ちゃんの火曜日~(前編)
オープニングトーク
今日はまず「あくび」の話題から 遅い時間帯からの放送ということであくびをこらえてるリスナーもきっとねいると思います これを聞いてる人にも~
「あくび」や「貧乏揺すり」「溜息」を人がやっているのを見るとつい伝染すると あ~確かにあくびは伝染しますよね そもそも「あくび」「貧乏揺すり」「溜息」は人の目が気になるから我慢しているそうです それを人がやっているのを見ると自分の中の欲求が呼び覚まされて つい自分もしてしまう へぇ~~ 人の目が気になるから我慢している 本来じゃ人間はみんなしたい! 溜息もつきたい! 貧乏揺すりもしたい! あくびもしたい! だけど我慢していると・・・ 人の目が気になるから?
だけどそれを人がやってるのを見てしまうと~ ちょっとオレもええんかいなって気持ちになってそれが勝手に出てくると ふぅ~ん
まあああ~~~ あくび出た~ ああ~~~ 貧乏揺すりするからなあ 我慢しないからなあオレね 貧乏揺すりって落ち着きのない 心の狭そうな人だからモテないらしいですね
ダメですよ貧乏揺すりは人前でやったらね でもオレしちゃうんだよなあ~
これ「スポーツ医学的」に貧乏揺すりっていうのは筋繊維の多い人はしたくなるんだって これ前も言った気がするけどなるらしいんですよ なんかやっぱり常に代謝がいいんで なんかこうちょっと動いてないとエネルギーのやりどころが無くなる感じっていうか わかんないですけどなんかそんな感じがするんですね~
なんでも来いやのフツオタ美人
「先日「堂本兄弟」の収録に行かせて頂いた時 光一さんの「エレキギター」の後側にある車のロゴマークがあるのを発見しました」
フェラーリのロゴマークですね~ 「あれは光一さんがご自分でデコレイトしたんですか?」ええ~ これはですね あのギターそもそも高見沢さんに作って頂いたギターでして 高見沢さんが「1本ギタープレゼントするよ」っておっしゃってくれて 「マジ?マジですか!」って話になりまして それでその時になんか「光一どうする?デザインどうする?」って 「高見沢さんのなんか僕に似合うような感じでいいです」って高見沢さんに言ってちょっと青っぽい 実はあれよーく見るとねシールドっていってまあなんていうの? シールドの周り? 要するに右手で弾くらへんですね あの辺の模様実は「青いバラ」みたいな感じになってて なんかちょっと高見沢さん風でしょ~ 高見沢さんから頂いたんでそういうなんか感じになってるんですけどね 素敵なギターですよ!
その裏に高見沢さんが「光一フェラーリ好きなんだったらフェラーリ後にマーク入れることも出来るよ」っておっしゃってくれたんで それでまあ入れてもらったんですね だけどフェラーリ本社にそれ見られちゃうと怒られてしまうかもしれないような感じなんで 勝手に作らさせてもらってるんでね まぁ個人僕的に僕が所有してるだけなんで それを別に転売するわけでもないし 趣味として勝手に作らさせて頂いたものですから
であれはステッカーを貼ってるんじゃなくてコーティングされてるんですけど ちゃんとコーティングの中にステッカーっていうかあのロゴが入ってて ただ貼ったわけではないんですよね~ だから結構ちゃんとした作りになってて 高見沢さんに頂いたんですよ~
アレを最近では堂本兄弟とかではずっと愛用して使わさせてもらってますけどね はいだから高見沢さんの提案でああいったものを作って頂きました!
へえ~~ このリスナーさん良く見ているね~ ギターにフェラーリマークが入っているなんて全然気が付かなかった~
それもさんからのプレゼントだったなんて~ バラか・・・
ちゃんにお似合いだわ~ 王子にはバラが付きモノですもんね~ ( ´艸`)うっふ~
でもでもさんが良く弾いている「エンジェルちゃん」や「白鳥の羽根」みたいなギターでも
ちゃん似合う様な気がする うん! バラもいいけど羽根ギター素敵かも・・・ (〃∇〃)
に~
衣装とかも「宝塚」みたいな~ なんていうの? 衣装に「くじゃく」の羽根付けてるみたいな~ 絶対似合うよ~ 妄想中・・・ ::・( ̄∀ ̄)・:
: