桃の蕾がほころぶ時期になりましたね。
COVID-19感染防止で、行事の中止も一興と思いましょ。^^;
ん十年も続いたら堪ったもんじゃないけど、続いても高々数年でしょ。
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
【モスの日】は03月12日です。
日本の企業だったのですね。また忘れて書く可能性高い鴨。(^◇^;)
ハンバーガーはモスバーガーが一番と'21下旬 其の2でボヤ記ましたが、味のベースが日本人向きなの鴨。
個人的にチーズが目立っていない事も評価高い鴨です。美味いのにシンプルでいいです。美味しいと記憶されて数十年。( ̄▽ ̄;)食べる機会ないのだけど。
因みに毎年3月12日は種を配るそうですが、今年は「アスターの種」です。
[トマトの輪切り]大きさが合わない切れ端とかどうしているのでしょうか。サラダとか何かのソースにするのでしょうか。
実際は、モスパンとかモス食パンと呼ぶと思うけど。( ̄▽ ̄;)コレも狙い鴨。
そうそう、「モスパンは3月12日から新発売」になります。
しかし毎月第2・第4金曜日のみ販売で、前週の土曜までに予約すると購入できるそうです。モスパン食べてみたいのだけど。。
'21年03月11日(金曜)
ん?! 法律でパンダ食べる事が禁止されてるから、昔はバンバン食べていたと想像できます。
なので、パンダ発見という事は、「パンダ食べた日」でもある鴨ね。
同物同治とかで色が白くなるとか、顔色悪い人は黒だから健康に見えるとかで。パンダの赤ちゃんとか格好の餌食になるんじゃないかな。オイオイ。
【食】「お菓子」。
濃厚だそうですが、牛乳を拭いた雑巾の匂いはしないよね。( ̄▽ ̄;)オイオイ。
シュークリーム、おいしそうです https://t.co/YnegkQhCWD
— NIKKEIプラス1 (@nikkei_plus1) February 28, 2021
世界の珍しい郷土菓子が手に入ります。卒業や入学のお祝いにもいいですね https://t.co/LW5jReSKIx
— NIKKEIプラス1 (@nikkei_plus1) February 27, 2021
「珍しい」単語が気になります。お菓子職人の「林周作さん」だと思います。
「郷土」可能なら同じ地域のお菓子で私の口に合わない味の菓子を見つけ、好みな物を毎回食べたいですね。
【リモート観光】バスガイドさんと仙台、松島をめぐる生放送
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) March 11, 2021
・本日 12時~生中継
・参加費 無料
▶️ https://t.co/qJtO5CApC7
自宅で「リモート観光」を楽しめるオンラインバスツアー。東日本大震災から10年を迎える今日。観光を通して宮城の今をお伝えします。#東日本大地震 #あれから10年
未だ他県に避難し、戻ってこられない(戻らない?)方達もいます。
頑張ってもらいたいです。
夜に動画の最初をチラ見しましたが、天気が良くて何よりです。(=^▽^=) 個人的に興味あるのは「日本三景の松島」辺りかな。
【爆破予告】「2021年3月11日14時46分18.1秒」。
【絶対許すな】爆破予告のせいで、茨城・守谷市で黙とう中止 震災発生時刻の「14時46分」爆破予告、 #爆破予告 #守谷市 #14時46分 #拡散 https://t.co/k9lFaHBvEW
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) March 11, 2021
予告状には「再びあの光景を目の当たりにするだろう」だって。(#゚Д゚)凸
こういう輩は未成年であっても晒し者に(社会的制裁)してもらいたいです。
'21年03月12日(金曜)
・午後4頃から雨が降り出しました。
それに失敗する可能性が高いと考察しています。→ 置き忘れ、落とす、スリ。とか。
【原発避難民さん】1円も払わず住み続ける理由が知りたい。
提訴したのは昨年の3月なのでまだまだ続く鴨。
<福島県が提訴>退去に応じず、未だに東京のタワマンにタダで住み続ける原発避難民 家賃支払いは福島県民の税金 ~ネットの反応「ゴネたもん勝ちっていう風潮、世の中から無くせよ」 https://t.co/05eyQBUoIK
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) March 11, 2021
しかも公務員価格でに江東区にあるタワマンの家賃(1LDK:1万7000円~3LDK:5万9000円)を支払う事になっていた様ですが、1円も払わずにゴネているそうです。( ̄◇ ̄;)ん?! 日本人?
