【睦月(むつき)January】
初春にふさわしく、のどかな日々が続くといいですね。
COVID-19感染防止で、行事の中止も一興と思いましょ。^^;
ん十年も続いたら堪ったもんじゃないけど、続いても高々数年でしょ。
'21年02月上旬 其の2 ちょこっとボヤっ記の続きです。
2021 02 にま
ご訪問ありがとうございます。m(_ _)m
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
数日分へジャンプ
にまの[02月中旬 其の1]風物詩ねた?鴨。
【ボンカレーの日・レトルトカレーの日】は02月12日で、
【煮干の日】は02月14日ですよ。
[レトルトカレーと煮干し]どちらも保存食ですよね。
好みによりますが、この組み合わせ生ける(汗)るのでは。ドライシーフードとか。
[見た目]型もミソですよね。刺すと仏様向け。オイオイ。
あと、「八つ墓村」も連想してしまいました。( ̄▽ ̄;)
帆立の貝柱等も入れ「贅沢ドライシーフードカレー」なんてどう。
干物も合いそうですね。
日本を干して、シぃ〜て、しまエ! 干物も合うでヨ。筋少改。あはは。

'21年02月11日(木曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 晴れ : 曇り
[土 13] 所により曇り [日 14] 所により曇り [月 15] 雨
●朝は晴れです。●日中は如何でしょうか。天気はきまぐれ予報そんなに当たらない、結果はいかに。
スタンプ 【Amebaの何の日】建国記念の日
[お題] 建国記念日の意味、知ってる?
[返答] 知っています。
建国神話を基にしているのでしょ。
ぼそっと、時の権力者が都合がいいよう改竄したに違いない。σ(^_^;)
それとも無かったので建国神話を都合がいいように作ったの鴨。

にまの[微妙]鴨。
【言った・言わない】TVはいいけど。
トランプはウイグル弾圧・香港民主化運動に何も言わなかった(TV放送動画)っと確かに。。言い訳が苦しい鴨。又聞き情報でトランプさん個人は。。トランプ政権は。。とか。
スバリ、トランプさんを良く言うとYouTubeから削除されると言えばいいじゃん。YouTubeでは言えないか。( ̄▽ ̄;)あはは。
興味がなければ(あまり知らなければ)、聞き手は一方的な説明なので解りやすい(解った気になる)鴨。分らない所が判からないのだから。あはは。
TVやラジオだと、○○ながら、とかBGM感覚で見たり聞いたりが多いから、あまり意識しないからいいんだよね。この手は録画する機会少ないでしょ。(^◇^;)ん?! 洗脳するにはもってこい? あはは。

'21年02月12日(金曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 大体曇り
[日 14] 所により曇り [月 15] 雨 [火 16] 晴れ
●朝は曇りです。●日中は晴時々曇でした。
チビにゃんこ3匹、2時間ぐらい外に初出したそうです。
布団干す時に、たまに脱走してたみたいだけど。あはは。
夜静かだと思ったら、そうとう疲れたみたい。( ̄▽ ̄;)
スタンプ 【Amebaの何の日】レトルトカレーの日
[お題] カレーは甘口派?辛口派?
[返答] 両刃使いです。
具材にもよる鴨。あはは。

にまの[色あせる]鴨。
【歴史】崩れる前に地盤を見直す。
色んな意味で悩ましいです。中には悪人もいると思うので美化しすぎだとも思えます。( ̄▽ ̄;)たまたま運のいい人達の意見鴨。
でも汚す前に滅びた方がいいという考えもある鴨。私その一人鴨。( ̄▽ ̄;)オイオイ。
引き際、ピリオド(終止符)を間違える前にです。
古代文明が滅んだ理由の一つなのかもしれませんね。次は現代鴨。

