'20年12月上旬 其の1 ちょこっとボヤっ記の続きです。
【師走(しはす)December】
秋も深まり、冬の匂いもしてきましたね。
COVID-19感染防止で、行事の中止も一興と思いましょ。^^;
ん十年も続いたら堪ったもんじゃないけど、続いても高々数年でしょ。
秋も深まり、冬の匂いもしてきましたね。
COVID-19感染防止で、行事の中止も一興と思いましょ。^^;
ん十年も続いたら堪ったもんじゃないけど、続いても高々数年でしょ。
2020年
12月
にま
ご訪問ありがとうございます。m(_ _)m
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
数日分へジャンプ
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
にまの[12月上旬 其の2]風物詩ねた?鴨。
【納めの薬師】は12月08日で、
【納めの金毘羅】は12月10日です。
【納めの薬師】は12月08日で、
【納めの金毘羅】は12月10日です。
毎月8日は[薬師如来の縁日]、毎月10日は[金毘羅の縁日]です。
それぞれ1年最後の縁日は「納めの薬師」と「納めの金毘羅」と呼ばれています。
それぞれ1年最後の縁日は「納めの薬師」と「納めの金毘羅」と呼ばれています。
[薬師如来]徳を講讃する法会「薬師講」に由来するそうです。[金毘羅]海上交通の守り神として信仰されているそうです。
お礼(感謝)しないと、願い事は叶わない鴨ね。( ̄▽ ̄;)
如来は女性的な感覚がありますが、大仏 = 如来という事ですかね。
所で「春菊」、「セロリ(塘蒿)」、「せり」が旬で鼻毛に体に良さそう鴨です。根拠無しですが。私は案外好きですよ。ピーマンとゴーヤはNGですが。(^◇^;)
如来は女性的な感覚がありますが、大仏 = 如来という事ですかね。
所で「春菊」、「セロリ(塘蒿)」、「せり」が旬で鼻毛に体に良さそう鴨です。根拠無しですが。私は案外好きですよ。ピーマンとゴーヤはNGですが。(^◇^;)
'20年12月06日(日曜)
【空模様】朝5:00過ぎCheck! 地元の天気予報
[今日] 晴れ
[月 07] 晴れ
[火 08] 大体晴れ
[水 09] 曇り
●朝は晴れです。●日中は晴でした。
にまの[疑惑ありあり]鴨。
【NHK】昭和30年 NHK総合「緑なき真実」軍艦島の真実
s30年NHKで放映した軍艦島の映像が真実と違うようです。( ̄◇ ̄;)
何故に今頃? かと思うのですが訴える手段が少ない、知らない、分からないとか挙げられますね。
昔ウチにTV観に来てたとか話聞いた事ありますし、TVが少なかった時代なの鴨しれませんね。^^;想像ですよ。
何故に今頃? かと思うのですが訴える手段が少ない、知らない、分からないとか挙げられますね。
昔ウチにTV観に来てたとか話聞いた事ありますし、TVが少なかった時代なの鴨しれませんね。^^;想像ですよ。
隣国さんは、こういった映像を利用し、更に騒いでいたのでしょうか。( ̄▽ ̄;)天下のNHKの画像だしね。
軍艦島の真実HPはこちらから。
'20年12月07日(月曜)
【空模様】朝5:00過ぎCheck! 地元の天気予報
[今日] 晴れ
[火 08] 大体晴れ
[水 09] 大体曇り
[木 10] 所により曇り
●朝は晴れです。●日中は晴時々曇でした。
日本でいう正月事始めみたいな物?
にまの[季節感]鴨。
【工作】ナチュラル。
[1つ目]マツボックリのカケラが、
干し椎茸のカケラに見えてしまいます。( ̄▽ ̄;)あはは。
干し椎茸のカケラに見えてしまいます。( ̄▽ ̄;)あはは。
🆕ヒマラヤスギの松ぼっくりのかけらでネズミを作りました🐭
— inori (@kusabanaasobi) December 3, 2020
雨が上がったので公園に行くとヒマラヤスギの松ぼっくりがネズミの顔に見えました。指で割いて顔と体の形にして、雄花の芯を尻尾にしました。家に帰って木工用ボンドでゴマの目と鼻もつけました。
湿っていたから割くことができたようです。 pic.twitter.com/eqCUnZ8SDl
しょうもないです。
— inori (@kusabanaasobi) November 30, 2020
エノコログサのウサギをつくりながら家に帰ると壁に虹ができていたので写真を撮りました。
夜になったら満月だというので、また写真を撮りました…🌈🐇🌕 pic.twitter.com/zXrlDgEKGV
[2つ目]エノコログサ。
色的に初春や初夏のイメージに感じてしまいます。(^_^;A
色的に初春や初夏のイメージに感じてしまいます。(^_^;A
'20年12月08日(火曜)
【空模様】朝5:00過ぎCheck! 地元の天気予報
[今日] 晴れ : 大体晴れ
[水 09] 午前、曇り/午後、晴れ
[木 10] 所により曇り
[金 11] 所により曇り
●朝は晴れです。●天気はきまぐれ予報そんなに当たらない、結果はいかに。
家庭科の授業であるでしょ。^^;
ん?! 初めて裁縫したのは小さい頃、婆さんが針仕事している時、小袋とか2、3個は作った事あります。ちょっとした釣り道具やビー玉入れる袋です。
ん?! 初めて裁縫したのは小さい頃、婆さんが針仕事している時、小袋とか2、3個は作った事あります。ちょっとした釣り道具やビー玉入れる袋です。
にまの[お〜ぉぉォ]鴨。
【動物】「見た目で」。
[1つ目]モンローウォークを想像して見ると確かに。(≧∇≦)
調教されていなければ、それなりの動きに理由があるはずです。
何処か病気かと思いましたが全体的に見ると、そうでもなさそうだし。
ただ、角が折れてたり、左右の角の生え方(折れた断面で想像)が変ですよね。
大人しそうに見えますが、昔はヤンチャだったとか。^^;
調教されていなければ、それなりの動きに理由があるはずです。
何処か病気かと思いましたが全体的に見ると、そうでもなさそうだし。
ただ、角が折れてたり、左右の角の生え方(折れた断面で想像)が変ですよね。
大人しそうに見えますが、昔はヤンチャだったとか。^^;
歩き方がマリリンモンローすぎる牛 pic.twitter.com/4bOfL5r2zj
— 最多情報局 (@tyomateee) November 29, 2020
タオルでテディベアを作る方法 pic.twitter.com/Jsz7Hc5xuh
— 最多情報局 (@tyomateee) December 1, 2020
[2つ目]これアイデアもん鴨。使うタオルの順番待ちで2体(笑)ぐらいインテリア代わりに並べておきたい鴨です。
私なら調子に乗って沢山作ってしまいそう。あはは。
工夫すればネズミや違う動物に見えるか鴨。
私なら調子に乗って沢山作ってしまいそう。あはは。
工夫すればネズミや違う動物に見えるか鴨。
'20年12月09日(水曜)
【空模様】朝5:00過ぎCheck! 地元の天気予報
[今日] 曇り
[木 10] 所により曇り
[金 11] 所により曇り
[土 12] 大体曇り
●朝は曇りです。●日中は曇時々晴でした。。
・夕方前は比較的晴れていたと思います。
・夕方前は比較的晴れていたと思います。
自然が豊かな惑星がいいですね。巨大蚊が生息してたりして。あはは。
現実、月に降りたのも、ん十年前から進歩していませんよね。
つまりコストが掛かるからでしょ。無理に決まってるじゃん。あはは。
せいぜい、惑星の周りを起動遊泳するのが精一杯なのでは。オイオイ。
現実、月に降りたのも、ん十年前から進歩していませんよね。
つまりコストが掛かるからでしょ。無理に決まってるじゃん。あはは。
せいぜい、惑星の周りを起動遊泳するのが精一杯なのでは。オイオイ。
にまの[関心が少ないから苦肉の策?]鴨。
【ウイルス】COVID-19 大阪モデル。
感染状況を示す非常事態を「赤信号」を点灯だそうです。( ̄▽ ̄;)
やりすぎでしょ。赤慎吾点滅は高速みたいですね。
難波だけに、一時停止して行けると思えば急いで移動すればOKと思う運転手いる鴨。そういうイメージがあります。( ̄◇ ̄;)全車ぴったり後ろ付いて走れば渋滞無しっと言っていたからね。アオリは当然地域?
やりすぎでしょ。赤慎吾点滅は高速みたいですね。
難波だけに、一時停止して行けると思えば急いで移動すればOKと思う運転手いる鴨。そういうイメージがあります。( ̄◇ ̄;)全車ぴったり後ろ付いて走れば渋滞無しっと言っていたからね。アオリは当然地域?
