
オープニングトーク

あの~アレだよね この前イギリスの結婚式があったじゃないですか アレ見ましたけども ドレスとかやっぱすごいじゃないですか周りの人達もね あと頭のモフモフの兵隊? ふふふ~ モフモフ ふふふふ~ とかさ~日本人がやったら完全なコスプレじゃないですか アレ本物やもんなあ~ それがなんかやっぱ文化やなあって思ってん コスプレでもなんでもないねん文化やねん だからそれがなんかああすごいなあって
日本の文化やったら単純にみんな着物やしな 音楽的にも ふぃ~~~ん♪やしな ふふふ~ 笑うところではないねんけども それが文化やからやっぱ日本の文化って結構独特だし もちろんイギリスのも独特やけど
アレなのよね国歌的にもイギリスの国歌ってF1でイギリスのマシンとか ドライバーが勝った時かかることが多いんで 自分聞き慣れてたんですけど 国歌がマイナー旋律的にねマイナーなのって非常に珍しいんですよ日本 イギリスのはマイナーじゃないんですけど 非常に珍しいんだって うん やっぱ日本の文化って独特やねんなあっていう 色んな文化見ると面白いですよね 文化というのはね はい え~というわけで KinKiKidsどんなもんヤ!はじめまーす
なんでも来いやのフツオタ美人

全く知らんねん 勉強したことないから なんかそんな感じ そんな感じのが量子力学らしいなあぐらいの感じしか知らんのよ コレに関してはなんやろ箱の中に何が入ってるかわからないね? だからないも同然ということらしいねん なんかわけのわからん感じがおもろいじゃないですか わけわかんなくてわけわからんこと多いんですよ世の中には そのわけわからんのがおもろいんです わかんないかなあ~~ もうええわ~ 以上!なんでも来いやのフツオタ美人でした
私はこれでドン引き

あの後輩の「町田慎吾」なんかはスカートめくりの常習犯なんですよ でもあのそれはギャグなんですよ 出前のおばちゃんのスカートをめくったら その出前のおばちゃん喜んでるんですよ 「んも~~町田くん~♪」みたいな ふふふ~ それはギャグとして成立してるわけですよ ダメ? どうでしょうね?
でもギャグとして成立してるわけですよ イヤな思いしてないんだもん 相手も相手がイヤなことをしちゃいけないですね ええ~難しいとこやな せんほうがええ!
お別れショートポエム

サンタだよ! 現金・・ ・アカンわ~夢ないわこれ アカンアカン! お父さんお母さんアカンでそれは やっちゃいかん! やっぱり何かモノですよ おもちゃ・・なんでもええのよ なんかUSBのね挿したら腰がカクカクカクって動くなんかしょ~もないのでもいいんですよ カクカクカクカクって動く変なおもちゃあったりするんですよ それでもいいからね おもちゃの方がいいと思うよ
はい!お相手は堂本光一でした バイバイ
前にも

きっと
くんなりの挨拶みたいな感じなんでしょうね いいね~ 出前のおばちゃん めくられてもいい様にかわいいおパンツはいとかなきゃね~♪ 


「おばちゃんのスカート ぴらりん~♪」
んも~♪やだよ~町田くんたら~~♪ んふふ♪ あははは~ あははは~














まだ風邪が治りきってないからか今日はなんか疲れました・・・ お風呂に入って休みます m(_ _ )m