週末グルメ・ナビ2 | 煮豆の欠片のブログ

煮豆の欠片のブログ

地元グルメや遠征レポートを中心に、まとまりなく
つらつらと書き殴っております。
詳細はプロフィール画面を見てくださいまし♪

いつもなら日曜晩ゴハンなんですが、今日のオレンヂメニューは、

過去に紹介してるので、昨日の夜と今日のブランチをば。


・・・このシリーズ、誰か楽しみにしてくれてる人いるんだろうか?


YES!


という、心の広い方はコメント下さい(笑)




さて、まずは昨日の晩ゴハン。

青春ラジメニアのチャットに入る前に頂きました。

このラジオがあるため、土曜の夜だけはウチゴハンになります。

煮豆の欠片のブログ
金曜夜に「とんちんかん」 (「球春到来!」を参照 )からお持ち帰りした、


チャーシュー厚切り¥800(!)


に、パックライス、煮豆、ノンアルコールビール。

コンビニでグリーンサラダを買うつもりが、残念ながら売り切れ。

この後、サプリ飲んでごまかしました(苦笑)


ラーメン1杯よりもお高い、このチャーシュー。私も滅多な事では食べません。


お店だと、軽~くあぶって出してくれる(ハズ。お持ち帰りしかしたことない・・・)

のですが、家では電子レンジでたっぷりのもやし&ねぎごとチン!

で、ギョーザのたれをかけて頂きます。
煮豆の欠片のブログ
ご覧の通り脂が少なめで、肉の味と食感が存分に楽しめます。

もちろん、脂身の香ばしさもいい感じ♪

この厚切りに使うチャーシューは、単体で勝負する分、ラーメン用よりも厳しく

吟味して選んでいるそうで、ハズレはまずありません。

給料日直後の、贅沢なひと時でありました(⌒¬⌒*)




続いては、今日のブランチ。

煮豆の欠片のブログ
「富貴」(ふき)というこのお店。

ご覧の通り、独立した店舗ではなく、スーパーのフードコートという、

正直ラーメン屋としては好条件とは言えない場所にあるのです。

元々は、写真右手の粉もん屋さんだけで、左手にはマクドナルドが

入っていたのですが、小規模店舗だったことから整理対象となり、

撤退した後に出来たのがこのお店というワケ。

田舎街ではおいそれと見られない、こだわりの1杯を食べさせてくれます。


煮豆の欠片のブログ
鶏ガラと魚介のWスープがウリのここのラーメン。

写真は魚介スープ濃いめの「濃厚魚介ラーメン」で、味玉とチャーシューを

トッピングしています。

黒い粒は、後口を良くするためのブラックペッパー。


好き嫌いの分かれる味だと思いますが、私は結構気に入ってます。


てなところで、元からある粉もんも含め、もっと詳しくご紹介したいので、

また改めて記事にしたいと思います。

こーゆー頑張ってるお店、応援したくなるんですよね(^^)



おまけと予告を兼ねて、以前持ち帰りした「たこ焼き」を載せときます。

煮豆の欠片のブログ

これで8粒ですから、けっこう大きいです。

今時珍しい、木の船に乗ってくるのもかなり嬉しいポイント。

お値段は、なんと驚きの・・・、








¥330!!





安い!!!!!!



・・・こないだから、こればっかりや(笑)