六月と言えば紫陽花のイメージが強いですが牡丹やバラも開花時期なんですyoo。
そして六月は祝日がなく1番長い月に感じますね。(・_・;)
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
06月18日は[おにぎりの日]で、
06月19日は[朗読の日]でもあります。
決め手がないなら、「方言」(なまり)に一票です。( ̄▽ ̄;)あはは。
●おにぎり(御握り)は、「にぎりめし」、「おむすび」。
●おむすび(御結び)は、「にぎりめし」。
●にぎりめし(握り飯)は、握り固めた飯。むすび、おにぎり。
だ、そうです。ループしているよね。^^;
三角形が「おむすび」で、神の力を授かるためにお米を、山型(神の形)に型取り食べたものが「おむすび」の説があり、個人的に三角型説は「神の形」がいい鴨。
「あやかりたい」という姿勢がいいかも。あはは。
画像は1月中旬 其の2で使うはずだった画像を手直ししました。
差し替えた理由は、フィリピンの山が噴火したので、「防災とボランティアの日」と絡めました。この日の1年前に鹿児島でも噴火しているし、噴火ネタにしました。
1年後の1月「おむすびの日」で使う予定でしたが、6月「おにぎりの日」に合わせました。
5月下旬 其の2「呉服の日」で和菓子バージョンも作っており、6月「和菓子の日」に合わせようかと思いましたが、それより前に作成した「おにぎり」にしました。( ̄▽ ̄;)
'20年06月16日(火)
[今日] 大体曇り : 所により曇り
にまのアレンジは[好みが合えはOK]鴨。
因みに私は冷飯派です。新米でも。( ̄▽ ̄;)猫舌だけど。。
ご飯のお供の味(調味料?)が、半分以下ですみますし、ご飯の風味? も、判る様な気がします。なので「おにぎり派」かも。( ̄▽ ̄;)ん?! 私は「おにぎり」と認識しているみたい。あはは。先頭の「風物詩ねた?」ね。
訳なく塩分取りすぎと言われている方は、試すといいですよ。見た目は塩分減らしていると勘違いさせることができるかもよ。あはは。
卵を殻ごと冷凍して凍った黄身だけを載せるのも美味しいそうです https://t.co/Vyi2s6i3Rq
— NIKKEIプラス1 (@nikkei_plus1) June 13, 2020
🥚🍚 https://t.co/Y9UwaTVyMC pic.twitter.com/K9bp10Ebat
— こむらさき醤油(お酢)【公式】 (@komurasakijozo) June 15, 2020
因みに私はお酢苦手です。( ̄◇ ̄;)チラシ寿司系も。。
ですが、この醤油は興味ある鴨。生ける(笑)鴨っと予感がします。^^;あはは。
ニャンコ型は置いといて、なぜなら、卵を、ご飯にかける時、ご飯に穴? 窪み? 作るでしょ。
私は、無意識に穴開けているかも。
でもニャンコ型うまくできてますよね。
足と手を窪み替りにするとは。。やるなお主。(≧∇≦)
'20年06月17日(水)
[今日] 晴れ : 所により曇り
・午前5だと明るいです。
朝の空気感は冷たいですが、今年も梅雨だという感覚がないまま夏になる予感がします。^^;
・夕方頃は、殆ど曇りでした。
にまの[手間ひま掛かっている]鴨。
作業を1週間~10日繰り返し、7~10mm程度の大きさになり商品になるそうです。手間ひま掛けるのですね。この金平糖を食べてみたい鴨。
ん?! 普通売られている金平糖? は手抜きしているに1票です。( ̄▽ ̄;)オイオイ。
食べ比べてみたいです。
直径1ミリのグラニュー糖から始まり、毎日1ミリずつ角(つの)を伸ばしていく。金平糖づくりは根気との戦い。八尾市の製菓会社では、いまも5人の職人が熱い釜と格闘しています=目良友樹撮影 https://t.co/Jwp57dqodr pic.twitter.com/ymLBAILgzb
— 日経 写真映像部 (@nikkeiphoto) June 15, 2020
神奈川県鎌倉市にある長谷寺の境内に、アジサイが色とりどりの花を咲かせ始めました。今年は密集を防ぐため県内居住者を優先とする事前申込制。アジサイの特別拝観料1000円のうち半分は、同県の医療・福祉従事者を支援する寄付にあてられます=森山有紗撮影https://t.co/8NnHHyEGOZ pic.twitter.com/kMdj54Titw
— 日経 写真映像部 (@nikkeiphoto) June 13, 2020
花弁が10枚ほどの八重咲きの「こんぺいとう」というアジサイあるんですよね。
でも「山紫陽花」や「紫陽花」の蕾とか金平糖に見えるでしょ。あはは。
にまの[謎が解けた]鴨。
#暴動とかが数回あり、メディアが勝手に付けた名前です。
治安が悪いと聞いていますが、何故か「行ってみた?」と聞かれ、次に「行かない方がいい」とも言われます。( ̄▽ ̄;)
東京の新宿の匂いも、ん?!と感じるのに、あいりんも匂うと聞いています。^^;
新宿と同じ感覚でしたが、どうやら、やたらと安いらしいです。。マジに?
