5月は五月(さつき:植木)が咲く季節でもあり、緑が鮮やかな季節です。お茶摘みの予定が入っているのでは? COVID-19感染防止で、行事の中止も一興と思いましょ。^^;
ん十年も続いたら堪ったもんじゃないけど、続いても高々数年でしょ。
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
【ザリガニの日】は05月12日です。
アメリカザリガニは、鎌倉食用蛙養殖場(現:岩瀬下関防災公園)に食用カエル(ウシガエル)の餌として持ち帰ったもので、アメリカで出荷された際は100匹でしたが、無事に日本に到着したのはわずか20匹だという説があるそうです。
生命力が弱いのかと思いきや現在アメリカザリガニは日本の侵略的外来種ワースト100に入っています。因みにウシガエルも入っています。( ̄◇ ̄;)
これだけだと持ち込んだ人は悪人ですよね。オイオイ。
所でウシガエルは殻の硬いアメリカザリガニ食べる? それとも人為的にザリガニ潰して餌として巻いたとか?
因みに生でアメリカザリガニ見たことないです。川海老ならありますが。
もしかして日本で食用アメリカザリガニだす店知りませんが、日本の何処かで食べられるとか? 世界ではc国以外でも食べられる店があるそうですよ。
【北欧料理】レストランにあるそうです。そのまま茹でたザリガニが乗っています。ん?! もしかして大雑把ばエビピラフ(ガニピラフ)とか言うのですかね。(^◇^;)
人間界も同じだよね。c国人の犯罪はn本人の6倍でトップで、次はc国です。
最近では、在日による性犯罪事件が日本で多発とか、海外でも日本円で約1億円の保釈金だって。嘘付いている可能性もあり逃げる可能性も高いから払う輩いるのでしょうか。( ̄▽ ̄;)
StopAsianHate運動で頑張っている人達の足を引っ張っています。
元々はcとkに間違われ襲われていたんじゃないの。とっ個人的に睨んでいたりします。(^◇^;)
ぼそっと画像文字は元々「増殖」だったのですが、意外と性犯罪が多いので急遽「増加」としました。いちを気を使っていたりする。オイオイ。
'21年05月11日(火曜)
・午前5時頃から雨がポツポツと降り出しました。
また、folder名やソフト名は変更できませんがファイルを移動でき便利です。
先週入手し、昨日Macの挙動(下側)で一部動かないと話題にしました。
動かなかったのは、folderのエイリアス(winで言うショートカットキー)とションボリックリンクです。それがショートカットキーは動く様になりました。
シンボリックリンクは動かないのは何となく解る様な気がします。
→ 毎回動かないのを確認していた。まぁfolderにしエイリアス入れているから序でにですが。(^◇^;)
その日に(昨日)TabLauncher Lite(同メイカー、同じ様な機能)をアップデートしたら動く様になった鴨。参考までに直接関係ないと思いますが、昨日、別外部ドライブのOS 11 updateしたのですが失敗? しています。
【k国さん】「食べ残し使い回し・リサイクル?」。
また、k国さん大胆に食べ物リサイクルしてたみたいですね。
これぞまさしく「韓流」
— 日の丸マン (@HINOMARU_man_jp) April 19, 2021
反吐が出ますね🤣#韓国 #韓国人 #韓流 #食べ残し #再利用
「客が残したスープを鍋に」…釜山・飲食店の「不衛生」な環境が物議に=韓国(WoW!Korea)#Yahooニュースhttps://t.co/59DOyAR4zY
釜山の韓国食堂で“キムチ”食べ残しを再利用 ライブ配信で映り込んでしまう…(※動画) https://t.co/qmCLpXjEn4
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) March 9, 2021
話題を大袈裟にしたいだけ、とか蒸し返しお代わりしたいだけどか。解決積みなのに何度もお代わりするでしょ。
'21年05月12日(水曜)
・朝は天気といえば天気なんだけど。(^◇^;)
・午後9時過ぎから雨が降り始めました。
【経済】「日本でも風向きが変わる?」。
バイデン大統領「中国人は米国から雇用を奪っている!中国製品を買わないことを確実にする」=ネットの反応「結局トランプ路線か、ならトランプのままで良かったのに」「バイデンまさかのトランプ化」 https://t.co/L69YA0Pu2k
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) May 10, 2021
ニューヨーク証券取引所、中国移動(チャイナモバイル)、中国聯通(チャイナユニコム)香港、中国電信(チャイナテレコム)の中国通信大手3社の上場廃止を発表 =ネットの反応「これはトランプ政権の置き土産だな」 https://t.co/oJgo44C3z0
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) May 10, 2021
トランプさんのおきみ上げ凄いですね。大事だと思うのですが、私の勘違い?
