六月と言えば紫陽花のイメージが強いですが牡丹やバラも開花時期なんですyoo。
そして六月は祝日がなく1番長い月に感じますね。(・_・;)
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
06月26日は[露天風呂の日]で、
06月28日は[パフェの日]でもあります。
[露天風呂]だと思っていたら足湯で冷泉だった。
'20年06月26日(金)
[今日] 曇り : 断続的な雷雨
・朝、ニャンコを家に入れたら濡れてたので気付きました。^^;
にまの[好きな物なら何でもイイ]鴨。^^;
動画だと判り難い鴨。味噌と蒸しがミソ。^^;
アニメは料理シーンが長かったので覚えていました。
私はミソが多目がイイ鴨。醤油マヨでもイイ鴨。なに挟んでも合いそう。あはは。
絶対? 美味いと思いYouTubeでググったら結構作っているユーザーさんいました。ハナゲにYouTubeの方が旨そうなのですが。( ̄▽ ̄;)
ニコニコにアニメの抜粋シーンがありました。
【何か分かる?】ハムサンド🍞
— テイストメイド ジャパン (@Tastemade_japan) February 2, 2020
レシピは👨🍳👉https://t.co/VzZZd3iieT
どのアニメに登場していたか分かる?🤔
#テイストメイドジャパン で検索してね🐥❣️ pic.twitter.com/h1MeRmgpaS
日本マクドナルド、史上初の『ごはんバーガー』3種誕生 人気メニューを“ごはん”でサンド|BIGLOBEニュース https://t.co/D94GJUBIdT
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) January 28, 2020
「ごはんてりやき」「ごはんベーコンレタス」「ごはんチキンフィレオ」の3種類 pic.twitter.com/f9lzyXGD7W
なら個人的に好き鴨です。
別々でもご飯の厚さはこれぐらいがイイかも。あはは。
にまのコロナの夏は[緊張の夏]鴨。オイオイ。
アラートが意味がないと実感したのかも? それとも、
中身が無い行動(口だけ)は選挙候補に向けてのパフェーマンスだった?
検査数が分からないとね。。例えば10万人中54人なら少ないと感じます。
他は無症状でニュータイプに変化したんですよ。
え?! 私? 新しい生活に変化(へんげ)。潰しが効くという。あはは。
東京都、新たに54人の感染を確認https://t.co/5V0Crk0H2i
— 産経ニュース (@Sankei_news) June 26, 2020
東京都の小池百合子知事は26日の定例記者会見で、都内で新たに54人の新型コロナウイルスの感染が報告されたことを明らかにした。
都内の新規感染者数は24日に55人、25日に48人となっており高止まりの状態が続いている。
蚊取り線香から薬剤なしタイプまで、「蚊」撃退グッズ10選https://t.co/OHL4sXEUPm
— NEWSポストセブン (@news_postseven) June 25, 2020
気温も徐々に高まり、ブ~ンと鬱陶しくて、刺されたらかゆい蚊の季節が到来する。そこで、本誌・女性セブン編集部が厳選した10の蚊撃退グッズを紹介する。#蚊取り線香 #蚊 #殺虫スプレー #虫よけ
'20年06月27日(土)
[今日] 大体曇り
・朝は薄曇りでしたが、午前7時前から晴れました。
お酢が苦手ですが。。自分からは選ばないです。( ̄▽ ̄;)あはは。
にまの[気付いていなかった]鴨。
普段は白花が咲いている、ぐらいしか意識していないのだと思います。(^◇^;)
一つ前の「6月下旬 其の2」先頭の風物ネタでチョット触れたので無意識に意識していたの鴨。
この花も5月前ぐらいから咲き、11月ぐらいまで、と結構長い期間咲いているので意識から消えるんですよね。σ(^_^;)
Photoは国道沿いにある畑の片隅で咲いていました。
ウチでが玄関の鉢植えで咲いています。
セール続いているし、悩んだ結果、「.money iTunesコード1000コード初交換記念」という理由付けで交換しました。日本語対応だしね。あはは。
#1000交換は最初で最後だと思いますが。( ̄▽ ̄;)
一つ上のボヤキに無理やり? 使いました。交換するかの理由付けにコンビニまで酒買いに行き、公園で2本飲みながら考えていました。
画像が小さくて葉っぱ模様が判らん。あはは。今後も無理やり使います。^^;
チリツモ.money iTunesコード遊びは、ほぼゼロからスタートになりました。。
5月以降だけで、2、3回使用しているんですよね。^^;
→ 使用したい機能があり勿論Mac App Storeで入手しました。
Ver4が昨年公開され、しかもコロナが続いてるからだと想像できます。
#他メーカーも特典延長しているし。
欲しい理由は、アニメがしたい訳ではなく「キャラのポーズ変更」だけです。
●「ポーズを簡単に変更」したい、という考えです。
グレードは●Standard●PRO●Pipelineの3種類あり、オリジナルキャラの作成はProでなくPipelineでないとダメみたいです。^^;PROなのに。。もしかしたらできる? 上記の動画だと直感的に操作できそうだけど、実際は使い方が難しいかも。
'20年06月28日(日)
[今日] 雨 : 激しい雨
鳥飯もいいかと思います。オニギリにしたらもっといいかも。鳥なら何でも好きかも。
