'20年11月下旬 其の2 ちょこっとボヤっ記の続きです。
【師走(しはす)December】
秋も深まり、冬の匂いもしてきましたね。
COVID-19感染防止で、行事の中止も一興と思いましょ。^^;
ん十年も続いたら堪ったもんじゃないけど、続いても高々数年でしょ。
秋も深まり、冬の匂いもしてきましたね。
COVID-19感染防止で、行事の中止も一興と思いましょ。^^;
ん十年も続いたら堪ったもんじゃないけど、続いても高々数年でしょ。
2020年
12月
にま
ご訪問ありがとうございます。m(_ _)m
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
数日分へジャンプ
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
にまの[12月上旬 其の1]風物詩ねた?鴨。
【納めの水天宮】は12月05日ですよ。
【納めの水天宮】は12月05日ですよ。
毎月5日は、「水天の縁日」があるのですが、1年の最後となる12月は「納めの水天宮」と呼ばれています。
毎月1日、5日、15日が「水天の縁日」で、江戸時代の頃では12月5日をお参りできる納めの日だったそうです。12月15日はお参りできなかったのでしょうか。あ!? もしかして「正月事始め」(12月13日)が始まっているから鴨。
毎月1日、5日、15日が「水天の縁日」で、江戸時代の頃では12月5日をお参りできる納めの日だったそうです。12月15日はお参りできなかったのでしょうか。あ!? もしかして「正月事始め」(12月13日)が始まっているから鴨。
[水天]とは、水をつかさどる龍神様の事で、降雨を祈る水天法の本尊です。
竜神様は、古来、農業、漁業、航海業者間に信仰が篤いですが、子供の守護神、安産の神として、病難、火災などの除災招福の神として信仰されていたそうです。
ん?! 昔は空を飛ぶ発想(飛行機等)がなかったと思いますが、空を飛ぶ技法があったのなら航空関連の信仰もあった鴨しれませんね。
私の龍が空を飛ぶという発想は「まんが日本昔ばなし」のオープニング映像の龍からです。( ̄▽ ̄;)あと、ドラゴンボールね。あはは。
ん?! 昔は空を飛ぶ発想(飛行機等)がなかったと思いますが、空を飛ぶ技法があったのなら航空関連の信仰もあった鴨しれませんね。
私の龍が空を飛ぶという発想は「まんが日本昔ばなし」のオープニング映像の龍からです。( ̄▽ ̄;)あと、ドラゴンボールね。あはは。
万能の神様といった感じですよね。何でも押し付けるとは。。欲張りすぎは良くないですよね。あはは。
まぁ、よく? 竜の形をした雲とかネタにしているユーザーさんいますよね。
何かのサインだとか。本当に何かありそうで。(^◇^;)不思議大好き。
あと、記憶違いかもしれませんが、神社の壁とかに竜を描いてある動画等を見掛けますが、辿ると「水天宮」と何かしら関係があるのでしょうか。
まぁ、よく? 竜の形をした雲とかネタにしているユーザーさんいますよね。
何かのサインだとか。本当に何かありそうで。(^◇^;)不思議大好き。
あと、記憶違いかもしれませんが、神社の壁とかに竜を描いてある動画等を見掛けますが、辿ると「水天宮」と何かしら関係があるのでしょうか。
'20年12月01日(火曜)
【空模様】朝5:00過ぎCheck! 地元の天気予報
[今日] 所により曇り
[水 02] にわか雨
[木 03] 所により曇り
[金 04] 大体曇り
●朝は曇りです。●日中は晴時々曇でした。
・朝は東西方面は晴れ間が見えるので、薄曇りという感じです。← こういうのは、その場により表現が難しいです。(^◇^;)あはは。
・朝は東西方面は晴れ間が見えるので、薄曇りという感じです。← こういうのは、その場により表現が難しいです。(^◇^;)あはは。
