ちゃんの木曜日~
オープニングトーク
もうすぐ7月なんですね~ 夏になると蚊が出てきますけども 蚊は気温15度以上になると血を吸い始めて 25度から30度まで気温が上がるとさらに活発になるそうですね
まあ蚊にしてもそうですけど ヤツらどっからわいとんじゃ~!っていう感じしますよね 蚊なんかだったら汚い水辺とかに ボウフラがそこに親の蚊が生み付けるわけですよねきっとね~ 気持ち悪っ!気持ち悪っ!
最近はあれみたいですね 「小蝿取りホイホイ」みたいなのが売れてるらしいですね 家に置いとくと小蝿なんかがそこに入っていくらしいですけど
なんで最近そんなのが売れ始めたかというと 昔の家って小蝿なんて家に当たり前のようにいたんだって だけど最近は家の密閉度も高くなってきたということも色々あって ちょっとでも虫がいると人は気になるようになり始めた だからそういうのも売れ始めたらしいんですけどね だから虫が嫌いになる要素っていうのはそういうとこもあるんでしょうね~
昔だったらちょっとくらい蝿がいたって 気にも留めないっていうのもあるかもしれないですけど 時代と共にそういうとこ変化してるんでしょうねえ~
なんでも来いやのフツオタ美人
え~~っとぉ~ なんでも来いやのフツオタ美人!
「私の友達はのろけるのが好きで そんなこと私に聞かれても困るわー! という相談をよくしてきます最近一番腹がたったのは 彼氏の呼ぶ名前「むねりん と むねちゃびん どっちがいいかな?」と聞かれたことです!
「どっちともダサいわ~!」と言ってやりました ちなみに光一くんは彼女に呼ばれる時 「こうりん」と「こうちゃびん」どっちがマシですか?」好きに呼んでもらって構わないですけども 「むねちゃびん」は無いやろ! あえてその時「むねちゃびんがいいんじゃない?」って言ってあげれば良かったと思うんですけどね~
絶対呼ぶ気ないから~ こいつも!「ねえねえ~ むねちゃびん!」絶対言わねえだろ! まあまあまあ~ 大目に見てやろ~なっ
そいつらが幸せだったらそれでいいんじゃないですか? のろけに聞こえますよねこれは しょうがないですよね
まあ~ ワタシは女性からどう呼ばれても構いませんけど この前「堂本兄弟」でも話になりましたけど年下の子とかにね呼び捨てで呼ばれると「ドキッ!」としちゃうよね とそれは悪い意味のドキッじゃなくていい意味のドキッねっ あっ ドキってこうなると トムさんに「そうなるとおっさんやぞ」って言われましたけど まあそういう歳ですよワタクシもそう言う歳になったということですよね~
お別れショートポエム
「父の日のプレゼントをネットで探した 良いものが見つかりいざ父の名前を入力する時に 名前の漢字を忘れていた そんな自分に落ち込んだ!」そういえば今年 母の誕生日忘れてた かわいそ~ 5月3日だったんですけどね もうずいぶん過ぎてますね 忘れてた・・・
でもお母ちゃん何も言わないんですよね そういう時ね でも父の日のプレゼントしようと思った事がまあ良いんじゃないですか その気持ちがお父さんにとっては嬉しいと思いますよ~
年下の子に呼び捨てで呼ばれたら 「ドキッ」とすると言うちゃん
はぁ~ どうせこんなオバちゃんじゃね~嬉しくも何とも・・・・ (小声で・・・)「一~♪」(〃∇〃)でへ~
でもやっぱりちゃんだよなぁ~ コンサートでも「きゃ~
ちゃ~ん♪」だもんな~
ちゃんのことは「
~♪」って言ったり 「
ちゃ~ん♪」て言ってるなぁ~
きっと今年の夏コンは みんな呼び捨てで呼んじゃうファンがいっぱいるかもしれないね?
そのあとのお母様のお誕生日の話・・・ なんかジ~ンときちゃった~ ちゃんの言い方が何か優しいんだよなぁ~ (ノω・、)
でもちゃんのお母様って5月3日? ゴールデンウィーク連休中なんですね~
ちゃんも年末年始の正月休みですもんね~ ある意味凄いですね~
これでお父様とお姉様のどちらかが お盆休みとかにお誕生日だったら面白い家族ですよね~ ( ´艸`)
あっ!アタシもお盆休み中だった! ヤバイあと何ヶ月もないじゃん! また歳取っちゃうよ・・・(_ _。)はぁ・・・