ちゃんの水曜日~
オープニングトーク
今日は3月19日 ある記念日だそうで 語呂合わせだそうです
語呂合わせの日です 「さん・いち・きゅう」 え~ 3は 「さん」 って事もあるし 「み」 とも言いますよね~
今日はですね 「みゆぅじっく」 の日 だそうですよ~
「さん・いち・きゅう」 で 「みゆぅじっく」 辛いよねえ~ 相当苦しいよね
ええ~ でもそういう日だそうで まあ~是非今日はKinKiの曲をみなさんCDで是非 聞いて下さい 「ミュージック」 の日なんで~
光一のオレファン
「エンジンに関する疑問があったのでメールしました 2006年の後半に毎分2万回転近く達していた回転数が 2007年から1万9千回転に制限されたとどこかで見ました
理由は開発コストの削減とパワーダウンを狙ったから これってF1自体の醍醐味を失う結果になるのではないでしょうか?」
そうですねえ~ これは僕的にも非常に残念な結果でしたよ 今のF1っていうのはターボが禁止されております そこでそっから出力を出そうと 何ccってのも決められてるんですね~
ですからそういうのですね 制限の中からいかにパワーを得ようかというね 事を考えると非常に高回転型のエンジンになってくるんですね~
ですから2万回転とか回転数が上がれば上がるほど パワーが得られるという方向に走っていったんで そういう状況になったんですね
だけどこれにレギュレーション・ルールが決められて 歯止めがかけられた~ これF1の醍醐味をつぶしてしまってんじゃないか?
非常に僕もそう思います やっぱりF1っていうのは 各メーカー同士の闘いであるし そういう所をしのぎ合ってね よりそういうテクノロジーっていうか 技術の向上があるのが非常に楽しいスポーツでもあるんでね
でも歯止めかけないと やっぱりコスト的に凄いお金かかるんですね~ 以前から何度も話したと思いますけど そこに歯止めをかけなきゃいけないという事で 1万9千回転に制限されたと言う結果でございます
話によるとねターボが復活する様だの ターボが復活したら1.6リッターとかになるのかなあ? ターボエンジン
そうすると今のエンジンと全く違う音しますね もっと低い重低音がする様な 今ほんと高音の高い音ですけど 重低音が響く音になるんじゃないかと思われますけど
ん~ その時代はその時代で面白かったですけどね ターボ時代ねでも今それをやるってのは どうかなあと ちょっと疑問がありますけども
という訳でF1も環境的な部分っていうか そういうのにも対応していかなきゃいけない時代になってるんですね
ブレーキ回生システムとか それはブレーキで発せられた熱とかそういった物をエネルギーに変換してパワーを得ようか という技術が開発されていったりとか
これは まぁ今から言うのは断念されたアレですけど バイオ燃料を使ってみようとか色々ありましたからね これからF1がどういったとこに向かって行くのか心配でありつつ・・・ という感じでしょうか 好きな人にすれば~
お別れショートポエム
「どんなもんヤの編集をしていた時の事 始めカセットに録るのだが 光一さんのF1のコーナーでいきなり倍速になり コーナーが終わると同時に倍速も治った!」 うん~ 走りたかったんやろな~
F1の様にそれかあの~ラジカセも 「オマエ長いんじゃ!」
この日だけ 「オマエ長いんじゃ~!」 って事でちょっと早回しになったのかな?
はよ終われって気持ちが そうさせたのかもしれませんね~ すいません!
今回のショートポエムは アタシの心の声を聞いて頂けた気分です~ ( ´艸`)ふふふ
ホントちゃん水曜日だけ 正直長いんですう~!(笑)
今回もこの調子じゃあ また歌カットかと思いましたよ~
でもさすがに 「ミュージック」 の日なので曲カットは出来ませんよね~ (・・。)
ワタクシも今日は なるたけカットしないで書きました!
意味も分からず 聴いたまま書いたので あっているかどうか分かりませんが~ 頑張りました!
(*´Д`)=зふう~ ちかれた・・・
他の曜日もこれぐらい 喋ってくれたらいいのにね~(笑)
でもF1は解からないけど~ ちゃんのF1話は聴いていて 心地好いなぁ~ 声のせいかなぁ~ 眠たくなってくるもん・・・
今度 寝付けない時このテープ聴きながら寝ようかしら~ 良いかもね!
夢の中でちゃんの車の助手席に乗ってて~ о(ж>▽<)y
キャー!
それでちゃんがF1の話をしてくれて~ その話を聞きながら いつの間にかアタシは隣で寝てて~
で その夢がやっぱしちゃんの車の助手席に乗ってて~ о(ж>▽<)y
キャー!
ぐるぐる~~~ (妄想中!)