'21年02月13日(土曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 大体曇り : 所により曇り
[月 15] 雨 [火 16] 晴れ [水 17] 晴れ
●朝は晴れです。●日中は曇時々晴でした。
スタンプ 【Amebaの何の日】苗字制定記念日
[お題] 憧れる苗字は?
[返答] 「東」かな。
特にないけど漢字が簡単だし、読みが「あずま」というのがいい鴨です。
漫画の「1・2の三四郎」?で知りました。( ̄▽ ̄;)主人公が「東三四郎」。
未だ覚えているということは、何か気に入っていたとか? 内容覚えていませんが。。

にまの数打てば[ワクチンが]当たる鴨。
ウイルス】COVID-19
岡山県民さん、c国製ワクチン摂取の可能性。
[ワクチン摂取に製造元の提示あるのですかね]岡山県民さん、末期癌も思い込みで完治する事ありますから、運が悪ければあの世に逝くだけさ。。タタタッ。ヘ(; ・・)ノ
[c国製ワクチンの危険性を警告 新たな変異助長の恐れも]悪魔で可能性ですから。日本人には効果ありと柚木さんには確信があるのですよ。( ̄▽ ̄;)
[WHO、c国製ワクチン緊急使用承認向け]運が良ければ当たる鴨という事鴨。緊急とは。。一か八かという事鴨。^^;

'21年02月14日(日曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 所により曇り : 雨
[火 16] 晴れ [水 17] 大体晴れ [木 18] 大体晴れ
●朝は曇りです。●日中は曇でした。
スタンプ 【Amebaの何の日】バレンタインデー
[お題] バレンタインの思い出、教えて!
[返答] 特にないです。

自然災害】関東北地方で地震。
昨夜23時ころ、「福島県沖」M7.1の地震発生。
昨夜、広範囲で地震があったそうです。大丈夫なのでしょうか。
寒い季節なので長時間停電とかならなければいいのですが。
私の所では揺れている? 気の所為? 程度でした。
事故にしては音がないし、最近演習を夜やっている事ありますが、揺れが長いような感じでした。
にまの[冷たいが色々]鴨。
動物】「雪」。
年に雪が1、2度降る地域なら案外見られる鴨。
雪国のニャンコは肉球が厚い鴨。^^;
深読みで目が悪かったりして。( ̄▽ ̄;)どちらかがサポートしている。
ボソッとリアルで雪ではないけどワンコを見た事あります。
にまの[これいい]鴨。
Mac】ソフト「spotter.app(ユーティリティ)」。
spotter.app 「spotter」は、こないだインストした、キーボードだけで簡単にソフトを実行できます。
アイコンよ〜く見ないと真黒。( ̄▽ ̄;)メニューバーのアイコンは白黒(ダークモード)なんだけど。
今回2度目のupdateですので所感を。ハナゲに使用しているのでログイン項目に格上げ鴨。^^;
主に使いたかった機能はBluetoothの各ドライバーon/offの繰り返しです。
Bluetoothはメニューバーから操作できますがon/off、off/onで最短4回クリックになります。
LEDスピーカーだけです。σ^_^;よくわからんメーカーだしmacと相性が悪いのだと思います。
ときにはon/offできないときもあるので、何回も面倒で。。
それがキーボードだけで操作ができるのは、体感的にラクです。
Boom 3D.app 昨年の5月にからBoom 3D.appを導入してから再びLEDスピーカーを使い始めました。夜だけですが。
それまでLEDスピーカーは使用しても週末だけでした。(^◇^;)動画三昧日ね。
機能を使用するには「シフトキーを2回押す」だけです。Bluetooth以外で使うであろう(使う)機能は以下です。
[計算機能]何回か使用しているとタイマーが反応してしまう時がありましたが安定しているみたいです。
例えば[0+(2+1)+4)]等で計算できます。エンターで結果コピーできます。
[タイマー機能]何回か使用しているとカウントが加算(汗)され安定していませんでしたが、今回は安定してるみたいです。( ̄▽ ̄;)
カウンタ0でアイコンが消え常駐が解除された様に見えますが、アイコン消えただけで機能は動作(操作)します。常駐型なので気にならないです。
再びタイマー起動で消えたアイコン位置にカウントダウン表示されます。前回と同じです。
例えば[11s]で11秒後にアラート表示されます。その間、他の機能は使えます。
[ソフト実行機能]アプリフォルダーのみソフト抽出しているみたい。感覚的に索引ファイルを参照していないみたいです。
例えば[ap]と入力すると「Map」、「app Store」等のソフトが抽出され、ソフト名がうろ覚えでも使えます。
[Bluetooth機能]略。
[その他]システムコマンド系が入力でき「sleep」でスリープします。ショートカットキーの方が。。あはは。
[備考]varが0.0.nですので、感覚的に叩き台といった感じです。今後の改版が楽しみです。
Bluetoothのリセットができると嬉しい鴨です。
Alfred 4.app 同じようなソフトでAlfred 4.app(無料版)入手していますが、「Bluetooth」や「タイマー」機能がないです。
ソフトはアプリfolder以外に格納していても抽出でき、ファイル検索もできます。
web検索は今の所、こちらが優秀かも。

'21年02月15日(月曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 雨 : 晴れ
[水 17] 大体晴れ [木 18] 大体晴れ [金 19] 晴れ
●朝は雨です。●日中は雨のち曇時々晴でした。
・午前4時半頃のポツポツと雨が降ってきました。
・午後4時前から晴れになりました。
スタンプ 【Amebaの何の日】お菓子の日
[お題] 昔から好きなお菓子、教えて!
[返答] バームクーヘンのチョコ系かな。
チョコ系が好きです。朝なのでバームクーヘン系。夜なら違う返答かも。あはは。

にまの[エ?! 最後まで見届けないの]鴨。
【オリンピック】会長が辞任を正式表明。
[辞任]知らなかった。まさか辞退するとは思っていませんでした。
そろそろマスコミ系は高い代償を払う事になるだろう。(^◇^;)by.c国風。
ところで銭注ぎ込んだ業者さん困るのではないのでしょうか。( ̄◇ ̄;)。
でも、この手は、相談役とかで残る可能性高いですが、どうなのでしょうか。
[献金]このしらの場合、通常運転(運用)じゃないのかな。
とっ昔から思い込んでいます。( ̄▽ ̄;)
だから嫌いなんだけど。出所が違うとか言い出しそうだし。( ̄◇ ̄;)
気になる事は、こういうタイミングで何故に情報が表に出てくるのか、です。信頼できない人物が身近にいたのでしょうか。
でも、これが問題になると別件で困る人物何人いるのでしょうか。
今頃、書類整理や根回ししていたりして。^^;
にまの[昼間じゃ見る機会がない]鴨。
ウイルス】COVID-19 池上さん、ワクチン問題を語る。
この前、話題にした池上さんがワクチンに付いて話したみたいです。
見てみたかったかも。
どんな内容だったのでしょうか。
c国さん奨めたのですかね。
個人的にc国さん寄りな感じがするだけです。( ̄▽ ̄;)
何か、用意されたネタで原稿(ストーリ)を読んでるだけの様な気がしてきました。( ̄▽ ̄;)
リハーサルもするのでしょ。ん?! 朝日か。。

'21年02月16日(火曜)

