ちゃんの水曜日
オープニングトーク
堂本光一です
はい! 堂本剛です 今週も光一さんと10人でお送りしていますけど~
すご~~い! 増えちゃったなオレ
まずはですね~ ランキングに関するお話なんですけど「gooランキング」が行った「小学生の時いつも最後に残っていた夏休みの宿題ランキング」の3位が「日記」ですね 絵日記とかね 2位が「自由研究」 そして1位が「読書感想文」という結果になったと 他に9位「夏休みのスケジュール帳」 7位「夏休みの友」 4位「計算ドリル」などがあったということですね
確かにさあ~ 読書感想文って一番めんどいっちゃ~ めんどいかもしれんなあ~
めんどくさかったなあ~ 読んでその感想書くっていうな
またさ~ 本を読まないといけないっていう概念になるやろ? そうするとさ~ 夏休み外遊びに行きたいのに なんで本読まなアカンねん!みたいなさ~ だからオレがよくやってたのは「後書き」を読んで感想書いてたね
ま~そういうパターンの人多いっすね?
多いよね
自由研究っていうのもこれなぁ 困るよなあ~
光一のオレファン
光一のオレファン!
テレレ~ テレ レレ レレ レレ レレ レレ~♪ テレレ~ テレ レレ レレ レレ レレ レレ~♪ タタ~ン!タタ~ン!タタ~ン! タタ~ン!!
あ!今しめやったんやな?
うんしめた! イントロからシメに入った
そうそう! よくラジオとかでやりそうな
アレンジ
アレンジやな
ちょっと局で編集しましたよ~すんません! みたいなやつ
「シューマッハがF1に復帰するんですね? フェラーリの緊急事態とはいえビックリしました 引退してから3年どんな走りを見せてくれるのか 不安もありますが楽しみにしたいと思います 光一さんはシューマッハの復帰をどう思いますか?」 そうなんですよ~ 復帰することになったんですよ
あれ? もともとシューマッハはなぜ?
ミハエル・シューマッハは引退したんですよ自らね なぜ復帰する経緯になったかというとフェラーリのスーパーバイザーを担当してたんですね ミハエル・シューマッハは引退してから で今のフェラーリのドライバーは「フェリペ・マッサ」という人と「キミ・ライコネン」って言う人なんだけど~
キミ・ライコネン?
この前フェリペ・マッサがちょっとした事故ありまして まあ頭蓋骨骨折がありそういった経緯があってレース今年は絶望じゃないかと言われてるんですね? じゃあドライバー誰か出なきゃいけない代わりに出るの誰にしようって決まったのがミハエル・シューマッハなんですよ
なるほど~
まあでも確かにブランクがあるということ車的にもミハエル・シューマッハが現役の時に乗ってた時代と全然違うんですよ ルールも変わっちゃって
ふ~ん
車も全然自分が操作してた車の感覚とは全く違うものなんですよね その復帰戦が今度の「堂本兄弟」の生放送の時なんです
ああ~ じゃあそっか~ 残念ながらフレームの中にオレしか映ってへんってことになんのかぁ?
僕もしかしたらその生放送出てないかも~
まあ そらまあしゃあないんじゃない そういう気持ちになっちゃったらね?
いやまあ~出ますけど
なるべく出るようにはして
まあでも楽しみですよ わたしにとってはきっと彼ならやってくれる!
やるだろうと
はいというわけで~
じゃあ「TRUTH」かけよか?
おっ!そこいっちゃう?
うん!そいじゃ~ TRUTH聞いて下さい! テレレ~テレ レレ レレ レレ~♪
オマエかよ~~っ!
え?
オマエ! T-SQUAREちゃうやろ?
あ~ほんまにかけましょうよね? そのT-SQUAREで「TRUTH」聞いて下さい!
お別れショートポエム
「スーパーで店員のオバさんが「ジュースが1本、2本 98円のトマト~」とノリノリでレジ打ちをしていた その割には手際が悪かった」 ふふふ~ アレなんやろね?才能っていうかセンスやよね
センスセンス! 言うてみたら僕らこのラジオね
ええ
そんなにね 特に僕の一人の時なんか特にそうですけど テンション低いじゃないですか~
低いですねえ~
そのセンスなんですよ~ テンション高く昔は頑張ろうとしてたけど アカンと
はいはい
逆にアカンと思って
違うんだと
ここをいたっちゃったわけですからね
昔はほんとに2秒に1回ボケようとしてましたからね
まぁ無理があった
昔はほんとそれぐらいの気持ちでやってたからね
うん! ひどいですね~ まぁそんなひどいものに今後も付き合って下さい!
よろしくお願いしたいと思います
堂本光一でした~
いや!まだお願いします
そうだ!「KinKi you DVD」~「緊急DVD」ですね? 「KinKiKidsのDVD」「ライブDVD」が発売されることが~
今何回DVD言った?今
9月30日! 4回5回ですかね? (以下省略~) ほんとに色んな模様が収録されていて
収録されていてね
豪華ですね
これは普通に見てて面白いですよね このドキュメンタリーとか面白いよね
そうですね
自分たちも忘れたことを思い出して あぁ~そやこんなんあったなぁ~とか色々思い出すわけですけどね 是非みなさん9月30日でございますんでね 是非お買い求め頂きたいと思います
ういっ!
さあというわけで帰りましょうか?
はい堂本光一でした~
はい堂本剛でしたさようなら
テレレ~ テレ レレ レレ レレ レレ レレ~♪ 活字で伝わったかな? わからないかな?(笑)
ちゃん F1好きな
ちゃんのためにノリノリでね歌ってくれましたね~ ( ´艸`)ふふふ 「オレファン」も二人だと楽しいね~(笑)
でもでもちゃん一人のローテンションの「どヤ!」も好きですよ~ なんか低音の声が心地いいからかなぁ~ あとはたまにスイッチ入った時とか 声で分かりますからね? 「おっ!いきなりONに入ったぞ~」とかね~
あくびしたりすると前の日徹夜でゲームかな?とかね~ 色々と想像が出来て面白いんですよね~ 姿が見えないラジオならではの楽しみ方です~ ふふふ 妄想力が養われますね~ (*^o^*)ほほほ
ちゃんが言う オープニング トークの「光一さんと10人で~」っていうのを再現してみました~♪
剛~どんなもんヤ!始めよ
9人になるとちょっと小さなるんやね? 可愛らしい~ (キュン
)