光ちゃんちゃんの月曜日~(後編)


数字王への道


光ちゃん今日はソトヤマンゴーさんからの数字です「180人」 う~ん これは何の数字か? ヒント1「世界中にいる」 ヒント2「日本にもいる」 ヒント3「クリスマスが関係している」 180人? 登録されているサンタの数? そんな登録があんの? でもあるんや・・
「グリーンランド国際サンタクロース協会が認定した 公認サンタクロースの人数 公認サンタクロースの役目は 長老サンタクロースの手伝いをし色々な施設をめぐること・・」 なるほどね~ 「ちなみに1998年にラテン音楽界で有名なパラダイス山本さんが 日本初の公認サンタクロースに・・」 確かにサンタっぽい んふふ~ サンタっぽいっちゃ~サンタっぽいですね? 

さ!あ~そうなんですか? いきなりでございますけど何の説明も受けずいきなり原稿で知った形という訳になるわけなんですけども コーナー最終回のお知らせでございます 数字王をめざしてこのコーナー長い間やってきましたけども 今日の問題をもちまして堂本光一はめでたく数字王になれたそうです テキト~~♪ え~そうですか ワタクシ数字王でございます ま!でも結構正解率高かったですよね ヒント結構多くもらってた気もしますけど ええ パパパ~ン♪って 次回から新コーナーが始まるそうですよ どんなコーナーなんでしょうね? 楽しみにしていて下さ~い
歌!この曲は今までのKinKi Kidsのサウンドから考えると かなり意表をついたというか斬新な形で聞こえるんじゃないでしょうかね あのこれ何度も聞いて下さい何度も聞いて 出来ればラジオでこうしゃべっておきながら ラジオでかけておきながらこういうことも言っちゃなんなんですけども あの~キレイな音で ふふふふ~ 聞いて頂きたいなと 出来ればヘッドフォンとかで聞くとかなりそのなんというかな? この曲の良さっていうのがだんだんジワジワとくるような曲なので 気に入っていただけたらと思います「Time」聴いてくださいどうぞ~


お別れショートポエム


光ちゃん今日はあみさんからのポエムです「お店に森久美子さんにそっくりな店員さんがいた その人の名前プレートを見たら「森くまこ」だった」 ほんとかよ~ ふ~ん 

あの~なんか言葉で説明すると なんか変なキャバクラみたいなとこ行ったんちゃうか?って思われるかもしれへんけど なんかお店の人がなんか 店員さんが自分でネームプレートを作ってなんかキャッチコピーみたいな なんか「なんとかの小悪魔♪」みたいな書いてる 別に変なお店じゃない・・ ふふふ~ 普通の・・なんていうかお店やってんけどね ええ~ 

で18,9くらいの店員さんがいて町田さんがものすごい反応してましたけどね 18?!18歳!18~若けりゃなんでもいいみたいな~町田さん!って言っときましたけどね そういう行動が本気じゃなくてネタとしてやるのが楽しかったりしますけどね 

ほんとにフツーのお店ですよ 何度も普通のお店ですよ!っていうと余計なんか怪しいですけど 普通にお鍋とかお刺身とかが美味しいお店でしたけどもね ええ~

森くまこさん・・・ それもなんやろな? 本名かな? 違うやろ~多分・・なんかネタやろ?な? はい お相手は堂本光一でした バイバイ~



あ!この人知ってる知ってる!「森くまこ」さん なんかの旅番組で見たことありますよ~♪ なんかどっか地方のお土産さんで働いてる店員さんなんですけどね~ 森久美子さんにそっくりなんですよ 髪型も服装もわざと似せているんですけどね~ うん 

光ちゃんちゃんが考えてたキャバクラの「なんとかの小悪魔ちゃん」ではなかったですね~ 残念でした~♪ ( ´艸`)ふふふ


日はテレフォンショッキングのツヨちゃんちゃん楽しかったですね~ ツヨちゃんちゃんの笑顔がとっても可愛くて本当に癒されました :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
血液型トークもすごく面白かったですね B型のお母さんとお姉さんの話が出ましたけど~ 遠まわしに光ちゃんちゃんの事を言ってるみたいで なんかちょっと笑ってしまいましたね~♪ 

お母さんとお姉ちゃんが爪切りを使うといつも置いてある場所に戻さないらしいですね~ 「爪切りが旅する」という例え方をしてたのが なんか可愛いかったなぁ~♪ (〃∇〃)


それから「縁を結いで」のCD今日届きました 今日はジャケットとブックレットの巫女縁を結いて ツヨちゃんちゃんを拝ませて頂きまして~ CDは明日車で聴きながらお仕事に行こうと思います DVDは時間がある時ゆっくり拝見させていただきたいと思います なんかとっても落ち着くね 日本の心・・・ (。-人-。)合掌・・・


     堂本剛 「縁を結いて」              4月6日 本日発売!

         出雲大社巫女ツヨちゃん出雲大社