ちゃんの月曜日~(後編)
数字王への道
続いて「数字王への道」 数字を見て何を表しているかを推理するコーナーです リスナーのみなさんも考えて下さい 「1250億円」なんでしょうね~ ヒント1「あるものを作った場合のお金」1250億円で何が作れる~?
これはある意味どっちなんやろなあ? あ~そんぐらいで出来ちゃうんだ~!って感覚になるのか? そんなにかかるの?って感覚になるのか?
(スタッフ)そんなに!ですね
そんなにかかるの? ヒント2あ~これ嬉しいですね~ ヒント2「新東京タワーは総工費500億円」そんなかかるんだねこれもね それよりも多い1250億円 ヒント3これわからんわ~ 「江戸城は1000億円と言われている」 だって江戸城作られたのってさ~
(スタッフ)今江戸城作ったらそれくらいかかるって事です
あ~今作ったらね~ うわーこれわっわっからんわ~ 建物? ほぉ~それを作る為には1250億円かかるぞと~ ピラミッド!
(スタッフ)正解です
うわ~当たっちゃった! 凄~い! あ~そう? 今現在ピラミッドを例えば造った場合という事ですね ふ~ん
これは「クフ王」の大ピラミッドを作った場合という事で 1978年に大手建設総合会社が算出したということですね なので2009年の紙幣価値に換算するともっと高額になるということなんですね は~凄いねえ~
ピラミッドって単純そうに見えて凄い建物だもんね あれね実際見たら驚愕するくらいデカイんでしょ? あれね~ そんなデカイ石の1つ1つを上まで運んだわけだもんね凄いな~ 今は機材あるからいいかもしれないけど 昔機材なかったわけでしょ~?
クフ王ピラミッドは3大ピラミッドと呼ばれる中で最大で高さ138.8メーター 東京タワーが333メーターあれよりも東京タワーもちろん低いけども 土台がド~ン!ってあって そこに1つ1つの石でっかい石で山積みになってる そ~れは凄い大きさですよね~ 138mそれがあると
へえ~ 昔の人はそう考えるとすげぇな~ 1250億円かかるんだぞ!とそんなことでございました
お別れショートポエム
「道ばたでくしゃみを10連発する人を見た 5回くらいで笑いが起き 7回で感心し 10回で拍手したくなった」
そうねわかるよ でもほんま当の本人にしたら頼むから止まってくれって感じですよね
でもあるよね連発する時 僕はね連発というよりデカイのを1発で済ませたい人なんですよ~ だからくしゃみが出る時はちゅうちょしません! もちろん場をわきまえますけど~ 失礼にあたりますんでね なんか別にこの場ではええかって時には思いっきりやりますね
ちゃんの「くしゃみ」といえば 「HEY!HEY!HEY!」でのボーリング対決の罰ゲーム「こよりくしゃみ」ですよね~ ((>△<))
へくしょぃ~
あんな美しい「くしゃみ」 今だかつて見たことございませんわ~ おつゆも飛ばさず スロー再生されても美しく 気品さえ感じられるくしゃみでしたわ~♪ さすが一王子~ ス・テ・キ・・・
(
人
)
ス・テ・キ といえば「TVぴあ」 ちゃんの「ゆびきりげんまん」ショットも素敵でした~ もう涙もんですね~ 「小指」だけで泣かせるなんて罪な二人だわ~ (ノ_・。)じ~ん・・・
肩を組んでいるツーショットも好きなんですが やっぱり「ゆびきりげんまん」がいいのよね~ 「小指の約束」ってことなのかしら~ (〃∇〃)