5月は五月(さつき:植木)が咲く季節でもあり、緑が鮮やかな季節です。お茶摘みの予定が入っているのでは? COVID-19感染防止で、行事の中止も一興と思いましょ。^^;
ん十年も続いたら堪ったもんじゃないけど、続いても高々数年でしょ。
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
【うすいえんどうの日】は05月04日です。
[うすいえんどう]えんどう豆の一種で、俗に言う「グリーンピース」です。因みにそらまめ(空豆)は5月〜6月です。所で「さやえんどう」と「さやえんどう」の違い判る? 以前にも言ったけど。σ(^_^;)
潮が効いている豆飯美味しいんだよね。ウチで食べた事ないです。豆系結構あるんですが。( ̄▽ ̄;)誰かさんが嫌いなんだと思う。おいおい。
サヤごと茹でてマヨ醤油で食べるのが個人的に好みです。結構肉厚なんですよ。
今の時期結構多いです。ん?! スナップエンドウの違い判る? まだ言うか。あはは。
'21年05月01日(土曜)
・午前11時過ぎから雨が釣出しました。
午後2時過ぎと午後6時〜8時に雷が数回鳴り響きました。
午後2時の時は停電になりました。ノート型だったので言われるまで気付きませんでしたが。σ(^_^;)
【c国】「公式Tweetで批判」。
大国なのに器が小さい。(≧∇≦)拡散されたら効果鴨。
絵だけだと汚染水のイメージが浮かばないです。ん?! 私だけ鴨。( ̄▽ ̄;)
個人的に判ったのは「神奈川の絵」を使った事で誰かさんの地元だから?
原発 汚染や虹色の川の抗議しないよう釘を刺していたりして。( ̄O ̄;)
ぼそっと、c国民さんはTwitter使えないんだよね。なのでc国から出ているc国民さんは、滅多のこと言わないようにある程度洗脳教育されいるのではと思ってしまいます。σ(^_^;)
中国外交部報道局副局長 趙立堅氏によるツイート。
— 大濱﨑 卓真 (@oohamazaki) April 27, 2021
「日本の名画『神奈川沖浪裏』を #中国 のイラストレーターが再現しました。もし葛飾北斎が存命なら日本の原発処理水をとても心配するでしょう」
我が国の貴重な文化財・歴史的芸術を侮辱する外交非礼極まりない投稿。決して許さるべきではない。 pic.twitter.com/XaWcxpPYbt
米国を「死に神」になぞらえ揶揄 在日中国大使館がツイート https://t.co/bLnxU8wpRG
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 30, 2021
「米国が『民主』を持って来たら、こうなります」と書かれ、28日のバイデン米大統領の施政方針演説への反応とみられる。
「大使館がやることか」「下品だ」と批判が相次いだ。
米さんに言いたいことがあるなら駐米大使館でヤってよね。
まぁ、n人は騙されるなっと言いたいのでしょうが。。でもさぁ、北斎もだけど、公式Tweetでヤる事ですかね。。
'21年05月02日(日曜)
・風が比較的に強かったです。天気は良かったのですが、午後4時に風音防止に雨戸閉めてしまいました。
もしかして鉛筆で描いた絵は悪戯書きと教育されたとか? 超昔ならNでもありそうだけど。
【ウイルス】COVID-19「アラカルト」。
言っている事と行動が伴わない奴はクビで。痴呆症でもね。過去1年以内に皆が認める実績があれば別だけど。
[東京都要請]集中すると判っていて要請なんですよね。時短の時間がズレて集中。あはは。何度も書いてしまう。σ^_^;痴呆症なので。
立憲・川内博史「私は正月も帰省せず我慢した!」→元旦に帰省先で女性の写真撮影に応じていたことが判明 #照国神社 #川内博史 #立憲民主党 #拡散 https://t.co/VhuHOI2zYs
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) May 1, 2021
【悲報】西武鉄道「東京都の要請で減便したら激混になったので通常通りに戻します」ww #西武鉄道 #減便 #通常運転 #拡散 https://t.co/XyANObSD4Y
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) May 2, 2021
佐藤正久氏「日本の水際対策は底の割れた鍋」~ネットの反応「成田空港行きゃわかるけど、到着ゲートから外国人が自撮り棒持ってゲラゲラ笑いながら出てきて、そのまま京成のホームに大量移動してるからな。あれ見て感染者減らせると思う方が頭おかしいわ」 https://t.co/5YxbWbJZIZ
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) May 2, 2021
<水際対策>海外から入国後の居場所、嘘ばっかり… 毎日約200~300人が確認できず~ネットの反応「そりゃ変異株蔓延するわけだw」「こんなことしながら国民には自粛しろとか言ってるのが笑える」 https://t.co/oF0Jc2np62
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) May 2, 2021
ねえ、心理学さん、モラル(道徳)テストってないの。
