ちょっと寄り道プチ鉄道旅行in大阪(1) | 白菜の福神漬けの駄文の書き溜め

 

新幹線の中からおはようございます。帰省してます。九州の方まで行くので寄り道します。大阪でね!

 

 

ということで新大阪にやってきました。うーん何乗ろう。そうだ、桜島行こう。ということでエキスポライナー乗ります。323系のなんかすげえやつ(語彙力)が来るらしいです。いや~楽しみ。

 

 

てか新快速京都行き誕生しててほんま草。湖西線がいつものように強風の恐怖に脅かされたので停まったので近江塩津行き?が京都行きになったらしいです。

 

おっそろそろ来ます。

 

テンテンテンテンテンテンテンテンテンテンテンテテーン

 

テンテンテンテンテンテンテンテンテンテンテンテテーン

 

 

………………?いや前にも見たなこんなパターン。221がいるなんて聞いてないよ!言ってないからね。ちなみに理由は朝ラッシュなので普通列車として323がだいたい出払ってるからですね。

 

臨時幕ですが快速エキスポライナーです。停車駅は新大阪、大阪(うめきた)、ユニバーサルシティ(!?)、桜島です。なんでユニバ停めるんや。まああれでしょ。万博終わったら直通快速USJライナーみたいなことするんでしょ。

 

 

 

大阪に到着。したのはいいんですけどここのホームドアがバグったらしくちょっと遅れました。3ドア車とは相性悪いのかな。

 

 

桜島に到着しました。折り返します。

 

 

こっちはただの323系です。ゆめ咲線シャトルランするやつですね。

 

 

おい接続対面乗換の関空紀州路快速遅れてるじゃねえか。阪和線でなんかあったっぽい。うーん何してんねん。

 

 

福島で下車。中之島駅まで気合いの徒歩乗り換えします。

 

大体10分ほどで着きました。近いね!(感覚麻痺)

 

 

 

ホームに来ました。中之島線を完乗したいだけです。あと確かに存在するはずの京阪に乗ることでしか得られない栄養素を摂取しに来ました。

 

 

普通枚方市行きで天満橋へ行きます。本当は京橋まで行こうと思ってたんですが環状線への信頼がないなったので谷町線使います。

 

 

気合いで谷町線の天満橋に来ました。東梅田まで乗ります。

 

 

なんか寄り道なのに文章がこのままだと原稿用紙4個分ぐらいになりそうなので今日はここまでとします。最後までご覧いただきありがとうございました。