ちゃんの水曜日
オープニングトーク
今日はですね 珍しい地名のお話からです「チャーゴグガゴグ・・・・・・(ちょっとわからない)チャウバナガンガマウグ」というですね アメリカで最も長い地名があるんですが あまりにも長すぎる名前のためか看板に誤字誤った字があり 5年半ほどそのままにされていたのがついにですね みなさん待ちに待ちましたね! ついに修正されるということがですね決まりました!
修正されるのはですね マサチューセッツ州のウェブスターにある「チャーゴグガゴグ・・・・・・チャウバナガンガマウグ湖」の看板に書かれていた文字で 20番目の「U」が「O」に38番目の「N」が「H」と間違って表記されているとして 地元の商工会議所は誤字の修正に同意するサインを行いました
ちなみに世界でも6番目に長いこの地名ですが 地元の人は単にウェブスター湖と呼んでいる 読ませんな!読ませんなや!っていう話ちゃうん? 一所懸命読んだで奈良の人が!うわ~そんな感じなんや~! ちょっとじゃあウェブスター湖にしません? 修正とかの前に
剛のフィッシング天国
「マンボウって水族館で見る癒し系の魚だと思われてるかもしれませんが 高知県ではマンボウを食べます 茹でてポン酢で食べるネギと味噌で炒めるか この二つがうちの定番で超美味しいです 剛さん食べたことありますか? あっさりしててかなり美味しいのでお勧めします」ということで~
たまに売ってますよね? スーパーであの伊豆とかもありますマンボウ屋さんっていうかね マンボウありますみたいな感じのところが何件かあるんですよ そこ行った時に僕食べたのは酢味噌っていうのかな あのちょっと酸味のある味噌つけてそのまんま飲み込むくらいの感じの刺身を食べたことあります
でもマンボウってゆっくりゆっくりあれほんとちょっと当たるだけで死んじゃうんですよ だから水槽丸いでしょ? マンボウうんめっちゃバイクマンボウかと思いました んふふ めっちゃ速いマンボウやなと思ったらバイクでしたけど
釣りなぁやりたいねんけどなぁ これでも釣りをまた仕事にすると大変やでカメラの前で釣らなアカンねんもん コレまオレがもし釣りチャンネルを持ったとしたら3ヶ月に1回くらい釣ろかな? うん
あとはもうなんかご当地グルメみたいな んふふふふ~ グルメ番組になってると思うからね?
お別れショートポエム
「NHKの深夜番組で「かんじてごらん」という歌が流れていた 小学1年生で習う漢字を覚えられる歌みたいだが 深夜に小学生が見てるのか?と思った」
ほぉ~~ 確かにでも今の小学生起きてるよね? だって渋谷でもさあ3時とかにさあお母さんと歩いてたりとかっていうのある話でしょ? だってま言い方変えるとない話ではないでしょう 言い方変えるとね? ニューヨークスタイルでいくと ない話ではないじゃないないじゃないって何?ってことよ? ニューヨークスタイルでいくとね うふふふ~
いやほんとにさ~ いやほんとにさってどういうことやねん! まあでも今の番組はめっちゃ短いもんから長いもんまで当たり前やけどあるねんけどさ~ 経費削減とかね色んなのあるじゃないですか? この予算の中でこの番組を作るこれぐらいの視聴率とってこいと! 視聴率はええからこうやみたいな色んな話がある中でね うん 「がちょ~ん!」って言うてますけど僕も往年のこのギャグをがちょ~ん!言うてますよ よくテレビでね?
言わせてもらってますけど いやでもやっぱりね テレビとかラジオとかねこういう場で色んなことを表現していくっていうのは すごく大変な仕事やなとつくづく思うわけで まあ今日はね帰ってブランデーを一杯ひっかけよかな そんな風にさえ思っとります
それではですねこのラジオがたくさんの恋人達を救う! それではみなさんまたお会いしましょう~
オバちゃんも救われております ありがとうございます!
ちゃんの「釣り番組+グルメリポート」あったら観たいですね~♪
生き餌を触れないちゃんに餌を付けてあげたり 釣れた魚を針から外してあげたり 自分の釣りが全く出来ないという ちょっとヘンテコな釣り番組になっちゃいそうだけど ちょっと見てみたいなぁ~
回を重ねるうちにちゃんが一人で餌を付けられる様になって
ちゃんが泣いて喜ぶみたいなシーンもあったり 笑いと感動と涙の釣り番組 他にはないですよね~ うん! きっと視聴率もグググ~ンとうなぎ上りよ~♪ (*^o^*)
今日やっと「紫」のチケット届きました! 第三希望で当選したので立ち見覚悟だったのですが~ アリーナEの1列目でした! パソコンで席確認したらなんかステージの真横になるみたいで~ もしかして生
ちゃんが近くで見えるのかしら~と今からドキドキです~♪ (≧▽≦)
きゃー♪