ちゃんの月曜日~(後編)
数字王への道
では続いて数字王への道~ 数字を見て何を表しているか推理するコーナーです みなさんも考えて下さい 今日の数字はえずかわりほさんからのポエムです
(スタッフ)ポエムじゃないです!
ポエムじゃないです 数字です! 「1.3人」これは何の数字かと 1.3人なんてあり得ない数字ですからね? 何かを統計的に割ったら1,3人となったということでしょうね ん~? ヒント1「あるモノの大阪人の保有率」 何を持ってんねや? ヒント2「大阪人であれば1,3人で1台持っている計算です」ああ~そういうことね 1,3人で1台持っているたこ焼き器ですか? あ~違う? お手軽に乗れる乗り物? チャリ?
(スタッフ)正解です
正解は「大阪府の自転車保有率」 「平成20年の大阪府内の自転車保有率は1台あたり1,3人で 都道府県別で全国トップだったことが自転車協会の調査でわかった」 1,3人ちょっとなんか想像つきにくいねんけど~ 1台あたり1,3人につき1台持っているってことは ほとんど ほぼ一人1台持ってるよってことになるってことか~ なるほど
「ここ数年トップを続けており 生活に密着した交通手段として愛用されていることが改めて浮き彫りになった」 大阪チャリ多いですかね? 「調査結果によると大阪府は埼玉県と共に1位となり 全国平均1台あたり1,8人を大きく上回り 東京の1,4人」 東京も結構あるじゃないですか! 「京都の1,5人が続き 最下位の沖縄6人とは5倍近い差があった」
沖縄逆に多そうやけどな~ なんとなくイメージ的にな少ないんですね 逆にね?
お別れショートポエム
「英語の例文に「トムはミチコよりもずっと上手に日本語を話すことが出来ます」という文章があった トムの実力がすごく気になった」
気になるなあ~ ミチコ ふふふ~ ミチコ頑張れよ! トムよりもうちょっと日本語頑張ろうよ
ま!言うてもね ほんとに完璧に日本語喋れる人なんて日本人にいないでしょうからね? もうね崩した日本語だらけだと思いますから ワタシも含めて ええ
トムの実力 トムの日本語力どんなもんなんでしょうね? お!KinKiKidsどんなもんヤ!に繋がったよ~ コレトムの実力どんなもんヤ!お相手は堂本光一でした~ バイバイ
「ミチコより日本語が達者なトム」 これは名前を聞いて日本人だと思い込んでいるだけかも知れませんよ~ (*^-^)b
例えば~お母さんが外国人の方で 日本人のお父さんが名前を「ミチコ」と名付けたとかね?
で中学までは外国で暮らしていのだが 親の仕事の都合で日本に来る事になった だから日本語はあまり上手に喋れないとかね? で日本語が達者なトムは 実はさんだったとか~♪ ( ´艸`)うふふ
さてさて今日2月3日は節分です 我が家も「恵方巻き」を食べまして「豆まき」もしました~♪ ピカちゃんも豆まきに参加 いつも鬼のお面を付けられ豆をぶつけられる役なんですが 結構本人は大喜びで落ちている豆を食べていますよ~♪
鬼は~そと~♪ 福は~うち~♪ もうそこまで春は来ていますね~♪