ちゃんの月曜日~(後編)
数字王への道
はい!続いて~ 数字王への道 「約9兆5千億キロメートル」 え~!? ずいぶんな長さですね? ヒント1「理科関係」 光りのスピードじゃないもんね? そうか・・
(スタッフ)1年間の進むスピードじゃないですけど距離ですね
そっか~ 光りが1年間で進む距離かぁ~ 正解「光りが1年間で進む距離は 1光年1光年といってキロに換算すると 約9兆5千億キロメートルになる」 ということなんですね?
あ~そうか そうだそうだ秒速30万キロ!そうそうそうだった 光の速さは秒速30万キロ地球から月までは38万キロメートルなので 光りは1秒ちょっとで地球から月まで届くことになる だからそうなんですね 月と言うのは1秒ちょい前の状態の月なんですね人間から見た月というのはね?
もしも月がバン!って消滅するみたいなことが起きたら 実際はそこにはないのに1・ちょっと秒そこにあるように見えてしまうという不思議な現象が起こるわけですよ これ考えると不思議だよね? ないのにあんねんで~!
ちなみに地球と同じ太陽系の惑星の距離は「地球~月」今言ったように38万キロメートル 「地球~金星」約4千万キロ離れてるんですね えそして「地球と火星」は8千万 「太陽」とは1億5千万キロ離れてるんですね~
太陽が10分前くらいだったっけ? 計算したら出てきますけど確かそうだった気がする約ね 「木星」が約6億3千万キロで「土星」が12億8千万キロ もうね宇宙の本やらなんやら読んでてもね数字がデカすぎてわっけわからんようになってくるんですよ その12億8千万キロって言われてデカイ数字やけど遠いんかなんやらもうわからへんわ!ってなってくるんですよね
ちなみに太陽に最も近いと言われている「恒星アルファケンタウリ」という星でも約4.3光年40兆9千億キロも離れていて 光りでも4年ちょっとかかる距離になるということなんですね~ へえ~~! 光りのスピードでも4年かかるってすごいよなぁ~ 不思議がいっぱい宇宙はね?
こんだけ宇宙は広い 広大だということでございます 以上でございます
お別れショートポエム
「夕方帰りの電車をホームで待っていたらアナウンスが流れた 「おはようございま・・・あ!・・」その後何事も無かったように通常アナウンスをしていた駅員さん 疲れてるんだなあと思った」 疲れてるのかもしれへんけど 何があったんやろな? 「おはようございま・・あ!・・」 ふふふ~ 気になるなあ何が起きたんやろな?
(スタッフ)時間間違った・・夕方
あ!あぁ~~!そうかそうか! そういうことか~ 夕方やったんかごめんごめん~♪ もうオレ芸能人やからいつでも「おはようございます!」やから~もう芸能人やから そうやな夕方おはようございます!ちゃうもんな駅員さん言うとったら良かったやん 「昔芸能界やってたんです すいません 失礼しました こんばんはみなさん~」つって はい!お相手は堂本光一でした バイバイ
なるほど!そうですね~ 他にも「飲食系」や「ショップ系」とか「夜のお仕事」してらっしゃる方も 確に夜でも「おはようございます!」って言って挨拶しますよね? 仕事場に来てタイムカード押して「こんばんわ~!」とは入って行きませんもんね~ (^O^)/おっは~♪
多分この駅員さんはただの言い間違いでしょうね? もしかしたらその日からちょうど夜勤かなんかで仮眠をとって起きたばっかりだったとかね? (´_`。)眠い・・
でもこのちゃんの言い訳は アナウンス聞いてるお客さんみんなビックリしますって~ 「えぇ~!?この声の人元芸能人!?え~誰?誰?」って騒ぎになるかもよ~(笑)
「おはようござ・・・あ!すみません 以前芸能生活長かったんで 御挨拶間違えました~ すみませんでした・・ まもなく~♪ 2番線ホームに17時10分発~♪ 快速特急~♪ ○○行きが到着致します~♪ 白線の内側に下がって念力送って下さい~~♪」
(ぴぃ~~ぴっぴっぴっぴぃ~~) 「ドア閉まりま~す♪」
あ~そうだった!5時10分!ちゃんのの時間だわ~
ちゃんと
ちゃんに届け~♪