映画好きなのですが、映画館に行く発想が全然無いです。見ても自宅です。
お酒なら飲みます。ポップコーン自体入手する発想がないです。(^◇^;)
お酒なら飲みます。ポップコーン自体入手する発想がないです。(^◇^;)
にまの[捏造国家どう出る]鴨。
【食】キムチは中国料理。
中国さんがキムチを国際標準化(ISO)に正式登録したそうです。
作り方とか色々ありますが、元祖(本家)は中国さんですからね。
作り方とか色々ありますが、元祖(本家)は中国さんですからね。
中国「キムチは中国料理です」 正式表明 国際標準化機構(ISO)に正式登録~ネットの反応「キムチの取り合いワロタ」「さあ、ここからどやって『日本が悪い』に持っていく?」 https://t.co/Xl3fgOfxDA
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) November 30, 2020
BBCニュース - キムチについて韓国と中国もめる 国際認証めぐりhttps://t.co/ewEE5g9QRn
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) December 1, 2020
キムチのルーツは「中国」→「日本(秀吉)」→「朝鮮半島」でしょ。
しかも保存食で辛くしたのは「秀吉」さんの可能性(説)があるのですよね。
私、辛いのも好きですが甘系のキムチも好きなんです。
ん?! ここ数年キムチ食べてないです。一味唐辛子で事足りている感じです。
私、辛いのも好きですが甘系のキムチも好きなんです。
ん?! ここ数年キムチ食べてないです。一味唐辛子で事足りている感じです。
'20年12月02日(水曜)
【空模様】朝5:00過ぎCheck! 地元の天気予報
[今日] 曇り : にわか雨
[木 03] 所により曇り
[金 04] 所により曇り
[土 05] 午前、にわか雨
●朝は曇りです。●日中は曇時々晴だったと思います。
カロリーメイトみたいな物? やゼリーがパックに入った物? はアニメで見たことあるような記憶しかないです。
平たくいうと興味ないです。あはは。
平たくいうと興味ないです。あはは。
にまの[見た目色々、言われないと判らない]鴨。
【食】グラタン。
個人的にグラタンを掛けるか、グラタンの中に何かを入れるがいいですね。
[1つ目]シチューに見える鴨。( ̄▽ ̄;)ホワイトチーズ鴨。
[1つ目]シチューに見える鴨。( ̄▽ ̄;)ホワイトチーズ鴨。
超ご当地グルメ記事アーカイブ
— 超ご当地グルメ (@CG_gourmet) August 26, 2020
[巨大ハンバーガー グラタン]グラタンに巨大ハンバーグを入れた新感覚?バーガーにであった! サクラカフェ&レストラン 池袋https://t.co/wVLdwpV7QD#ディナー #ランチ #巨大バーガー #池袋グルメ pic.twitter.com/sbnojdV3GH
【朗報】マクドナルドのグラコロ、今年も期間限定で解禁!「コク旨ビーフシチューグラコロ」が新登場 #グラコロ #マクドナルド #コク旨ビーフシチューグラコロ #拡散 https://t.co/J58DFtKP50
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) November 25, 2020
グラタンを包んで揚げたら、クリーム系コロッケですね。これはこれでイイ鴨。
[2つ目]コロッケバーガーに見える鴨。( ̄▽ ̄;)考案者としては千切りキャベツが味噌なの鴨。ますますコロッケ感が増しますね。私だけ?
[2つ目]コロッケバーガーに見える鴨。( ̄▽ ̄;)考案者としては千切りキャベツが味噌なの鴨。ますますコロッケ感が増しますね。私だけ?