#因みに江東区のタワマンの相場は、1LDKで20万円、3LDKなら30万円みたいです。
住むときに数ヶ月は家賃無料だと言われたと思うけど。。
想像ですが危険区域から1mしか離れていないとか? 風向きとか? なのですかね。
【ウイルス】COVID-19
オリンピック参加者に「c国産ワクチン提供」。
またIOCが追加ワクチンにかかる費用を負担してくれるそうです。
ボランティアさんも含まれるのでしょうか。拒否はできるのでしょうか。
所が日本の五輪担当相によると日本選手は対象外。。ご厚意を無駄にするの。
ん?! ボランティアさんは、ご厚意に甘えるとか。( ̄◇ ̄;)あるある鴨。
中国、東京五輪参加者にワクチン提供申し出=IOC会長 https://t.co/OAVyTd83yS
— ロイター (@ReutersJapan) March 11, 2021
コ◯ナに罹ったほうが、致タヒ率が低いのでは?!
— たかりん。7 新垢🎌 (@takarin___7) March 12, 2021
香港、中国製コロナワクチン導入 9日間市民3人死亡「2月26日に接種した男性(63)は28日に呼吸困難で病院に駆け込んだが、当日死亡。また女性(55)は今月2日に接種し6日に死亡。3日に接種を受けた男性(71)も8日に死亡」https://t.co/WODBBjQD6A
また、重いアレルギー反応発症し入院を必要とする市民さんが45人いるそうですが、どうも、このまま実施していく様です。( ̄◇ ̄;)たまたまだと判断?
'21年03月13日(土曜)
・朝は雨音に混ざり鳥の鳴き声は聞こえます。
・昼前に雨がちょろっと止み、昼過ぎに2、3回雷が鳴りました。
・午後3寺過ぎあたりから晴れ間が見え始めました。
「雪解け牡蠣」という牡蛎なのですが蒸してもダイナマイトボディでしたよ。(^◇^;)私牡蛎たべないけど。
因みに牡蠣は冬から出荷がはじまりますが、春になると餌となるプランクトンが大量発生するので、春が美味しいそうです。
【リモート観光】バスガイドさんと奇跡の一本松など岩手の名所を巡る生放送≪ニコニコバスツアー陸前高田編≫▶ https://t.co/Ge8qKtsmR7 #オンラインバスツアー #ニコニコバスツアー https://t.co/MmBQSELF60
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) March 13, 2021
「カルピスで漬けた肉のカレー」がメチャ辛くて凄いらしいです。
ビールはあるわ、チョコはあるわでいい鴨。チョコは発酵させて作るのですね。知りませんでした。
お惣菜とかも販売していました。食事もできてかなり徳みたいです。
和菓子系のお店があいましたよ。
沢山あり不公平になるから食事しなかったの鴨。
経緯はご住職さんのお話聞けてよかったです。
【大阪の都構想】「臭い物に蓋をしてもバレる」。
5年でどんだけ、10年でどんだけぇ〜。( ̄◇ ̄;)
都合が悪い公文書は廃棄(隠蔽)してしまったそうです。
ペナルティ貰ったけど不十分だと判断した輩が密告した鴨ね。
【大阪】「都構想で218億円コストが増えます」→公文書廃棄で大阪市幹部を立件へ #大阪都構想 #公文書 #大阪市幹部ら立件 #拡散 https://t.co/Ba8udJ5UEl
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) March 13, 2021
「国会議員も、ろくなんいない」「高い給料もらってええ身分でやってる」TV番組で、国会議員を批判した大阪の吉村洋文知事。しかし、イソジン騒動に大阪都構想住民投票強行。吉村知事も「ろくなもんじゃねえ」という言葉が当てはまるのでは? https://t.co/lKikbQl3en #日刊ゲンダイDIGITAL #吉村洋文
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) March 11, 2021
人口増え、税徴収も増え仕方なく大阪都になるのに。( ̄▽ ̄;)これこそ未来構想。オイオイ。
【FNN】世界から被災地へエール「国際女性デーに花束を」。
でも個人的に疑問が。。1番乗りじゃないと駄目なんですか。オイオイ。
確か最初に声を挙げて上げてくださったのは台湾さんで一足先のはずが、空港で台湾さんを時の政権が足止めさせた(2日間受入拒否した)のですよね。。○国より後にしたかった。。忘れてはいけない事であります。
でも韓国さんは義捐金を国民のアンケートにより20%も被災地へ振り分けて下さりました。ありがたいですね。
因みに、70%を独島(日本の竹島)守護活動、その他10%だそうです。竹島の保守活動は不法占拠の事ですよね。( ̄◇ ̄;)
FNN『忘れない韓国の支援』『諸外国の中で最も早く被災地に駆けつけたのは、韓国の救助隊』 https://t.co/8ZZuYJqgmr
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) March 13, 2021