大阪西成区あいりん地区に迷い混んだ❗動物園前から一歩、大通りを隔てた商店街を抜けたとたんにガラリと混沌とした空気に変わってびっくりした😅新世界からわずか一キロ南下したところにある日本のスラム街なので治安も悪くドラクエでいう魔の地域に入り込ん独特の雰囲気に驚いた😀自販機も異常に安い pic.twitter.com/LLxBZLWwLi
— まーくん@9月児島100㎞マラソン参戦 (@3412471fc458430) November 30, 2019
西成・あいりん地区の自販機 pic.twitter.com/6Xus9TfFvc
— 水兵 (@mdvdt_f) August 17, 2019
学校は小中高大があります。駅の近くに動物園もあった記憶が。。なので治安が悪い感覚がないです。記憶違い鴨。^^;Twitterにも動物園と書いてあるけど。
スーパー玉出さんのトレンド入りや激安っぷりに注目が集まってますが近くの西成あいりん地区にあるアウトレット酒の濁り具合や50円という価格設定は謎に包まれたままのようです... pic.twitter.com/aRKChAaBBm
— ササキノゾミ🐰 (@P_L_nozomi) January 13, 2016
【あいりん地区×スーパー玉出】
— すごいお雑煮 (@sugoi_ozouni) March 13, 2020
酒のツマミにワンカップ。日本一のスラム街・西成の「スーパー玉出」に行ってみた #地味に役に立つニュース https://t.co/c5Abc02YFm
危険? ですが物価が安いといっていいらしいです。
#タイトルに30円自販機と付いていました。
'20年06月18日(木)
[今日] 曇り : 午後、雨
・午後から、しっとりとした雨が降り始めました。
鮭は、どのコンビニで入手しても当たり外れがないデス。どこかに書いたかも。。あはは。
「鰹節の醤油」がないんだよね。オカカのボソボソ感のはあるのに。。
にまの[酸っぱくない]鴨?
この手は冷やし中華を基にするので酸っぱい系かと思ったら、他のユーザーさんの意見は「しょっぱい」がありました。
味を表現するユーザーさんあまりいないんですよね。( ̄▽ ̄;)酸っぱいと塩っぱいって表現は紙一重かも。。あはは。お酢でなければ、生けそう(笑)です。
カキ氷にラー油かけてもよさそうですよね。
カキ氷でなくても冷たいスープでもOKだと思います。
【一部店舗で】東京豚骨拉麺ばんからで「かき氷冷やし味噌ラーメン」先行販売https://t.co/hZxMoeCOmZ
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 14, 2020
一見すると、丼に入った茶色のかき氷にしか見えないが、氷をかき分けることで特製の具材を楽しむことができる。 pic.twitter.com/mxQOftHR9N
【かき氷 ラーメン】キンキンに冷えた「かき氷冷やし味噌ラーメン」は暑い夏にぴったりの濃厚な味噌ラーメンだった。「東京豚骨拉麺ばんから」池袋東口店で食べてみた! - https://t.co/X2jnIGucoz #ラーメンつけ麺 #かき氷冷やし味噌ラーメン #かき氷ラーメン #かき氷味噌 #冷やし味噌 pic.twitter.com/rgFYXatqJX
— 超ご当地グルメ (@CG_gourmet) June 15, 2020
個人的に「冷やし味噌」が美味かったら「黒辛ねぎ冷やし味噌」かな。ネギ増し増しある? あはは。ナスが実現していれば「もやし」もあっても良さそうだけど。
#個人的に「冷やし味噌。ネギ、もやし、チャシュー」各増し増しかな。^^;で、ラー油掛ける。あはは。
'20年06月19日(金)
[今日] 雨
・夜は雨が止んだ感じでした。^^;
興味がないので、内容は? です。あはは。そんなもんでしょ。
にまの[飛ばない行為]鴨。
フクロウなので鳥に見えないし、言われなければニャンコだよね。( ̄▽ ̄;)
保護してくれた男性のズボンをよじ登る、フクロウの赤ちゃん(字幕・19日) pic.twitter.com/LcZLcjDYZi
— ロイター (@ReutersJapan) June 19, 2020
Nope nope nope
— 9GAG (@9GAG) March 29, 2020
📹 vincwolfe | IG pic.twitter.com/grnl49Eq0S
この手は昔、地上波でも結構流れているような気がするけど、今はどうなのでしょうか。ん?! キスやワカナゴの浜釣で見ていたかも。^^;
波に飲まれているのがいるね。ダイブしているようにも見えますが。( ̄▽ ̄;)
'20年06月20日(土)
[今日] 所により曇り : 午後、にわか雨
・風が無くてちょうど良かっらです。コタツ点けていたけど。( ̄▽ ̄;)
チョコミント系は、あまり種類が無かったような。+クッキーぐらい?
にまの[納得している]鴨。
元グーグルCEO、現グーグル親会社のアルファベット技術顧問のエリック・シュミット氏「ファーウェイが国家安全保障上、容認できない行為を行ってきたことは間違いない」ファーウェイの通信機器を通じ、中国側への情報流出「起きたと確信している」 https://t.co/zNkhB0H5E8
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) June 19, 2020
インド・モディ首相「インドはただ今より中国製品の不買運動をします!」と宣言〜ネットの反応「100%中国製品を買わないのは無理だけど、日本人も一人一人が今より3割、4割減らすよう心がけよう」「羨ましい…日本は尖閣取られそうになってるのに遺憾砲だけ」 https://t.co/PIgtLmPIbw
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) June 18, 2020
でも代償が高いのか安いのか、分かるでしょ。( ̄▽ ̄;)
「安物買いの銭失い」というコトワザあるしね。自分の銭でなければ関係ない?
損して得(徳)をする。てっあるけど知識を得る、や徳がないよね。
悪知恵? で得しているようで徳を損している? あはは。





