VWワーゲン専門店「ナイルプラス」の日々の出来事 -2ページ目

VWワーゲン専門店「ナイルプラス」の日々の出来事

静岡県でVWフォルクスワーゲンの販売、車検や点検などの修理をしている車屋の日々の出来事と整備の日記とyoutubeや集客ついて語っていくブログです。

どうも♪


社員駐車場の糞害に憤慨しているナイルですが

皆様如何お過ごしでしょうか?


さて、本日ご紹介の作業は

こちらのパサート様



車検でご入庫頂きましたが

画像の様にリアブレーキパッドの残量が

少なかったので交換しました



電動パーキングを専用ツールで解除したら



ピストンを押し込み


パッドグリスを塗布して組み上げます

ナイルではISWEEP1500を

主に使っていますが使用用途で様々なパッドを

ご提案しています





パッド交換もお気軽にお声掛けください☆

どうも♪


海の日に海水浴に行き日焼け通り越して火傷状態のナイルですが、皆様気をつけて下さい😢



さて、本日ご紹介の作業はこちらのトゥーラン様


ご来店ありがとうございます😊


こちらに


ウォールナットブラスト施工!


インテークマニホールドを外して



ポート内はそこそこスラッジがありました



画像の様にクルミの粒を噴射してカーボンを除去していきます


分かりにくいですが綺麗になりました



手間暇かかりますが

施工後のインプレッションはイイですね♪


どうも♪


最近飲み過ぎると翌朝二日酔いにはならないのですが脇の下が痛くなるナイルですが、リンパ詰まっているのでしょうか?


さて、タイトル通り本日からGIACキャンペーン始まりました。



何度もご紹介していますGIACですが最近はDSGのチューニングも施工される方増えてきまして、DSGの保護にもなるので是非この機会にご体感下さい♪




どうも♪


姉妹店のディーマークの作業も

こちらのブログでアップしていきますね!


決してネタがつきはじめた訳ではありません汗


今回ご紹介の作業はこちらのT-CROSS様



こちらにナイル、ディーマークでも評判の

KONIスペシャルアクティブを取り付け





走行距離は少ないのでマウント類は再利用しました。






作業のお問い合わせはナイルプラス、ディーマーク各店舗の公式LINEからお問い合わせ下さい♪


ナイルプラス https://lin.ee/OVTa1dU

ディーマーク https://lin.ee/6Klx4tR

どうも♪


早朝サウナにハマっているナイルですが、整ったかどうかは分かりません(`・ω・´)


さて、本日ご紹介の作業はこちらのアウディQ5様



車検でご入庫頂きましたが

まずは前後パッド、ローター交換









ブレーキパッドはISWEEP1500をチョイスしました。

そして車検に通らないドライブシャフトブーツ破れを修理する為ブーツ交換





専用工具で締め付けていきます

この度は遠方からの車検ご依頼ありがとうございました♪


どうも♪


PayPayポイントがもう少しで10万ポイントになりそうなナイルですが幾ら使ってるんでしょうか?


さて、本日ご紹介の作業はこちらのトゥーラン様



メカトロからオイル漏れするとの事でまずはメカトロを外してガスケット類を交換していきます^_^



交換後にメカトロオイルを入れて組み上げ





狭い中でシビアは作業が要求されます。

ウォーターポンプからの漏れも確認出来たので

同時に交換しました。





この度はご依頼ありがとうございました(^^)



どうも♪


最近通勤車にアトレーを仕入れたのですがアレコレ弄って遊んでいるナイルですが車弄り楽しいですね(^^)



さて、本日ご紹介の作業は

こちらのパサートオールトラック様



低速時に段差を越えるとギシギシ音がするとの事

で定番のロアームブッシュを交換


アームに付いている白いのはお客さんが

自分で塗ったグリスです汗



プレスで抜き替えして完成ですね。

ブッシュは対策品なのでこれで異音ともおさらばです😆




どうも♪


来年の静岡マラソンに向けて走り始めたナイルですが筋トレとのバランスが難しいですね(u_u)


さて、本日ご紹介の作業はこちらのアウディA5様



VW アウディあるあるの天井剥がれでご入庫しました。



今回はオプションの断熱処理を施工





コレで天井からの熱を大分和らげる事が出来ますね。





色合いも純正と遜色無いのでご安心下さい^_^

どうも♪


水筒に持っていく氷はロックアイスを買って入れているナイルですが皆様はどっち派でしょうか?


さて、5〜6月とDSGキャンペーンで沢山の車両のDSGオイル交換しましたが、今回ご紹介のこちらのゴルフ7.5R様



同様にキャンペーンのDSGオイル交換を施工!




フィルターを丁寧に外してOリングも同時に交換


規定量を入れたら温度管理をしながら

オイル量を調整します



シフトフィーリングも良くなりDSGのクラッチの保護にもなるので定期的な交換をお勧めします♪


どうも♪


この時期になるとスースーするシャンプーを買うんですが夏に使い切れず冬もスースーなナイルですが皆様如何お過ごしでしょうか?


さて、本日ご紹介の作業はこちらの

ニュービートルカブリオレ様



こちら変速時後ろから押されるようなショックがあるとの事で、診断結果は定番のバルブボディでした。



アイシン製の6速は多いトラブルですね。

サクッと交換して完成♪





コレでスムーズなシフトフィーリングが復活ですね!