大阪府は新型コロナウイルスの感染状況を示す府独自基準「大阪モデル」で非常事態を意味する「赤信号」を点灯。府内各所を取材しました(友、望) https://t.co/EaDfvThp5Y pic.twitter.com/CUcaRqNJrF
— 日経 写真映像部 (@nikkeiphoto) December 7, 2020
大阪府は新型コロナウイルスの感染状況などを判断する独自基準「大阪モデル」で非常事態を示す「赤信号」を点灯させると決めました。4日から府民に不要不急の外出自粛などを求めます。写真は赤くライトアップされた #太陽の塔 と #通天閣 です=松浦弘昌、目良友樹撮影https://t.co/4EYXkz0Etc pic.twitter.com/w9i4IaZEy0
— 日経 写真映像部 (@nikkeiphoto) December 3, 2020
「太陽の塔」のライトアップ。
不気味過ぎと感じるのは私だけですかね。( ̄◇ ̄;)
不気味過ぎと感じるのは私だけですかね。( ̄◇ ̄;)
'20年12月10日(木曜)
【空模様】朝5:00過ぎCheck! 地元の天気予報
[今日] 大体曇り : 所により曇り
[金 11] 大体曇り
[土 12] 大体曇り
[日 13] 所により曇り
●朝は晴れです。●天気はきまぐれ予報そんなに当たらない、結果はいかに。
ヨーグルトがダメなだけです。( ̄▽ ̄;)スッパイ系だから。
にまの[見ているから]鴨。
【誠実】イギリス人さんと日本人は正直者の分類。( ̄◇ ̄;)
中国人さんは、もっとも不誠実。。違う意味で個人的に納得。。オイオイ。
日本で財布を50回落とす動画ですが。。日常見掛けている様な。(^◇^;)
ボソッと、●「人通りが少ない」、●「人目が無い」場所ならどうだったのでしょうか。場面でも例えば、
●「財布を落とす場面を見た」と
●「落ちている財布を見付けた」とでは別の行動するに1票です。
仏教にある誰でも「魔が差す」という事もあります。
小心者な私なら、運が無くなるるとかバチが当たるとかで、いちを届けるか。。
だって1万拾ったら2万以上損する出来事がありそうで。あはは。
●「落ちている財布を見付けた」とでは別の行動するに1票です。
仏教にある誰でも「魔が差す」という事もあります。
小心者な私なら、運が無くなるるとかバチが当たるとかで、いちを届けるか。。
だって1万拾ったら2万以上損する出来事がありそうで。あはは。
'20年12月11日(金曜)
【Mac】'20年12月上旬 其の2 アラカルト。
にまの[微妙]鴨。
【自Mac】での挙動? です。
【自Mac】での挙動? です。
■1207 外部ドライブ起動macOS Catalina 10.15.7
Macの電源コードを外し、使用中(txt入力中)にバッテリー残量15%で強制スリープで数秒画面が真暗になりました。。たまたま?
省エネモードだと思うのですが。
何時もならバッテリー残量残り5%で通知来るのですが、それもないです。
#今のバッテリーは、あまり関係ないのですが、月初めの第1休日にコンセント抜き電気を流動しているのですが今回出来ず7日に実施しました。(^^;
まぁ、欠陥品のバッテーリだからどうでもいいですが。まだリコールだしていません。^^;
■1207 外部ドライブ起動macOS Catalina 10.15.7
シャットダウン(デススプレイoff)直前で、強制再起動アラート。。
使っていたソフトはDuckのオンラインストレージ読み書きモードでGoogle driveとXREAサーバーにアクセスしました。序でに実験でフォルダー同期ソフト。
数年ぶりに書体サブセットとコンバータ使用したぐらいです。(最新版にupdate)
■1208 外部ドライブ起動macOS Catalina 10.15.7
昨日の挙動が気になり、夜にストレージの権限処理してからOnyXでメンテしてみました。
→ 07日と同じような事したのですが、何ともありませsんでした。
Macの電源コードを外し、使用中(txt入力中)にバッテリー残量15%で強制スリープで数秒画面が真暗になりました。。たまたま?
省エネモードだと思うのですが。
何時もならバッテリー残量残り5%で通知来るのですが、それもないです。
#今のバッテリーは、あまり関係ないのですが、月初めの第1休日にコンセント抜き電気を流動しているのですが今回出来ず7日に実施しました。(^^;
まぁ、欠陥品のバッテーリだからどうでもいいですが。まだリコールだしていません。^^;
■1207 外部ドライブ起動macOS Catalina 10.15.7
シャットダウン(デススプレイoff)直前で、強制再起動アラート。。
使っていたソフトはDuckのオンラインストレージ読み書きモードでGoogle driveとXREAサーバーにアクセスしました。序でに実験でフォルダー同期ソフト。
数年ぶりに書体サブセットとコンバータ使用したぐらいです。(最新版にupdate)
■1208 外部ドライブ起動macOS Catalina 10.15.7
昨日の挙動が気になり、夜にストレージの権限処理してからOnyXでメンテしてみました。
→ 07日と同じような事したのですが、何ともありませsんでした。