鳥で嫌いな物が頭に浮かなないです。あはは。
見た目で判断したく無いのですが、深く考えて未知な物で避けたいのは、「ホビロン?(ヒナの茹で卵)」です。
卵ついでだと、「ピータン」です。どれも食べてみないと判らないですが。( ̄▽ ̄;)あはは。
にまの[長場]鴨。
再起動するまでは、通常に使えていました。
#画像上側が内部ドライブで、下側が外部ドライブの構成です。
日本語モードで起動したのに。。
内部ドライブも同じ事したので起動しないです。あはは。
シンボリックリンクのような物です。
所が。。webブラウザでフリーズします。特定の条件(文字列操作)で応答がなくなります。^^;リンク先に殴り書きあり。
動かないのは、●webブラウザ ●テキストエディタmi(他エディタはOK) ●ローカルサーバーの一部だけです。
何故か一番動かないと想像していたスマフォのエミュレータは動きます。
webブラウザーはVivaldiですが、Chromeも同じ現象でしたので、文字系の不具合だと考えました。
Winでも同じような現象になる事があると知っていたので同系だと思います。
しかも、以前文字入力ができなくなってGoogle日本語入力メソッドをインストし対処したし。ピグが終了したので削除しました。^^;
トライアル板から雛形(サンプル)が沢山あり、同じ雛形が1組存在しています。
トライアル板はメーカーサイトからダウンロードし、正式版はMac App Storeからで、ダウンロードフォルダのまま使用していましたが、正式版はダウンロードフォルダにあるソフトに上書きされたので問題ないと思います。
通常は新規ソフトとかユーザー全体で使えるアプリフォルダにインストされます。
細かいところも権限追加してファイルだけ削除。
'20年06月29日(月)
[今日] 所により曇り : 午後、にわか雨
にまの[ブログ更新できない]鴨。
なので、現在コピべできない状態です。( ̄▽ ̄;)
追記ですとタグエディタを使用しており、全行編集しなければならない状況になります。
追記系でタグを使用するので尚更です。それは、
BRタグが記事変更時反映されないのです。他のタグは反映されます。
今は? ですが、自動改行機能を使用しないのは、アメーバの改行仕様がHTML規格に反していたからです。
なんとPタグを改行扱いしています。しかもPタグ基本属性をワザワザ潰して。。
なので他のwebページに移行すると、とんでもない目に遭います。あはは。
まだ、規格で推薦されていないBRタグを連続で記述する方がいいと思いますが。。
にまの[直った]鴨。
日曜の昼前に発覚していれば日曜中に対処できたのに。。
OS2回インスト + データ移行(SSD→HDD)しても1回計2.5hです。
●Macが起動できない、起動ゲージ2/3でストップ。
起動ドライブのカレントに存在するprivate(隠し)フォルダ配下の権限に自分の読書権限を追加すると起動しなくなります。( ̄▽ ̄;)隠し系なので自己責任です。
現OS Catalina 10.15.5ですが10.15.4までは大丈夫でした。( ̄◇ ̄;)
・検証するために合計2回もOSインストするハメに。
・可能性が低いと考えてただけにトホホ。
●ソフト3個の挙動
・ローカルサーバーはファイルの権限設定で復活。
・webブラウザとmiエディタは、
最後にNVRAMリセット(解像度や音量設定、やカーネルパニック(Mac不具合停止)情報のクリアしたら直りました。。
webブラウザはChrome系列だけで固有の問題かと。。( ̄◇ ̄;)
OnyX(環境ツール)でOS系キャッシュクリア、権限のチェックは数回実施したのに。セーブブート起動も。
関係がありそうなのはカーネルパニックですが、OS自体ここ数日強制再起動とかありませんし、OSの終了時や起動時にmsg表示もなかったけど。
#OS 10.15は、しょっちゅう強制再起動なので記憶飛んでるかも。^^;
にまの[うかつ]だった鴨。
なので.moneyは●返モグと●グッピングだけです。
気分的に疲れたので夜はヤル気しませんでした。^^;あはは。
'20年06月30日(火)
[今日] 曇り : 雨
・雨は昼前から降り出したようです。
にまの[どうして、そうなる]の鴨。
不明になった物の行き先を解明(表沙汰に)し、弁解すればイイだけなのに。
そもそも、自国で同等品を生産できると言ってになかったけ?
しかも頼み事するなら、日本に対し保留にしている案件沢山あるでしょ。そちらが先じゃない?
米国「安全保障問題であり、この問題のWTOによる裁定は不適切だ」 日本の韓国に対する輸出強化に米国、WTO会合で日本を支持~ネットの反応「この言われ方は後頭部じゃなくて正面から鼻っ柱をブン殴られた感じやな」 https://t.co/TjVjZZVYSH
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) June 30, 2020
韓国のテレビ番組「サイパン戦闘当時、日王は民間人に自殺せよと勅命をくだした」~ネットの反応「はい捏造」 https://t.co/kTvtpazBZ5
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) June 29, 2020
こうやって韓国国民さんを洗脳していくのですね。韓国政府絡み?
ボソッと字幕付きや吹き替えでね。それこそ捏造(内容すり替え)される?




