私は考える時間がなければ、なかなか書きたいことが出ません。今週、しごとばっかりです。仕事は最低ですね。仕事しないで、行きられません。だけど、仕事に本当に頑張れば、ほかのものが鈍くなります。仕事しているからと言って、大切なことをやっているわけじゃありません。私は考える暇が欲しいです。仕事というものから卒業したいです。

 

私は私の仕事を相当見下していますね。私の組織は子供を守って、やり甲斐のあることに決まっているでしょう。だけど、それでも私の仕事は価値がないとなんとか思います。どうして?恨んでいるのが仕事じゃなく、社会の根本的な仕組みでしょう?私は価値のある人生を送りたいです。でも、私の日常ではその価値を中和することがあります。そのことは時間の流れが速すぎそうな時と毎日が繰り返していると感じる時と自分の生活の弱い点が目立つ時。この三つの点を解決しないといけません。まず、私は物事を急ぎたくないです。私って日にたっぷりの時間が残っていそうな日が大好きです。終わりのない可能性って感じですね。寝坊して、早速仕事を始めなきゃという感じは最悪です。次、生活するの弱い点と積極的に向き合って、強くしなきゃいけません。