米寿司ちゃんの水曜日~


オープニングトーク


米寿司「メイドカフェで火がついたコンセプトカフェ
最近はお母さん役の女の子が 飲み物を運んだり会話に付き合ったりしてくれる お店があるそうです
女の子の年齢は原則25歳以上~」25歳以上ってお母さんとは思えないですねえ~
お母さんと思えるのはやっぱ~ 最低でも40ぐらいはいってないとオカンじゃないですね!


光一のオレファン


米寿司「「トラクション・コントロール」が無くなって ドライバーの真価が問われるので見ている側としてはとても面白いのですが
ドライバーの中には危険だから「トラクション・コントロール」があった方がいいと言ってる人もいますよね
危ないと思うならレースに出なきゃいいと言う人もいますが
私は「トラクション・コントロール」が無い方がいいと思うのですが 光ちゃんはどう思いますか? マニアックな回答をお待ちしています」

マニアックな回答を待たれても困るんですけど~
別にマニアックなコメントはしませんが ドライバーの中には危険だから「トラクション・コントロール」があった方がいいと言っている人
この人のそういう風にいってる人達の言い分として 雨の場合大変だよって言ってんですね?
確かに雨の場合は今の車で「トラクション・コントロール」無いと 危険は危険ですよねえ~
危ないとは確かに思いますが オレとしては無い方が面白いですね~
あとがっかりしたのがスタートですね 「ロンチ・コントロール・スタートシステム」ですね
コンピューターがね全部統一されたんで 「ロンチ」も無くなると思いきやもっとスタートとかも もっとタイヤスモーク上げる車がいたりとか
昔のようなスタートが見れると思いきや これはちょっと想像していたんですけど 今までと変わらない様なスタートを切っていましたね
それはちょっと残念でしたね 綺麗なスタートでしたから~ そうですねえホントに「トラクション・コントロール」無いとワンミスが大きな事故につながるんですね だから第2戦のマッサのコースアウトとかも  もしかしたらって話になってしまいますけどね
もしかしたらあれ 「トラクション・コントロール」あったら あんなミス犯さなかったかもしれませんし あとクールサードにバトンが突っ込んだ第3戦だったかな~ そしたら「トラクション・コントロール」あったらあんな事故も起きなかったのかなって いうシーンが多々あった様な気がしております
まあ昔は無かったんですから 昔は無くてもっと車は扱いにくい「ドカンターボ」でレースしてた訳ですからね
オレとしては無い方がレースとしてドライバーの力量が問われる レースとして面白いと思いましたね~


お別れショートポエム


米寿司「久しぶりに父親と2人でカラオケに行った いつも遠回しに結婚しろと相手もいない私に言ってくるので 結婚する娘が母を思う内容の山口百恵さんの「秋桜」を歌うと とても切なそうに下を向いて聞いていた」
いいですね父親と2人でカラオケに行く いい関係じゃないですか
お父さん寂しいんでしょうね まあこの「ナガミネさん」て方26歳だそうですけどね まだそんな焦る必要性も無いんじゃないですか?
まあお父さん寂しいんでしょうね もうすぐいってしまうのかなと~



バサッ! グサッ!・・・ バタッ ((>д<))うっ
死んだねアタシ・・・ 刺された気分だったもん 昨日のラジオ聴いて・・・
米寿司ちゃんから見て40からはお母ちゃんなんだ~ キツッ~イなぁ~ (x_x;)
アタシは米寿司ちゃんの事 どう頑張っても息子とは思えないもん 無理無理・・・
それにねリアルに こんなおばちゃんがカフェの店員だったら誰もお客来ないって・・・
だから25歳ぐらいのちょうど いい感じのお嬢さんにお母さん役してもらう方が お店も繁盛するよ~ ん~
はえ~~ オカンか・・・ 40よりもうちょい上に設定して欲しかったなぁ~ せめて米寿司ちゃんのお姉さんあたりにして下さいよ~ 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。ふぇ~ん

正直しんどい!のオレの三つ星編・・・ 今日APするつもりで書き上げて置いたのに 浮かれていたせいかな~ 消えちゃった・・・ (´□`。)あっちゃ~

すいません「しんどい!」今週はお休みです~ m(_ _ )m