見て見て光ちゃんちゃんの月曜日~(後編)


数字王への道


見て見て光ちゃんさ!数字を見て何を表しているかを推理するコーナーです リスナーのみなさんも考えて下さい!

本日の数字は「直径4m55cm」 全然わからんわ~なんやろ? 4m55cm?意外と長いですよ? 直径4m55cmってことはね 直径ということは何か丸いモノなのかな?
ヒント1「スポーツに関する数字です」 ヒント2「競技場の大きさです」 ・・・はっは~ん♪ ヒント3「日本の国技です」 これすごい大ヒントや~ん! 相撲のあの~リング じゃなくてあの~なんていうの? 土俵土俵!でしょ? リングてね~4m55cmって決まりがあるんですか? ほぉ~
「土俵の直径は 土俵が出来た江戸時代当初より13尺 3m94cm」 あ~今よりもちっちゃい ふ~ん 「・・だったと これは2人の人間が手を繋いで伸ばした手で円形を描いた大きさ が最も適した広さとされていたと」 ほっほ~ん なるほど~ 「しかし昭和6年 1931年4月29日の天覧相撲から現在の15尺ね 4m55cmとなった」 へぇ~~ そうなんですか?
まぁね日本人も大きくなってますしね 「土俵を広げた理由は 相撲独特の瞬間的勝負の醍醐味を少しでも長く見てもらう為」 はぁなるほど~ 「日本相撲協会が発表してる」 すぐ外に出てしまうと 3m94やと うん なるほどね~ ほぉ~そうですか なにかとあるんでしょうねどれくらいが適しているとか 

アレだよね 女性が上がっちゃいけないんだよね絶対ね あの~「寿司王子」のねドラマか・・ ドラマで土俵で寿司をなんか作る対決みたいなの ふふふ~ またふざけた設定のありましてね メイクさんなりなんなり女性なんで うん 上がれない上がっちゃダメだって言われて だからメイクを直すにも何してもその下に降りてねやってましたけどね 色々そういうアレがあるんですね はい!というわけで~
では歌! まぁもうだんだん暖かくなってきましたんでね ひっさし振りにこの曲を! うん ほんと久し振りや~と思いますけど 「ジェットコースターロマンス」


お別れショートポエム


見て見て光ちゃん「携帯でサイトを検索していたら「申し訳ありませんがリクエストされたページは 最新の技術が使用されている為ご使用の携帯では ご利用出来ません」と表示された 最新の技術がどんなものなのかすごく気になった」 ふふふ~
最新の技術が使用され? 何やろな? 何を検索したんやろな~ 古い携帯じゃ見れなかったんだよね? なんか重たかったか なんか起動するシステムだったんですかね? その携帯にはついてなかったんですかね~ うん 最新の技術がっていうのがなんかねすごそうだもんね?
はい! え~というわけで お相手は光一でした さよなら~




おお~♪見て見て光ちゃんちゃん最後の挨拶覚えてたね? でも確か関西弁で「さいなら~♪」のはずじゃなかったっけ? 今度は是非「ほな!さいなら~♪」ってバリバリの関西弁でお願いしたいですね~ (*^o^*)ふふふ 
でちょっとビックリだったのが 見て見て光ちゃんちゃん1人の「どヤ!」なのに「ジェロマ」を選曲してくれたこと~ もしかして・・・ その部屋に本当は金眉ツヨちゃんちゃんもいるんじゃないの~♪って思っちゃいました でもなぜこんなにも「ジェロマ」をかけるんだろうね? 

そういえば「YOUコン」のコントで「社長と部下の鬼怒川温泉」も「ジェロマ」だったよね あれ面白かったね~♪
まあこの曲がかかると 2人はきっとhappyなんだろうなぁ~と こっちもhappyな気分になれますからね どんどん流してくれていいですよ~♪ о(ж>▽<)y happy~♪


                          うほほ~~い♪      社長お見事~~♪   
スバルR-2サマーやしの木沖縄の赤瓦住居サマーやしの木 
波社長光ちゃん部下ツヨちゃん波

                            やっぱ好きだな~♪ テンション上がるな~♪ o(^▽^)o音譜