🐱パチンコ屋の倒産を応援するブログ🐱
— 🎀Kaoru(薫)🎀 (@Kaoru_9021) March 12, 2021
平気で嘘をつく人を信用できますか? https://t.co/x0B3YglYaj
韓国の一部(大半の?)心ない人達の所為で救助隊さん形無しであります。
'21年03月14日(日曜)
・ワンピース見よかと思ったらやらないみたいなので、いい天気でしたので3番目に遠いコンビニまで行ってきました。
【TV】「日曜の夕方」。
最初の挨拶かな。「禰豆子」ネタで「んんん」しか言わないのもあり鴨。^^;
笑点でまさかの呪術廻戦ネタ! 木久扇師匠が五条悟コスを披露 #笑点 #五条悟 #呪術廻戦 #拡散 https://t.co/GwhKLwXisn
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) March 14, 2021
【賛否両論】ちびまる子ちゃん、1時間スペシャルで伊集院光とTARAKOさんのラジオを延々流してしまう #ちびまる子ちゃん #TARAKOさん #伊集院光 #拡散 https://t.co/WW6gJuJHeV
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) March 14, 2021
見ていませんがトーク系で1h通したのでしょうか。( ̄▽ ̄;)
'21年03月15日(月曜)
【環境相】「瀬戸内海のごみで国産スニーカーを製造」。
何故に瀬戸内海のゴミ? 沖永良部島(鹿児島県)の子供に笑われる鴨ね。TVはアホになるから見るなと教育される鴨。あはは。
どれも大人の発想に感じません。小学生のご意見箱的な内容でしょ。( ̄▽ ̄;)呆れて誰も意見言ってくれないに1票。
へそ曲がりだと銭払えばゴミ捨て代だと思われてもしょうがないです。
まずは「リサイクルボックス」からでしょ。意識高まるし効果的では。
小泉環境相「瀬戸内海のごみで国産スニーカーを製造したらどうか」 https://t.co/X075HELUPh
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) March 14, 2021
原発事故解説したNHK水野倫之解説委員 今も福島取材続けているhttps://t.co/IHtOG0tFVK
— NEWSポストセブン (@news_postseven) March 14, 2021
「この10年は、あの世界最悪レベルの原発事故の処理がいかに困難かという事を思い知らされた日々でした。いまこそ廃炉計画について“このままでいいのか”と振り返る時期でもあると思っています」#原発事故 #震災
汚染水はどうなのよ。解決済?
地震大国日本で原発の危機対策は解決済なのでしょうか。
'21年03月16日(火曜)
【Mac】'21年03月中旬 其の1 ちょこっとボヤっ記 アラカルト。
【自Mac】挙動記? です。
まぁ、殴り書きの覚書です。( ̄▽ ̄;)
webでドメインが違う特定の数ページが反応が遅いので参照サーバー側が混んでいるかと思いましたが念の為にWi-Fiのoff/on実施。
(1)Wi-Fiのoff/on実施。
・夜にWi-Fiをoffにしたらoffになるまで2分ほど掛かりました。
・Wi-Fi onで5分経ってもonにならないです。
メニューバーにカーソル合わせると考え(処理)中になりシステム終了できません。( ̄◇ ̄;)
・ショートカットキーでソフトとシステム終了を実行
起動していたソフトはwebブラウザ、mi(テキストエディタ)とタイマーです。
ブラウザーは終了したのですがmiで考え中。。
・強制システム終了。( ̄◇ ̄;)
(2)システム再起動後は自動でWi-Fiがon。
ただし、使用していたWi-Fiの接続先が変わっていただけです。
普段使用している接続先に切り替え
(1)で起動していたソフトを起動し、再度Wi-Fiのoff/onを実施(試)した。
・特に問題なくon/offできました。。
miでクラウド側のテキストをオンラインモードで開いていたので、コレが悪さしていると考察したけど、違うみたいです。まぁ関係はありそうだけど。
上記Wi-Fi実施してスリープ復帰したら気付きました。風呂に入っていた。
アダプター抜き差しで一瞬緑色になりますが、寝るまでオレンジでした。
寝るときにハードウエアリセット実施。システム起動はしていないです。
・直らないみたいです。→ 放置して翌日に持ち越し。。
[0316]朝4時から30m〜1hも。。結果直ったけど。。
コンセント繋いでも橙色のままでした。機材繋いだままハードリセットしすると一瞬緑になります。
システム起動し、数分経っても橙のままだったのでセーフブートしましたが駄目。。セーフブート終了後序でにソフトリセットしました。
手違いで内部ドライブを起動し、ディスクトップが表示されたら、橙から緑に変わりました。オイオイ、どういう事?
普段使用している外部ドライブでも緑のままでした。