搭乗前にパネルタッチで1分以内に回答できるのでも結構効果的鴨。
そもそも嘘付いてまで入国する事はロクな事しないと想像できますが。。
'21年05月03日(月曜)
・朝は鳥の囀りが聞こえ、昨日と違い穏やかという感じです。案の定、コタツ点け半纏葉掘っているけど。( ̄▽ ̄;)
【ニコバスツアー】「東京編part2」。
東京スカイツリーや浅草など東京の名所をめぐる生放送。 [集合場所と開始時間]アドレス 14:00〜
なぐり書きです。( ̄▽ ̄;)他のもですが。
緊急事態宣言中の東京の街を走るオンラインバスツアー
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) April 28, 2021
5/3 14:00~生放送https://t.co/IKcgXMvgH6
1年前にニコニコでは初めて、緊急事態宣言中の東京の街を走るオンラインバスツアーを実施。そして、1年後の同じ日に、同じく緊急事態宣言中の東京の街を走ります。#ニコニコバスツアー
気付いたのは昨年7月からでした。
因みにツアー参加者で「行ったことある人は31%」、「行ったことがない人は69%」でした。
五輪のマーク白でしたが赤にしないと。コロナ緊急事態宣言中だし。(^◇^;)
最後は東京タワーの足元。
【ウイルス】COVID-19 東京五輪
「医者、看護師のボランティア計700人」はないよね。
昨年末から適当なコロナ対策しかしてこなかった付けが回ってきているのに。。
しかも現役さんが担当患者さん、ほっといて何日も空けるわけないでしょうに。( ̄▽ ̄;)アホな私でも想像できますYoo。
【悲報】五輪組織委員会、スポーツドクター200人も募集してしまうww なお謝礼は支払われない模様! #五輪組織委員会 #ポーツドクター200人 #謝礼なし #拡散 https://t.co/iBBbtmDbOA
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) May 3, 2021
東京五輪「看護師500人確保」の依頼にツイッターで抗議デモ 「命より優先することなのか」
— 全労連 ZENROREN (@zenroren) April 30, 2021
矢野さん「目の前の患者さんを助けたいという思いで看護師として働いているので、現場の患者置いてオリンピックに派遣するなんて信じられない」#看護師の五輪派遣は困ります https://t.co/qg93bwL2L3 pic.twitter.com/Afl7PXEJqY
【労働組合が看護師派遣要請を拒否】
— 田中龍作 (@tanakaryusaku) May 1, 2021
都内の医療従事者たちが、きょう開いた集会で、五輪組織委が要請した看護師500人の派遣を「断固として拒否する」とアピールした。#看護師の五輪派遣は困ります
=1日、墨田区 撮影:田中龍作= pic.twitter.com/pQYv3NeNxA
もはや #看護師の五輪派遣は困ります のツイッターデモを更に盛り上げようとしているかのようなこの発言。みなさんのお力で、お望み通り爆発的に盛り上げあげましょうよ!!
— 全労連 ZENROREN (@zenroren) April 30, 2021
菅首相 五輪・パラリンピックの看護師500人確保は可能「休んでいる人多い」:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/Bl7JG2650W
もしかして昨年から続いている大量退職さん達を期待していたりして。。
でも、パソナに日当20万円で中抜きし1万2000円で募集がありましたよね。対し、命に関わることがボランテアなんて変でしょ。
パソナみたいに中抜きしている輩沢山いそうですよね。これだから五輪中止にしたくない輩も居るのですよね。( ̄◇ ̄;)
'21年05月04日(火曜)
・午後から少し風が吹いていました。
お茶摘みだったのですが置いていかれました。( ̄▽ ̄;)欲しい人が結構来たの鴨。
うちではお茶飲まないから気を使ったの鴨オイオイ。
まぁ自分達が飲む分しか作っていないから、午前中に終わったみたいです。遅くても15時には終わります。
【ウイルス】COVID-19「アラカルト」。
昨年は例年のGWと違い、とどうでもいい事地上波で流れてたけど。( ̄▽ ̄;)
間接的にインタビューで責められていると気付いていないインタビュイーには笑えたけど。今年も早々神奈川:BBQ客は逆ギレ。あはは。
中には「自粛だからやってもいい!」。ごもっともな意見ですよね。でも閉鎖されている区域。(^◇^;)それはアカンでしょ。
【宣言は延長される?】ゴールデンウィークは今年もステイホームだった #ステイホーム< #宣言延長 #緊急事態宣言 #拡散 https://t.co/TZY41heqHl
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) May 4, 2021
スポニチ(毎日新聞系)ゴールデンウイークの人出「昨年GWより人出が伊勢神宮で89・9倍」=ネットの反応「昨年はほぼゼロだったんだからそんなもんじゃね?」「一昨年と比べたら少ないんだろ?」「17・2倍なのを見出しで89・9倍とはいかがなものか」 https://t.co/IxU0YDrGPk
