ちゃんの火曜日~(前編)
オープニングトーク
どうも~KinKiKidsのチンパンジーです まずは「本」に関するお話で~ 「アメリカで最も読書好きの都市は 首都ワシントンであることがセントラル・コネッテ・・・」 うははは~ 「コネッティングカットシュウ・・ダイガク? 州立大学の調査で・・」 なんなんもう~ 「明らかになりました 毎年恒例となっているこの調査・・」 ふはははは~ 毎年やってんねんこれ 「毎年恒例となってるこの調査で 新聞の発行部数 そして書店数教育レベルなどをもとにランキングを作成して また調査の結果2003年以降新聞の購読者数や発行部数が落ち込んでおり 書店の数も減っていることがわかったと 一方・・」 んふ 「インターネットを利用した書籍の購入は増加しているが 店舗での売り上げの・・」 んふ 「減少を補う・・」 うふふふ~ 「ほど・では・ないという・・」 んふふ~ なんの~話や~結果? 何の話?
いやこれな インターネットを利用した書籍の購入がな? 増えていてかつ店舗での売り上げの減少を補っているのである!んやったら読んだった感があってんけど 補うほどではない!ということ言われて かつこれ原稿は補うほどではないとい!で終わってんねんな~ もう冷静に読むとおもろいってことがわかったわ~
いやちょっと なんか変に疲れたわ~また疲れたやん 変にさ~ まあまあ紙がいいという良さもあるねんけども まあでもやっぱり時代も時代ですから 色んな方向にも転換していけばいいということもあるでしょうし という見解ですかね? 何よりもちょっと疲れたんで次行きますけどね KinKiKids どんなもんヤ!はじめます
何でも来いやのフツオタ美人
さ!え~ももこちゃんですね 「中3のももこです 普通のお便りを送ります 注意!オチはありません・・」 と言われてます 「先日大きな川の橋を通った時に~ネコの鳴き声が聞こえた気がして 鳴き真似して探したんです・・」 んふふ~ とこれねよくやりがちではあるけれども やらながちのことでもあるんですけど~ 「そしたら出てきてくれて~ パン買いに行ったら子猫が出られへんところに移動してて~ 餌あげて出してあげようとしても出てくれんくて~ そしたらおばさんやおじさんが心配してくれはって でもネコいてるとこ・・」 んふ 「急斜面になってて・・」 んふふ~ 「人が・・通れるスペースなくて~」 んふふ 「助けれなくて・・一時間近く餌あげて・・」 んふ 「ネコにしゃべってたんです・・」 んふ 「そんな私のカッコおかしかったんでしょうね? 高2のお姉さんが具合悪いんかと思った~って来てくれて その人がネコやし来た道わかるから大丈夫やろ?って言ってくれて~安心して帰れました こんなことがあり大げさやけど 命とかすごい優しい方もいるんやなって 人見知りの私が知らない人と話せたことが不思議です でも家に帰っても心配なので明日また見に行こうかなと思ってます」と
いうももこちゃんから頂きました
え~まあ彼女からしたらな ネコを助けてあげたい一心でな色々やらはったんやけど こう「急斜面」ってワードがすごかったんです 面白かったんです うん
ま~でもさネコやったらなおさらですけど~ 傘とかでもない? オレあんねん傘でもなんかガードレールとかにかけられてある傘とか あるいは地面に落ちてた傘を自分で近くのところに立てかけたりして その場を去る時に 夜寝る前に傘大丈夫かな・・って思う ないか? オレあんねん! 傘大丈夫かなって ふふふふふ~ オレ思ってしまうねんなんか知らんけど 思ってしまうんよ なんでかわからへんよ うん・・・
まあまあいうことでな ええ経験したねというこれからもそういう経験増えればええなと 人見知りもなくなっていけばいいな思いながら読ませて頂きましたけども~
とうとうちゃん「チンパンジー」になってしまったようですね? かなり疲れているみたいですね もう今すぐ寝かせてあげたいですけどね・・・ あと後編と水曜日で終わりだよ 頑張れ~♪ p(^-^)q
今日は「雛祭り」ですね~ とりあえずお雛様を飾って ケーキと桜餅で「プチひな祭り」しました
ミルキーロールの季節限定「苺ロール」 ミルキークリームの間に大粒いちごが入っていて美味しいの~♪ ミルキー好きにはたまりません (^ε^)♪
それからブログのお友達さんから ブルーの可愛い「バンビちゃん」を頂きました プレゼントどうもありがとう~♪ 今日は嬉しいひな祭り~♪ (^人^)どうも~♪
右大臣光ちゃんと左大臣ツヨちゃんが増えました~♪ 豪華段飾り いいでしょ~♪ (o^-')bんふ