どうも♪
1年間の世田谷桜新町生活が終わり、6月から静岡でバリバリ働いているナイルですがようやく帰ってきた実感が湧いてきました
これからはこちらのブログも時間見てアップしますのでお付き合いください。
さて本日ご紹介の作業はこちらのゴルフ7.5TDI様
こちらにご依頼の燃料フィルターを交換しました♪
作業は15分程度で完了しますのでお気軽にお声掛けください♪
どうも♪
実家に帰省中、トイレペーパーがいつもと違い(普段はエリエールのダブル一択)過酷な環境下で過ごしたナイルですが可愛い子には旅をさせろという事でしょうか?
今回は大人気のSUV、ティグアンRにアイバッハ(Eibach)ダウンサスを取り付けた施工事例をご紹介します。
最初にご紹介するのは、今回施工したティグアンRの写真です。高性能SUVらしい迫力あるスタイルが特徴ですね。
今回使用したのは、信頼性と高い性能で評価されているアイバッハのダウンサス。スタイリッシュなローダウンが可能なだけでなく、乗り心地を損なわない設計が魅力です。
作業開始!フロント・リアともにしっかりと純正スプリングを取り外し、新しいダウンサスを取り付けていきます。
施工後の車高は絶妙にダウンし、スポーティな印象がさらに際立ちました!また、走行性能も向上し、しなやかで安定した乗り心地を実現しました!
ナイルプラスでは、豊富な経験と知識を活かし、お客様の愛車をさらに魅力的に仕上げます。ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください!
皆様明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします🙇
ご存知の方も多いと思いますが、ナイルさん2024年5月からナイルプラスとディーマークの2店舗を運営してきまして、頑張った甲斐あり両店舗良い数字を出す事が出来ました!
ひとえにご来店頂いたユーザー様のお陰です♪
ありがとうございます。
今年は今日から営業スタートしていますが、早速ミッション下ろしなど濃い内容でスタートしています。
去年は息継ぎ無しで駆け抜けたので、年末はゆっくり休んで体力気力共に大分回復する事が出来ました(^^)
(豊川稲荷にランニングで参拝)
今年は新しいチャレンジや仕事のバランスも変わってきますがVWユーザーの為になる様頑張りますので宜しくお願いします!
ユニクロダウンに穴が空き
永遠に羽毛が舞っているナイル
ですが、皆様如何お過ごしでしょうか?
さて、本日はYouTubeをする理由
についてお話ししたいと思います。
よくYouTubeをやりたいと
相談を受けるのですが、やりたい理由
が何かをまず聞きます。
YouTubeで収益をあげたいのか?
認知度をあげて有名になりたいのか?
今行なっている商売の集客に使いたい
のかなどです。
例えば筋トレ系のYouTuberは
自分が運営するジムへの入会、
扱っているプロテインやオリジナルグッズ
の販売などがマネタイズされております。
自分の場合は作業動画をあげる事で
その作業をして欲しいお客さんからの
問い合わせを受けての集客と、
コレはまだですが、いずれは自分の
持っている技術を全国の車屋さんや
DIYユーザーなどに有料で教える事業
を考えています。
皆様もYouTubeをする理由を
考えてみると、動画の方向性が
分かってくると思いますよ(^^)
どうも♪
今日はYouTube動画はじめの
30秒のお話しです。
YouTubeをやっている方は分かると
思いますが、ユーザーの半分は、
はじめの30秒で離脱します。
もちろん、動画の内容によっては
離脱率が変わってきますが、
この離脱率と視聴維持率が
登録者を増やすうえで、非常に
大事になってきます。
良くあるのは、動画の1番の
見どころを冒頭に
持ってきたりしますね。
1番ダメなのは、はじめに告知をしたり
最近の出来事などを話し人がいますが、
間違いなく離脱されるので注意してください。
自分もアナリティクスでどの動画が
視聴維持率が高いか、低いかを見て
次の動画の参考にしています。
はじめの30秒で、
如何に、この動画が良いか分かって
貰える様に色々考えてみてください!
1杯のかけそばを買うお金があったら、
スーパーで3人お腹いっぱいに袋麺が
買えると思ってしまうナイルですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日はYouTubeでは、とにかく動画を
アップしなさいと言うお話しです。
と言うのは自分の経験で、この動画は
イケると思っても全然再生されずに、
とりあえず出しとこうみたいな動画が
軽くバズったりします。
自分の見て欲しい動画とユーザーが見たい
動画には差がある事が結構多いんです。
なので、まずは色々な動画を出して、
結果をアナリティクスで分析して
行くと、再生されやすい動画が
分かってきます。
コレはYouTubeに限った事では無い
ですが、色々やりたい事などが
あるのに、言い訳をつけて行動しない
人が本当に沢山います。
多分このブログを見てYouTubeを
やろうと思う人が100人いても、
実際に行動する人は1〜2人なんですねw
と言うことは行動した時点で全体の数%に
なれるのです。
なのでまずは行動する事から始めませんか?
車屋さん向けのyoutubeなどを使った集客や
整備で利益率をあげていく方法など
の相談を受けています。
メールでお問合せください。
どうも♪
中1の次男がやたら大きい制服を着ていたので、疑問に思い問いただした所、
何と制服を無くして変わりを
バザーで買ったとの事w
今年1番衝撃を受けたナイルですが
皆様如何お過ごしでしょうかで?
さて、今回はYouTubeで動画の内容と同じ位、大事なサムネとタイトルのお話です。
ある程度、登録者数がある方は動画を
アップすれば登録者数の何割かは再生
されますが、まだ始めたばかりで、
登録者数が少ない方はサムネとタイトルが
適当だと見てくれもしません。
逆に言えば目を惹くサムネと気になるタイトル
を入れれば、それなりに再生され、再生された
内容が良く視聴時間が長かったり、いいねが
多いとgoogleはさらにオススメにあげて再生が
回っていきます。
さらに言うとタイトルはgoogleのアルゴリズム
にも影響があるので検索に引っ掛かることも
考えたタイトルがいいですね。
まずはサムネとタイトルに拘ってみては如何で
しょうか?
私もはじめた頃は、同じジャンルで再生数の
多いサムネやタイトルを真似して検証しました。
この動画は恐らくサムネが目を惹き再生された
のではと思っています。それではまた😊