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) May 4, 2021
【水難事故】神奈川県川崎市中原区にレスキュー!「丸子橋でバーベキューしてた人が川に流されたとか」 #水難事故 #丸子橋 #多摩川 #拡散 https://t.co/8uiCOtR51d
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) May 4, 2021
【水難事故】多摩川、河川敷でバーベキューしてて川に流されて行方不明「まだみつかってない...」 <#水難事故 #多摩川 #バーベキュー #拡散 https://t.co/3QhkFBq5vm
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) May 4, 2021
GWは毎年水難事故が多いですね。お出かけになる場合は気を付けてください。
このご時世、単なる連休ではないのですから一生言われますよ。覚悟の上か。
'21年05月05日(木曜)
・午後3時前から結構強い雨が降り出しました。
【k国さん】「大統領:国民を告訴」。
「文大統領批判ビラ」散布よほど酷いこと書いたビラなのでしょうか。
元人権派の弁護士だったらしいので内容が知りたいです。
まぁ、私の感覚だと告訴した時点で「立場上お仕舞い」なのですが。( ̄▽ ̄;)
【韓国】「文在寅大統領を批判するビラを散布した罪」で、30代男性を送検 野党「大統領が国民を告訴した前代未聞の出来事」~ネットの反応「『誰も経験したことのない国をつくる』ってムンさんが言ってたろwww」 https://t.co/0ivIwNk4Or
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) April 29, 2021
韓国・文在寅大統領、自身を批判するビラを散布した30代の男性への告訴を取り下げ=ネットの反応「ヘタレたのか文ちゃん!逃げちゃダメだ!人権派サヨクらしく国民を弾圧しないとww」「ワロタw こんなのでも日本のせいw」 https://t.co/AAgqWYMIaB
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) May 4, 2021
k国原子力学会「処理水の影響無視できる」 と後悔しているのに反日の一環である汚染水の海上デモは事が大きくなると世界的にみると失敗でしょ。
k国:周辺海域の放射能濃度 調査増やし情報公開拡大 しているそうですが隣国からお仕置きされる鴨。(≧∇≦)
【動物】「対決」決めるのは第三者の賢人。
逃げるが勝ちとも言うしね。あはは。
ん?! 私のヤギのイメージだと解る気がします。寸止めはしないけど。( ̄▽ ̄;)
子牛に頭突きを伝授させる羊 pic.twitter.com/M3b5QuxIbI
— 最多情報局 (@tyomateee) April 20, 2021
ネズミもやり返す🐭‼️ pic.twitter.com/e4ynoxCc7N
— netgeek動物🐳 (@netgeekAnimal) April 4, 2021
結構大きなネズミに見えますがワンコが小柄なだけなのですかね。^^;
'21年05月06日(木曜)
【Mac】'21年05月上旬 其の1 ちょこっとボヤっ記 アラカルト。
【自Mac】挙動記? です。
まぁ、殴り書きの覚書です。( ̄▽ ̄;)
気合入れて残量60%まで頑張ってみました。( ̄▽ ̄;)
オンラインモードで開いていたテキストファイル4つの内2つ壊れた。
1つは、中身が空になった。→ 先頭がeod(eof)になっていたか調べていない。
残りはバイナリ0。壊れるのは久しぶりです。 あ?! 雷(通信障害)や停電が関係ある鴨。(^_^;A再度開き直さないと壊れたとか解らないのですよね。
昨日残量60%行った(生った)ので40%まで頑張ってみようかと思ったら87%で死にました。予兆もなくイキナリ落ちるので心臓に悪いです。( ̄◇ ̄;)
システム再起動で、起動していたソフトが立ち上がるので、少し厄介です。
しかもシステム起動時にアラート表示無しです。←「不慮なシステム終了、開いていたウィンドウ開きますか。」等。
いきなり落ちたと(死んだと)この挙動でも想像できます。
87%とはコンセント入れないで見た目全て起動するまでバッテリー起動しました。以前も同じ挙動でしたのでもしかしたらセキュルティアップデートで何かしら改善せれているかと想像したのですが。。( ̄◇ ̄;)
#セーブブート実施しました。ソフトリセットはショートカット間違えたらしく実施できませんでした。σ^_^;問題ないみたい。
「The Unarchiver」と「Lingvanex」はos 11以降アップデートが多いです。担当者が変わったのかな。
The Unarchiverは使う可能性が低いので削除しようかと思ったのですが、memo見たら壊れたファイルでも回答してくれるんですよね。ので削除しない事にしました。他の回答は途中で止まるとか、解凍できないです。
Lingvanexも使う事ないのですが、ひょっこり使うとしたらコレなんですよね。
オフラインでも反訳できるのはありがたいです。




