マフラー光たんちゃんの水曜日


オープニングトーク


マフラー光たん今日はオレファンの日でございますがまず車の話題からです 少し前にアメリカのオクラホマ州で洗車中の車が勝手に動き出す騒ぎがあったそうです 犯人は「犬」 へえ~~
車の中にいた飼い犬が偶然ギアをバックに入れてしまい 洗車場をぐるっと回ってしまったそうです これ大変ですねえ勝手に動き出したら危ないですねえ~
そんなこともあるんですね なるほど~ 僕1回交差点で車「エンスト」して往生したことがあります エンストっていうかね なんかのバグ? 「ECU」のバグだと思う ECUって全ての「マッピング」って言ってエンジンの点火のタイミングだとか そういったものをコントロールしてるコンピューターですね
それがなんかバグって エンジンがもう完全にストールしてしまったんですよね
交差点の真ん中「右折」しようとしてる時に 鍵抜いてやっても全然動かへんし どないしよかな~思って でディーラー電話して「それは困りましたね~」言われて 「いや困ってます!」って言って ふふふ
でもそこで助かったのは後から車が来なかった事ですよ 信号が3回ぐらい変わるまでエンジンかからなかったんですけど でなんとか何回もエンジン抜き差し鍵を抜き差ししてたら かかったんで良かったですけどね
で車ディーラーに出してそしたら「ECUもっかいマップを全部やり直します!」ってことでやり直してもらって最近はそういうこともないですけど~


光一のオレファン


マフラー光たん今日はですね 今年のF1どうなるんやろかい!ということを前回もね 次回こういうことについて話しましょうと予告しましたけど 今年の「レギュレーション」としてやっぱり大きい部分で目に付くと所は 空力「ダウンフォース」の大幅な削減 というのは「サイドポンツーン」「リアタイヤ」からちょっと前当たりの部分ですね その辺に「空力的付加物」を付けてはいけませんというルールになりました
ですから車の見た目的にも非常にシンプルになるはずです なんかツルッとした車になっちゃったね~っていういう風に感じるかもしれませんね
だから最近っていうか 去年までのF1っていうのはほんとに空力付加物が車の至る所にヌメヌメヌメ~っと付いて なんだかゴチャゴチャした車だなっていう風に見えてたと思うんですが 今年から付けちゃいけないよっていう風になるので 結構シンプルな形に見えると思いますね
だからダウンフォースが無くなる事によって コーナリングスピードを落としてやろうという意味合いもあるし あと後方に対する乱気流ですね これをちょっと押さえることによって後の車が抜きやすくなる あとはタイヤが「スリックタイヤ」になる これはまあダウンフォース削減された事によって じゃあタイヤの方でちょっとグリップを良くしてあげようよという意味合いの元タイヤはスリックタイヤが帰ってくるんですね
あとは電気回生システムですね F1ではブレーキを踏んだ時に1000度以上の熱を持ちます ブレーキにそのエネルギーを電気的なエネルギーに変換してあげて それをエンジンと一緒に出力として使ってあげようよってシステムです 意味わかりました?
言ってみれば「ハイブリット」です電気回生システム わかりやすいところで言えば「電車」は電気回生システム使ってます 電車はブレーキ踏んでる時にあれはブレーキエネルギーを電気に変換してるんですね で「パンタグラフ」使って電線に送り返しちゃってるの電気を だからF1の場合さっき言ったみたいに電車みたいにパンタグラフが無いんで それをバッテリーとしてね蓄電するのかどういう技術にしようか?っていうのは各チームわかれる所もあるかもしれませんけどね
バッテリーだとやっぱり重いしみたいな ほんとに今年はねF1は大きく変わる年なんです 今までこんなに大変更なかったよね?ってぐらい大変更なんですねF1自体が うん
だからほんとに各チームの勢力図もシャッフルされると思いますし 言っても今まで強かったチームはいうのは言っても強いと思うんですけど その中でも勢力図っていうのはそれなりのシャッフルがあるんじゃないかなあという風に思いますけどね


お別れショートポエム


マフラー光たん「修学旅行で 隣で寝ている普段は大人しい友達が寝言で「タケシ」のモノマネをしていた どんなモノマネよりも面白かった」
寝ながら「ダンカン~ ダンカン~!」とか言ってたんかな? 「バカヤロ~バカヤロ~!」とか言ってたわけですかね? 困るよね~寝てる方は 起こすわけにもいかんし笑うしかないな~ これは面白いですね



マフラー光たんちゃんがモノマネしたよ~ 珍しいよね~ でもなんとなく忍者!?ツヨたんちゃんのモノマネに似てた気がする (*^o^*)ふふふ
あとマフラー光たんちゃんのエンストの話聞いて~ 一体どこでエンストしたのだろうか?と考えてしまいました~ だって~ 信号が3回変わるまで後ろに右折車が来なかったって言ってたけど~ 都内じゃまずそんな事考えられないよね~ それとも真夜中だったのかな? (^_-)はてなマーク
アタシも前のボロ車でエンストした事何回もありますけど~ ああいう時ってパニックになりながら なぜか一生懸命車に話かけているんですよね~ ハンドルヽ((◎д◎汗))ゝあたふた×2

「えーっ!? ウソ~!!ちょっと何してるのよー! 動きなさいよー!もー!」それでも動かないと 「お願い良い子だから~かかって~ お母さん困っちゃうよ~(泣)」とか泣きながらハンドルとか撫でたりしてさ~ でエンジンかかったらもうチューしちゃったりしてね~ ハンドル(ノキスマーク≦。)あせる
結局そのボロ車は 車検通す前にバック出来なくなったので~(この時も泣いた) 新しく今の「51‐24号」に変えました やっぱ新車は良いね絶好調ですよ~ 番号が良いわよね~ きらきら!!車きらきら!!(*^o^*)ルンラブラブ