'20年12月03日(木曜)
【空模様】朝5:00過ぎCheck! 地元の天気予報
[今日] 大体曇り : 所により曇り
[金 04] 大体曇り
[土 05] 午前、にわか雨
[日 06] 大体晴れ
●朝は曇りです。●日中は曇時々晴だったと思います。
にまの[逃げる]鴨。
【動物】「動き」。
怪しいから人間も逃げるよね。子供は向かっていく鴨。
ん?! 野猿なら目が合えば向かってくる鴨ね。
ん?! 自己責任で子連れの熊とか虎の前でヤってもらいたい鴨。( ̄▽ ̄;)
ん?! 野猿なら目が合えば向かってくる鴨ね。
ん?! 自己責任で子連れの熊とか虎の前でヤってもらいたい鴨。( ̄▽ ̄;)
すべての生物が逃げる動き pic.twitter.com/Mm7b5Pb65W
— 最多情報局 (@tyomateee) December 2, 2020
経験豊富なパイロットですら恐れる自然現象、「ダウンバースト」 pic.twitter.com/Kn8stdbshn
— 最多情報局 (@tyomateee) December 1, 2020
自然現象は皆さん逃げるでしょ。
ん?! 見慣れていない日本人は見惚れる鴨。( ̄◇ ̄;)何だか理解できない状態鴨。
ん?! 見慣れていない日本人は見惚れる鴨。( ̄◇ ̄;)何だか理解できない状態鴨。
'20年12月04日(金曜)
【空模様】朝5:00過ぎCheck! 地元の天気予報
[今日] 曇り : 大体曇り
[土 05] 午前、にわか雨
[日 06] 晴れ
[月 07] 所により曇り
●朝は曇りです。●日中は曇時々晴だったと思います。
・夕方前は比較的晴れていました。
・夕方前は比較的晴れていました。
海軍カレーはメディアの影響でしょ。( ̄◇ ̄;)
確か海軍でもアソコのって話題になったので、○○さんちのカレー的な存在ですよね。
何故に陸・空軍カレーは(あまり?)話題にならない事が鍵です。あはは。
確か海軍でもアソコのって話題になったので、○○さんちのカレー的な存在ですよね。
何故に陸・空軍カレーは(あまり?)話題にならない事が鍵です。あはは。
にまの[不思議大好き]鴨。
【建造物】デザインや場所。
同じような物が世界中に有るのは知っていますが不思議ですよね。
#タイトル「あれも宇宙人が作ったものなのか!?」1/4〜4/4まで動画があり。
3/4にレイラインの話題がありますが、日本にも存在するんですよね。
#タイトル「あれも宇宙人が作ったものなのか!?」1/4〜4/4まで動画があり。
3/4にレイラインの話題がありますが、日本にも存在するんですよね。
今は能力が退化した人間なのでしょうか。あはは。
超昔は超能力が普通に使えたのですよ。(^◇^;)地球の裏側から物を動かしたり話ができた鴨。
感覚的に思考が伝わるので言葉(言語)も執拗無いんです。
なので図面や設計図等も不要だったのですよ。
人間が退化し始めて、忘れないように壁画とかに残すようになったに1票。
現在でも、まれにレアな人間さんが存在するでしょ。(^◇^;)
それとも理解できないから宇宙人の仕業にする鴨。^^;
なので図面や設計図等も不要だったのですよ。
人間が退化し始めて、忘れないように壁画とかに残すようになったに1票。
現在でも、まれにレアな人間さんが存在するでしょ。(^◇^;)
それとも理解できないから宇宙人の仕業にする鴨。^^;
'20年12月05日(土曜)
【空模様】朝5:00過ぎCheck! 地元の天気予報
[今日] にわか雨 : 午前、にわか雨
[日 06] 晴れ
[月 07] 大体晴れ
[火 08] 大体晴れ
●朝は雨です。●日中は曇時々晴でした。
・朝は雨で全体的に曇っていますが、すぐに止みそうな雰囲気があります。鳥も鳴き始めたし。根拠なしですが。あはは。