ん?! 日本は同盟国ですよね。どうするのですかね。これも私の勘違い?
予想はできてたと思うけど。
【食べ物】スイーツ「わっふう(和っ風)」。
メロンチョコにイチゴチョコでもいい鴨。( ̄▽ ̄;)カレー味も生ける(汗)鴨。
たこ焼き器で作る♪【ミニチョコ今川焼き】
— DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン (@DelishKitchentv) May 9, 2021
今川焼きをアレンジしてたこ焼き器で作りました!
レンジでカスタードを作るので手軽にできる♪
程よい甘さで何個でも食べられるおいしさです♡
ぜひ出来たてをご賞味ください🍫
詳しいレシピはこちら↓https://t.co/4tVP0MTZ92 #レシピ動画 pic.twitter.com/aBHLZq6E83
うどんスイーツ♪【みたらしうどんドーナツ】
— DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン (@DelishKitchentv) May 8, 2021
見た目はドーナツ!
うどんのもちもちした食感を活かしてます😉
詳しいレシピはこちら↓https://t.co/HM6OP7OUFK#レシピ動画 pic.twitter.com/B04ZWZ8Uxj
'21年05月13日(木曜)
【ウイルス】COVID-19「管理はマイナンバーカードで」。
行政側の輩は先行しIC付きのマイナンバーカードで管理すればいいのにね。
そして情報がもれ平民が管理し拡張してくれますよ。( ̄▽ ̄;)危機感体験できるでしょ。
ただ、高齢者より先にワクチン接種は考え方ですよね。上に立つ物がポックリいったら世の中回る事が後回しにされるしね。世の中の役にたっている人ね。σ(^_^;)
【上級国民】茨城県城里町 42歳エリート町長・上遠野修らが高齢者より先にワクチン接種 #茨城県城里町 #上遠野修 #ワクチン #拡散 https://t.co/eyzCCIBRQu
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) May 12, 2021
兵庫県神河町の山名宗悟町長(62歳) 順番をすっ飛ばしてすでにワクチン接種「2回目も打つ!」 #山名宗悟 #兵庫県神河町 #ワクチン #拡散 https://t.co/pchsiho87I
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) May 12, 2021
【墓穴】片山さつき・塩谷立の自民議員2人、緊急事態宣言中の東京から浜松まつりに参加 SNSに写真公開 #浜松まつり #片山さつ #塩谷立 #拡散 https://t.co/cTEseZtAjx
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) May 12, 2021
【ワクチン接種】予約画面が不親切?「生年月日入力でプルダウンが使えないからポチポチさかのぼった」 #ワクチン接種 #プルダウン #ワクチン予約 #拡散 https://t.co/KRfU85rpcu
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) May 12, 2021
招待する側と招待された側の合意があれば問題ないかと思います。( ̄▽ ̄;)誰かさんみたいに会議サボって飲み会でもないしね。
まぁ、立場上断り当日snsからエールを送れば◎鴨。σ(^_^;)更に評価Up鴨。
こういうのはあまり話題にならないで、今どうなったのか?
インフルは接種していないので意外でした。( ̄◇ ̄;)蕁麻疹がでる可能性がある鴨。あはは。
すぐに被れたりするのは私と親の片側。。あはは。
'21年05月14日(金曜)
ふと思ったら自部屋は「クーラーなし」、「ストーブ」無しで過ごしています。
近所はほとんどの家はクーラー設置して夏は窓閉めっぱなし。
ですが、夏は扇風機、冬(初夏)までコタツを使っています。
スパコンの開発の時なんて年中、ジャンバー着ていますよ。ファーム(os)の辛いところかな。
【動物】「飽きたらどうする」。
Sama energy pic.twitter.com/bWojWXAubR
— Kentang Goreng 2000 (@potatofries2000) April 4, 2021
Rocky cat💪🐱😁😍 pic.twitter.com/CtHocuQvdn
— MariePechova 2 (@MarieePechova) April 19, 2021
'21年05月15日(土曜)
【ウイルス】COVID-19「ワクチン状況」。
【老害】二重予約した高齢者のワクチン接種のキャンセル相次ぐ キャンセル分のワクチンは泣く泣く廃棄 #ワクチン接種 #二重予約 #老害 #拡散 https://t.co/r55OfrnQL6
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) May 14, 2021
ワクチン接種がスムーズに進む過疎地域 高校生にも接種開始 6月5日までに全住民が2回目の接種を終える予定 =ネットの反応「地方から見ると、都会のワクチンの争奪戦が嘘のように感じる」「もう高校生が打ってるとか、別世界かよ…」 https://t.co/SykcBntrZI
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) May 15, 2021
感染者が多い = 菌が多いではないし。Σ('ω'*)大雑把に言うと無症状と同じ現象?
