーライ? だった鴨。( ̄▽ ̄;)
'21年07月15日(木曜)
・午前6時半ちょうどに雨が降り出しました。すぐに止みそうな雰囲気です。
他の地域はどうだったのでしょうか。話題にする人居なかったような。
昨年は、夏祭りもなくウハウハでした。← 練習も含めた毎晩の爆音ね。
今年はどうなるのかな。オリンピック開催するようなので実施しそう。(・・;)
因みにお盆は、隣の市は7月で、うちの市は8月です。
【ウイルス】COVID-19「アラカルト」。
【緊急】東京、1149人感染で「五輪途中打ち切り」「パラ中止」危機 ! #パラ中止 #東京五輪 #五輪途中打ち切り #拡散 https://t.co/5yl9ze0IMV
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) July 15, 2021
【悲報】菅政権、五輪期間中に感染者増えても緊急事態宣言出さない方針! 官邸幹部「重症化しなければコロナはただの風邪」 https://t.co/twcLTtMXmX
— ツイッター速報〜BreakingNews (@tweetsoku1) July 11, 2021
【小池知事】「東京五輪は世界をコロナ収束に導く、希望の光になる」 https://t.co/aHKo3D0HD5
— ツイッター速報〜BreakingNews (@tweetsoku1) July 15, 2021
【悲報】五輪関係者「今朝2時に日本に着いた。仕事が無い日だから築地に来た」 バブル方式崩壊へ #バブル方式 #東京五輪 #築地市場 #拡散 https://t.co/ycSTkUanYc
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) July 14, 2021
緊急事態宣言出しても無駄だと気付いたのですよね。自己責任でいい鴨。筋が通らないので五輪関係者も。
【世の中から無謀だと思われている鴨】おばはん。。情報操作するのでしょ。
五輪関係者さん、暇だからとブラブラ出掛けているし、他のお国にも五輪関係者の行動情報流してあげて。
顔出ししないのは罪悪感あるからでしょ。関係者にもモラル(道徳)を。。
ん?! 運動関連は脳もキン肉マンだから道徳は無理なのかと言われるに1票。( ̄▽ ̄;)言葉の綾ですから。。
【東京五輪】<バッハ、小池会談でトラブル>男が英語で「バッハ、お前は嘘つきだ。エアポートイズデンジャラス」と叫び強制退場… https://t.co/dOtCRUxEPL
— ツイッター速報〜BreakingNews (@tweetsoku1) July 15, 2021
バッハ会長「観客を入れろ」と菅に命令 https://t.co/K3Ja48Dahp
— ツイッター速報〜BreakingNews (@tweetsoku1) July 15, 2021
でも、こんな状態で暇だからと遊び歩いている五輪関係者いるのですが。。
世界から見たらアジア = 中華の一部だと思っている人多そうだし。
私も「白人」って一括りでごまかす場合あるし。この場合、n本は「イエローモンキ」と下手に表現するけど。( ̄▽ ̄;)
バッハさん、日本に来てるんだから一番間違っちゃいけないとこだろう。 pic.twitter.com/yq88JR2fNO
— Mi2 (@mi2_yes) July 13, 2021
【おもてなし】バッハ氏広島来訪、異例の厚遇 県知事・市長出迎え、平和記念公園は一般市民の立ち入り制限 https://t.co/4NsdGXlZIr
— ツイッター速報〜BreakingNews (@tweetsoku1) July 15, 2021
仕事だから広島に行くのは判るけど、広島は危険人物が沢山いるのですね。_φ( ̄ー ̄ )メモっておこう。
k国さんどうするのですかね。ボイコット? 宇宙服着て入国? 開会式に竹島入りの地図持参? 食事や水分は持ち込み? 結果判定に揉める?
馬鹿には見えない防護服と言いう鴨。(^◇^;)とっいうか今、K国さんコロナ第4波、因果応報といえば、それまでですが乗り越えてもらいたいですよね。
これ逆なら「おめでとう。コロナ第4波。」の垂れ幕なのでしょうけど、ここまで腐りたくないよね。おいおい。そう思う、考える自体腹黒だと思いますが。あはは。自分ツッコミでした。
'21年07月16日(金曜)
【Mac】'21年07月中旬 其の1 ちょこっとボヤっ記 アラカルト。
【自Mac】挙動記? です。
まぁ、殴り書きの覚書です。( ̄▽ ̄;)
「Sync Folders Pro」の特典が「+」です。Apple Storeで公開できない機能が含まれているだけです。
無料になったのでDLしてみました。( ̄▽ ̄;)4月にupdateしていました。
画像を拡大して劣化が少ない様ですが、画像編集ソフトの解像度変更のピクセル増殖だと思うのですが、如何ですかね。
動画見付けました。 [追記0712]別件でjpgジャギーが再現できないです。( ̄▽ ̄;)まさかRetinaディスプレイの影響で修復とか?
#私のジャギーイメージは上記の動画の様な感じです。
ここ数日? 圧縮とかしていたのですが、部分的にしか見ていなかった様です。
なので、絵(svg系)画像を一度jpgに落とし、5〜10倍程拡大した画像を作成し、本ソフトで処理してみました。
画像レタッチソフトでも試したのですが、物によりますが中々鴨。
朝グローバルショートカットの効きぐわいが鈍く、夜帰宅後のos起動でソフトリセットしたのですが、ウインドウ切り替え等でフリーズしたので、実施しました。
セーフブートから実施すればよかった鴨。。
無料になったのでDLしてみました。( ̄▽ ̄;)前回のupdateは数年前でした。なのでダークモードに対応していないです。
微妙ですが何という事(タイミング)でしょうか。。使ってみることに。(^O^;)ネギ鴨なのね。
大雑把にいうと、レタッチソフトで作成した画像をpng、jpg100%とjpg80%品質の見た目がわからんです。( ̄▽ ̄;)5倍以上拡大しないとね。。
本ソフトでjpg80%を処理してみました。するとpngと同じ様なファイルサイズになりました。(・・;)
jpg100%の数倍のファイルサイズになります。ノイズは削除されています。
ええと、薄暗い場所でのISO感度を必要以上に上げた場合のノイズは取れる鴨と感じました。
[補足]SuperPhotoUpscaler.app(画像拡大)と同デペロッパです。
個人的に拡大する事はあまりないのですが、使う機会はあると思います。
★今回jpgの考えが変わりました。pngをuPic.app(画像圧縮)で処理していましたが、今後先頭のネタ画像使う場合は試験的にjpg80%で更にuPicする予定です。
物(色の組み合わせ等)により変化するので、柔軟に使い分けしたいと思います。
★先頭のネタ画像はほぼ100%表示なのですが、使用画像横幅サイズを大きくしてブラウザ側の縮小表示機能にまかせるという考え方もありますが。。
→縮小表示することでノイズ系が消える(薄れる)から