以降は'21年02月中旬 其の2 ちょこっとボヤっ記へ続くかも。

Mac】'21年02月中旬 其の1 ちょこっとボヤっ記 アラカルト。

にまの[何かある]鴨。
【自Mac】挙動記? です。
まぁ、殴り書きの覚書です。( ̄▽ ̄;)
【0211(木)】 usb3 外部HDD起動ドライブmacOS Catalina 10.15.7 (19H512)。
●ユーザーディレクトリ配下を「os Big 11.2のユーザーディレクトリに上書き」。
Big壊れてもいいかと考え始めました。オイオイ。
前回は危なそうな物(ライブラリ)とかコピーしませんでした。
(1)os Big 11.2起動。
・何故か、Catalinaのドライブのアクセスランプが点滅します。
bigのドライブと同じぐらいです。( ̄▽ ̄;)
・ヤケに起動に時間が掛かりました。 (2)Big 11.2起動すると
・Siri(音声認識)がリセットされたみたいで、設定画面が表示されました。
Siriだけでした。通常offにしており使用していないです。。
・Siriの設定画面ではBigのデフォルトの壁紙でした。
前回変更したのですが。。
・壁紙とかCatalinaに変更されています。
・他は下記のBigで。ユーザーディレクトリの上書きが影響している鴨。
(3)(1)1のCatalinaのドライブアクセスが気になり、物理的に外して再起動。 Catalinaのパスを参照している可能性もあり ・起動が速いです。。( ̄▽ ̄;)
特に問題がないようです。
(4)Catalina起動。
・RSSリーダーのYouTubeアイコンがbigと同じになりました。。
何故に今更。以前から新規に追加した物はBigと同じになるので、変だと思っていましたが。。
元データはInreadサイトなのでクライアントである時Macでは操作できないのですよね。( ̄▽ ̄;)
設定するのはInreadを解除とlogin情報を設定するくらいです。
【0211(木)】 usb2 外部SDD起動ドライブmacOS Big Sur 11.2 (20D64)。
(セキュルティ、追加のときタイトルはリンク先名) (nnn → nnn)
●os アップデート 11.2(20D64) → 11.2.1(20D74)
アップデート自体は約1h程度で終了しました。半日掛かるかと思ったのに。内容が薄いの鴨。昼間実施すればよかった鴨。
●Pixelmator(pxd):プレジェクトファイルのfinderプレビュー再び
下記、os Catalina とos Big Surの違いです。(1)は最新のセキュルティで(2)は古いセキュルティになります。os verは同じです。
「ちょこっとボヤっ記02月上旬 其の1」にて「Catalina古い」と「Big Sur」は同じだと書いてしまいましたが違っていました。(3)が正しいです。( ̄▽ ̄;)
(1)os Catalina
10.15.7(19H512)。
(2)os Catalina
10.15.7(19H15)
(3)os macOS Big Sur
11.2と11.2.1(20D74)
(2)の現象は、右上(赤枠)にページめくり? があるり、複数ファイルを選択しているプレビューに近い感じになります。厳密には違います。
●os潰れてもいいかと、実施した事が、おもろい現象になった。
・え?! タブランチャー起動してた。ラッキー
→ 11.2で気付きました。
前回起動しなくてlogin項目から外したのですが、Catalinaからの複写でlogin項目が復活し気付きました。もちのロン、ソフトはupdateしていないです。
ソフトの終了起動は試しました。項目の削除追加は怖くてできないです。動いてくれればラクなだけです。
・え?! Pixelmator Pro(レタッチ)がアプリホルダー以外から起動する。
前回のupdateから?
→ 11.2は不明、11.2.1で気付きました。
【0211(木)】 CatalinaとBig Surでos依存するソフト。
●Pixelmator Pro.app(レタッチ)です。
CatalinaとBigとで同じverを使用しています。
これ、os依存関係なさそうな機能なのですが。。
(1)設定項目の形式がCatalinaとBigと異なる。。
画面表示の拡大縮小設定でウインドウ左上にあるアイコンです。
・Catalina → 「プルダウン」で数字選択
・Big → 「スライダー」
(2)トリミング。
・Catalina → 右上にある。
・Big → 右上から消えた。
ツール群にグループ分けされました。検索しても無く探しました。( ̄▽ ̄;)以前からでディフォルトは非表示だった鴨。
(0)他に細かい所がポツポツとあったような気がします。
【0212(金)】 usb3 外部HDD起動ドライブmacOS Catalina 10.15.7 (19H512)。
【0214(日)】 usb3 外部HDD起動ドライブmacOS Catalina 10.15.7 (19H512)。
●ソフトupdate。・spotter.app(ユーティリティ)0.0.5
dlしたソフトのver表示は前回0.0.4 → 0.0.1、今回0.0.5 → 0.0.4でした。^^;
もしかするとGitHub(コンパイル)なら0.0.5になる鴨です。