最近寝る時間遅め
今週もお疲れさまです!
かわいい。
私は自分が先頭にたって人前で話したり
順序よく説明したりっていうのが苦手。
これまでの自分の経験を振り返ると
そんななのになぜあのような選択をしてきたの?
って笑っちゃうんだけど
早く終わらせたいからなのか
すごいすっ飛ばしようなんですよ。
なんとなく決めた上でやってみても。
自分が誰かの話を聞くときは
早くしろよーなんて思わないのにね
むしろカウンセリング的なことは好き。
自分発信だと
相手の時間を奪い過ぎてはいけない!!と
焦っちゃうのかな〜
リハーサルも無しにスラスラとわかりやすく
伝わるように話せる人
本当にすごいなと思います。頭いいなぁって
それでね
今まであまり自分で気付いてなかったけど
私は文章にするのはどちらかというと
得意なほうなのかもしれません
会話よりも、手紙とかLINEとかのほうが
伝えたい気持ちを乗せやすい。私の場合。
あっちこっち色んな角度から言葉を見つめて
自分が思う適切なものを選びたい。
時間をかけたい。
話す時とは時間に対する考え方が正反対
仕事で資料やPOPなどの作成を
頼まれる機会が多くて
それってただ単に、その人が苦手なことを
それが苦じゃない私に頼んでるだけだと思ってたら
他の人にもやけに褒められるので
おや?と思って
自分がそういうものを作るときに
大事にしてることを掘り下げてみたら
結構自分なりの軸がしっかりあることに
気がついたんです
またブログに戻ってみようと思ったのは
そういうこともきっかけの一つかも。
アウトプット欲は高まってきてたけど
押さえ込んでしまってる自覚もあって。
でもこうして少しずつ出すことができて
嬉しいなあと思ってます
長い独り言、おわり