'21年05月16日(日曜)
【Mac】'21年05月中旬 其の1 ちょこっとボヤっ記 アラカルト。
【自Mac】挙動記? です。
まぁ、殴り書きの覚書です。( ̄▽ ̄;)
一部の機能が動作しませんでしたが動く様になりました。( ̄▽ ̄;)
一部挙動があり、実施しました。20分程度で終わり以降問題ないみたいです。
挙動は以下です。
(1)夜、ウインドウ整理BetterSnapToolで一部サイズと表示位置がズレるようになりました。
夜、os立ち上げてからやった事はHyperSwitch(ウインドウ切り替え)を再度使用する方向で設定しただけです。前者と全然違うタイプのソフトです。
「BetterSnapTool」はウィンドウをディスクトップに綺麗に並べる事ができます。
13種類のカスタムウィンドウ位置を設定しているのですが、ディスクトップ右側の一部が、表示位置とサイズがズレるようになりました。^^;
「HyperSwitch」はウィンドウ単位に切り替える事ができます。
5月29日に使い、半日で止めたのですが、やはり使い方を少し変更し再度使用しようかと思い直しました。(^◇^;)ベータ版だから? 死ぬのですよね。ですが悪さする訳でもないです。
それと、私の使い方だと12個以上のウィンドウ切り替えになるので選択表示数が沢山に。。
タブで使用しているソフトも切り替え対象でなくてよかったです。オイオイ。
12個が標準機能だと5種類表示になります。ツーアクションでウィンドウ単位で切り替えできます。
なので頻繁に切り替える時は、便利は便利なんです。
死ぬのは標準切り替え機能に+αが追加され、αを使うと死時があります。上記のワンクッションがラクになるだけで、普通の使い方はできます。死んでる事に気付かない場合あります。ソフト単位で切り替える場合とかもありますから。
死なない時もあり発生条件は? です。
因みに、マウス使えば上記機能は不要です。マウス移動とクリック(ウィンドウ選択)だけの「mission Control」という標準機能があります。( ̄▽ ̄;)ホットコーナーに登録。
(2)ブラウザがウィルスを2回検出した。何で?
通知で表示されたのでよく判らんとです。
上記の環境設定開いている時とテキストファイル修正中の時です。
再起動で戻りました。ソフトリセットしたかったのですが、そのまま起動させてしまいました。( ̄▽ ̄;)疲れているの鴨。
GYAOの動画(ブックマーク)を一気に新規ウィンドウに17個のタブ開いたら考え中になりました。あはは。
CPU 4%、GPU 23%、メインメモリ 55%の状態です。普通の状態です。( ̄▽ ̄;)
ブラウザウィンドウ開いた直後、クラウドのオンラインモードでテキストファイルを開いたから?
この時、finderのプレビュは考え中でした。
しかもテキストエディタも考中になりました。これは結構あります。
上記の事もあり、3分ぐらいで開きましたが、全体的に考え中です。
ウィンドウをクリックで切り替えるのも数分、メニュー開くのも遅いです。
★タスクに溜まっているようで、時間差でメニューが開き、ウインドウが切り替わりと半自動に見えました。あはは。
[Popup Window]今週導入したのですが、考えていた機能が改善されました。
リムーバブルメディアのマウント/アンマウント時の互換性向上しましたがバッチグ〜です。
「クラウドをオンラインモード」でのフォルダを登録しているのですが、以前は、
・接続されていないとfinderと似た様な感じになり、
・接続しても再起動しないとダメだった
のですが、再起動しなくてもOKになりました。ログイン項目に追加です。
これ失敗だったかもタブメモの課金版に本機能あった鴨。
#今回のアップデート内容が同じなんです。無料版にはない。
説明には「機能含む」と書いてあるのですが。。でも2kで賭けに出て失敗したら。あはは。
#無料版はたまに使用しています。




