ちゃんの水曜日~
オープニングトーク
今日は「オレファン」の話ということで~ 車の話題から~
去年日本のメーカーが「縦列駐車」や「車庫入れ」をアシストする機能を 世界で初めて実用化して話題になったということですね
車に取り付けられたカメラで 車と周りの様子を上から見下ろしたような映像を車のモニターに表示するシステムだと
凄いよね~ そんなこと出来ちゃうんだもんねえ~
でもこんなことすると どんどん運転ヘタになると思うんですけど~
光一のオレファン
「今年のレースとは関係ない質問なんですが 来年から復活する「スリックタイヤ」復活の理由や予選レースがどんな風に変わるのか教えて下さい! ちなみに光一さん的に この変更は「○」「×」どっちでしょう?」
え~ 今のF1ってなぜ「スリック」がまた見直されてるかっていうと 今のF1はね空気を利用して車を路面に地面に押し付けて コーナリングスピードを上げてやろうという車です
その空気~ 力学というかそういうところが追いつめられ過ぎちゃったんですね~
それによってレースをするわけですから そのレースをしてる時に前の車の後に付いてしまうとですね「乱気流」が発生するんですね
そしたらその乱気流を拾ってしまって 後の車はコーナリング上手くいかなくなってしまうとなると 前の車からちょっと離れた方が安定して走れるということで 今はコース上で抜いたり抜かれたりっていうのがなかなか見られなくなってしまったんですね~
で来年から空気的な部分もうちょっと制限を厳しくしましょうと 例えば今「サイドポツーン」つって車の横の部分だとかね そういう所にいろんな空力付加物が付いてるんですよ~
そういうのを一切付けちゃいけませんってことにして そしたらまあ~非常にシンプルな形になりますよね そうすると後方の車に対して若干その影響は少なくなるということで 空気的な部分で制限を設けるとグリップっていうか 実際にタイムが凄く落ちちゃいますよね だけどじゃあタイムが落ちないようにする為にはどうすればいいか?って考えた所が相殺するような感じで スリックタイヤを復活させれば今のタイム 今現在のレギュレーションのタイムとそんなに変わらないタイムに落ち着くかなという考え方の様です
レースがどんな風に変わっていくか 今言ったようにコース上での抜きつ抜かれつといったものが多少増えるんじゃないでしょうかね~
お別れショートポエム
「私は「とんカツチェーン店」でバイトしている この前「カツ丼」をほとんどカツを食べずに残している人がいた 意味がわからなかった」
うん~ そのカツ丼のタレのかかったご飯が食いたかったんかな?
まあでもとんカツ屋のカツ丼食いに来たんやから カツ食えやと思いますけどね~
車の話になると 素晴らしいほどなめらかな滑舌で全く噛まないちゃん! 本当にF1が好きなんだね~ こっちの方がレポ書いてて本当にこれであってるのかな?って思うよ~ 「何とかポツーン」とか初めて聞きく名前ですね~ 一体なんの事やらさっぱり分かりません~ (^_-)
話は変わりますが 昨日の「しんどい!」9ヶ月振りの若槻千夏ちゃん 久々のテレビ出演でテレテレのちーちゃんでしたね~ 空白の9ヶ月間何をしていたのか話してくれましたが~ 最後にちゃんから 「お前腕落ちたな~」とダメ出し!(笑)
またこれからもちょこちょこ「しんどい!」に出演してくれそうですね~
あと「うたばん」でちょろっとちゃんがトークで出てたね~ あと
ちゃんが熱々のドラム缶にジョウロで水をかける実験!
びっくりして目が真ん丸のちゃんと ひゃっひゃ~♪と笑う雪崩れ顔の
ちゃんがめちゃめちゃ可愛かったです~ ((◎д◎ ))
(≧▽≦)