・朝は雨で全体的に曇っていますが、すぐに止みそうな雰囲気があります。鳥も鳴き始めたし。根拠なしですが。あはは。
こういうのは、見れば思い出して、思い出になると思います。( ̄▽ ̄;)あはは。
にまの[ちょろっと構成変更]してみた鴨。
【Ameblo】タグエディタ。
【Ameblo】タグエディタ。
当ブログは記事をテキストエディタで作成し、コピペしています。
タグエディタで使うのは基本[登録ボタン]だけです。
登録ボタンが下側にあるので、画面をマウスロールでスクロールしようとすると、記事やプレビューがスクロールしてしまいます。( ̄▽ ̄;)面倒。。
なので記事以外の入力項目を記事エリアの上側に移動しました。
タグエディタで使うのは基本[登録ボタン]だけです。
登録ボタンが下側にあるので、画面をマウスロールでスクロールしようとすると、記事やプレビューがスクロールしてしまいます。( ̄▽ ̄;)面倒。。
なので記事以外の入力項目を記事エリアの上側に移動しました。
にまの[しばれる]鴨。
【ピグ部屋】やっと衣替え
【ピグ部屋】やっと衣替え
'20年12月06日(日曜)
【自Mac】'20年12月上旬 其の1 アラカルト。
にまの[ページ最後に殴り書きで書く]鴨。
【Mac】での出来事です。
書けは、不具合がなくなる可能性が。。オイオイ。
まぁ、試験的に復活します。
【Mac】での出来事です。
書けは、不具合がなくなる可能性が。。オイオイ。
まぁ、試験的に復活します。
■1201 macOS Catalina 10.15.7 システム終了後強制再起動。
朝起きたら点けッパでした。あはは。
普通にデイリーこなし、シャットダウン(電源off)終了間際に再起動アラート。。
以前から気になっていたのですが、自動スリープの時、裏でアクセスしているのですよね。sysログとか、後は?
10.15.5以前?は完全?にスリープしいる時はある感じでした。
#夜中アクセスランプがチカチカと気付く時はあるのですが。。
今回iStatを導入したので1h、24h、7d、30d単位でグラフが残り、見てみると寝ている間の4時間以上連続で稼働しっぱなしです。
手動強制スリープは暫くすると止まるみたいですが、手動CRTのみoffは状況により駄目みたいです。
■1223 Wi-Fiのbuffalo WCR-300 既に生産終了品。
数年前NTT系列から貰ったルータを使用する事にしました。
今時欲しというユーザーさんも居ないし、最初に使い倒そうと気が変わりました。
部屋にある物で3個になり2番目の速さです。一番新しいのに。あはは。
遅いのはApple純正の音を飛ばせるルーター。音データなのでWi-Fi転送は仕様上遅くても構わない仕様だと考察できます。
私の場合(使い方)では、気にならないです。YouTubeの3動画同時再生ならへ〜ちゃら。 ■1224 無料レンタルサーバー XREA。
FTPデータ転送は使えますが、仕様確認・設定するサイトにinできなくて。。ユーザー登録抹消したと思うようになり、再度登録しました。
→ FTPデータ転送は、たまたま残っていると考察しました。
そしたらサイトのinはFTPと同じで、古いXREAサーバーもinできました。(^◇^;)
どうもVALUEの方を削除したみたいです。ずいぶん前からメール届いていないし。
これ、日を置いて、VALUEのパスワード忘れて問い合わせしてみようかと思います。
→ VALUEの方は登録時のメールがあり、ユーザー名は分かるのですがパスワードは伏せ文字になっているのですよね。
★XREA使用するにはVALUEの登録が必要になる事を忘れていました。
→ macOS Catalina再インストの嵐で情報無くしたのが痛いです。← 想像ですが。( ̄▽ ̄;)ほぼ同時に登録すると思うのですが。。
■1205 不思議な事。仕様知らないだけ?
●macOS Big Sur 11.0.1に使用しているソフト(Mac App Store入手のみ)をマトメてアップデートしたらレタッチソフトが起動しないです。
旧verと同じ現象です。現verはOS Bigに対応しているのに。。
Catalinaと同じverですがCatalinaでは動きます。ログイン項目(起動ソフト)はCatalinaと同じか少ないです。
OS再起動でもダメでした。何かバッテングしている鴨。
●GYAO! 動画のキャッシュ。
macOS Big Sur 11.0.1で動画再生していた途中で停止し、macOS Catalinaで同じ動画開いたら、Bigで見ていた途中から再生されました。。
#上記レタッチが起動しない現象でOS切り替えました。
GYAO!側でIPアドレス参照しているとか?
それとも別OS起動ドライブを絶対パスで参照しているとか?
→ ソフト的にドライブ取り出していたのですが。( ̄▽ ̄;)
朝起きたら点けッパでした。あはは。
普通にデイリーこなし、シャットダウン(電源off)終了間際に再起動アラート。。
以前から気になっていたのですが、自動スリープの時、裏でアクセスしているのですよね。sysログとか、後は?
10.15.5以前?は完全?にスリープしいる時はある感じでした。
#夜中アクセスランプがチカチカと気付く時はあるのですが。。
今回iStatを導入したので1h、24h、7d、30d単位でグラフが残り、見てみると寝ている間の4時間以上連続で稼働しっぱなしです。
手動強制スリープは暫くすると止まるみたいですが、手動CRTのみoffは状況により駄目みたいです。
■1223 Wi-Fiのbuffalo WCR-300 既に生産終了品。
数年前NTT系列から貰ったルータを使用する事にしました。
今時欲しというユーザーさんも居ないし、最初に使い倒そうと気が変わりました。
部屋にある物で3個になり2番目の速さです。一番新しいのに。あはは。
遅いのはApple純正の音を飛ばせるルーター。音データなのでWi-Fi転送は仕様上遅くても構わない仕様だと考察できます。
私の場合(使い方)では、気にならないです。YouTubeの3動画同時再生ならへ〜ちゃら。 ■1224 無料レンタルサーバー XREA。
FTPデータ転送は使えますが、仕様確認・設定するサイトにinできなくて。。ユーザー登録抹消したと思うようになり、再度登録しました。
→ FTPデータ転送は、たまたま残っていると考察しました。
そしたらサイトのinはFTPと同じで、古いXREAサーバーもinできました。(^◇^;)
どうもVALUEの方を削除したみたいです。ずいぶん前からメール届いていないし。
これ、日を置いて、VALUEのパスワード忘れて問い合わせしてみようかと思います。
→ VALUEの方は登録時のメールがあり、ユーザー名は分かるのですがパスワードは伏せ文字になっているのですよね。
★XREA使用するにはVALUEの登録が必要になる事を忘れていました。
→ macOS Catalina再インストの嵐で情報無くしたのが痛いです。← 想像ですが。( ̄▽ ̄;)ほぼ同時に登録すると思うのですが。。
■1205 不思議な事。仕様知らないだけ?●macOS Big Sur 11.0.1に使用しているソフト(Mac App Store入手のみ)をマトメてアップデートしたらレタッチソフトが起動しないです。
旧verと同じ現象です。現verはOS Bigに対応しているのに。。
Catalinaと同じverですがCatalinaでは動きます。ログイン項目(起動ソフト)はCatalinaと同じか少ないです。
OS再起動でもダメでした。何かバッテングしている鴨。
●GYAO! 動画のキャッシュ。
macOS Big Sur 11.0.1で動画再生していた途中で停止し、macOS Catalinaで同じ動画開いたら、Bigで見ていた途中から再生されました。。
#上記レタッチが起動しない現象でOS切り替えました。
GYAO!側でIPアドレス参照しているとか?
それとも別OS起動ドライブを絶対パスで参照しているとか?
→ ソフト的にドライブ取り出していたのですが。( ̄▽ ̄;)






