Jコン光ちゃんちゃんの月曜日~(後編)


数字王への道


Jコン光ちゃんさ!続いて「数字王への道」 数字を見て何を表しているのかを推理するコーナーです 今日の数字「約6%」 今消費税って5%? ね・・・ ヒント1「最近急激に割合が増えている」 お~? ヒント2「結婚に関する数字」 まだわからん! ヒント3「国際化社会がもっと進めば割合も増える」 ああ~~!同性の結婚!? 違う? 違うか~それは認められてる国 まだ認められてない国もありますからね? 違うか~~ あ~婿養子? 違うか~ 悔しいなあ

「国際化社会がもっと進めば・・」 これもろ答えの様なもんかなもしかしたら? 外国人との結婚! そういうことか なるほど~ 最近増えてるんだ ふ~ん
正解としては「国際結婚する人の割合」ということですね 「1980年日本の国際結婚率は1%以下」 お~少ないですね? 「国際化の影響で近年は急増している2006年の時点では 結婚総数の約6%が国際結婚という結果になった そのうちの80%が日本人男性と外国人女性」 80%が!? ほぉ~

「残り20%が日本人女性と外国人男性」 これ逆かと思った 逆なんや~女の人の方が日本の男より海外の男の人の方が紳士やし レディファーストやし みたいな感じで海外の男性を求める女性の方が多いのかもしれないなと思ってたけど 逆?! へぇ~
「ただしこの数字は日本国内で届けがあった婚姻数なので 海外での日本人の国際結婚は含まれていない」 なるほど~ 「実際の国際結婚率はもっと高いと考えられている」 なるほどね~ う~ん
ま!なかなか面白いデータでございますね


お別れショートポエム


Jコン光ちゃん「今日1ヶ月使っている定期券の名前が佐藤じゃなくて加藤になっていることに気付いた 1ヶ月も使っていて気が付かない 自分の注意力のなさにガッカリした」
なんか作った時に間違えられたんかな? 打ち間違えかな うん
もしかしたらオレの免許証とか「コウモト」になってたらどうしよ? 全然最近自分の免許証なんか見てへんけど ま!それはないやろ~ だって身分証明書にもなるほどのものですから 何かがコウモトとかね? 困りますよね はい!お相手は堂本光一でした




国際結婚かぁ~ 国際結婚とはちょっと離れますが アタシの住んでいる地区に私営の「インターナショナル スクール」があるんですね そこに通っている子達が よくバス停に数人並んで待ってたりするんですが ジャケットに赤のチェックの制服を着て金髪で めちゃめちゃ可愛くて~ でその子達普通に日本語ペラッペラなんですよね~ なんか日本語吹き替え版の映画を観ているみたいな錯覚をおこすんですよ~
でもこの間その子達とお母さんが一緒に喋っているのを見掛けたんですが そういう時は英語ペラペラなんですよね~ で日本語が解らないお母さんに通訳してあげているというね すごいですよね~ ほんと関心しちゃいました~♪ 


もしもJコン光ちゃんちゃんが国際結婚とかしちゃったら・・・                

                                     ただいま~♪      

アンタ~オカエリ~♪ オソカタネ~ ゴハンデキテルヨ!             何?今日のご飯?
       アンコナベダヨ~♪                     あんこ?
 アンコナベ~♪ カサカサオハダ プルンプルンナルヨ~♪
                                      あぁ~ それを言うならアンコウ鍋ね?

                ソウトモユウ~♪

 ぐぅぐぅねんねケンちゃんぐぅぐぅおねんねパンちゃん      外人ツヨちゃん鍋 ジャージ帽子光ちゃん

                          この外人シリーズ「インド人」からちょっと続いちゃっています(笑)