関西鉄道旅行記(2) | 白菜の福神漬けの駄文の書き溜め

 

前回、泉北ライナーに乗車し和泉中央駅までやってきました。ここからはすぐ折り返します。

 

 

というわけでなんば行き区間急行に乗って三国ヶ丘まで行きます。(彼はこの時に停車駅を確認していません。)

 

アナウンス:中百舌鳥、三国ヶ丘方面へ行かれる方は深井でお降りください。(意訳)

自分:え゛え゛?

 

というわけで区間急行は三国ヶ丘どころか中百舌鳥にすら止まらないので深井で乗り換えることになりました。

 

 

降りてすぐに泉北ライナーの回送が来ました。これに乗りたかったんだよ!まあでもしょうがないです。またどうせ来るのでその時にしましょう。

 

 

やってきました。中百舌鳥行き普通です。中百舌鳥行きということは中百舌鳥で乗り換えですね。地獄か。

 

 

この区間は割とミスってテンパってたので画像はほぼないです。というわけで中百舌鳥ついて今度はちゃんと三国ヶ丘に止まる準急なんば行きに乗ります。

 

 

LCDがついてました。三国ヶ丘で割とエクストリーム乗り換えなので急がなきゃ行けないです。

 

 

三国ヶ丘に到着…してJRのホーム行ったらちょうど行っちゃいました。このあとの関空紀州路快速に乗って行けば問題ないですね。

 

 

そしてこれは通過するはるか。

 

 

やってきました関空紀州路快速。このあたりは気持ちは落ち着いていましたが車内が混んでたので写真撮れませんでした。

 

 

天王寺に到着したら201系がいました。こいつも引退しかけですからね。見れてよかったです。

さてここからまた大阪メトロに乗ります。

 

 

と、言うわけで御堂筋線ホームにやってきました。

 

アナウンス:(4点チャイム)2番線に中津 行きが到着します。

 

自分:中津行きかい!

 

いや別に新大阪行くわけじゃないんすけど。

 

 

やってきました。30000系ミャクミャクラッピング。

 

天王寺始発なので座れますね。中津行きだから空いてるし。

 

 

LCDです。片面で使えばいいのに…

 

さて、この辺で第二回は終わりにしますね。次回もよろしくです。

 

(3)に続く!