6月30日 踊知 注意事項 | にくのブログ

にくのブログ

ブログの説明を入力します。


ご来場者共通(演者、観戦、バトラー)


 Q1・喫煙場所はありますか?

・タバコは、駅近くの喫煙スペースにてお願いいたします。隣のパチンコ屋さんの喫煙スペースは絶対に使用しないでくださいクレームがきてイベントが中止になるおそれがあります。



 Q2・「イベント当日の写真撮影や動画撮影は可能ですか?


可能です

ただし撮影した動画を動画投稿サイト(YouTubeやニコ動)へ投稿することはご遠慮下さい

SNS (TwitterやInstagramなど)に短い動画を投稿する程度であれば構いません

ナンバーや、ショーの動画でしたら、配信が終わってからコレオは動画投稿サイトに投稿可能です。

ただ、投稿はあくまで映っているご本人か、もしくはご本人に許可を得た場合に限ります

映っている方に無断で動画投稿するのはご遠慮ください。



 Q3・「会場の様子をツイキャス等で配信してもいいですか?」


申し訳ありません不可とさせていただきます。



 Q4・荷物について


バトラーやナンバーの皆様には専用の荷物置き場があります。

観戦の皆様は申し訳ありませんが、専用の荷物置き場がありません。

コインロッカーも数に限りがありますので、できるだけ少ない荷物でご来場いただきますようご協力お願いいたします。

大きな荷物や、キャリーケースは

こちらではお預かりできませんので、駅のロッカーなどにお預けてになってご来場ください。



 Q5・再入場はできますか?


できます。最初の受付で手のひらに印をつけます。再入場の際受付に見せてください。



 Q6・ステージにあがっていいですか?


バトラー、関係者、演者は
ステージにあがれます。
観戦の方は、DJタイム バトル問わず
ステージの上にはあがれません。
物販の時は観戦の方もステージあがれます。

 Q7・差し入れを持っていきたいです。受付に預ける、または、受付の人から演者を呼んでもらえますか?


受付に預けることは不可です。ご自身でお渡しください。
受付は、ノルマ計算やらの仕事があります。
演者を呼ぶことはできません。
ご自身で演者に連絡したり探したりして
お渡しください。

 Q8・ゴミはどうしたらいいですか?

ご自身で持ってきた物は、ご自身で持ち帰ってください。
ゴミを放置してる所を発見した場合
罰金1万を頂きます。

 Q9・会場内の備品や器物破損、揉め事について

イベント側は一切責任を負いませんので、

自己責任となります。ご了承ください。

スピーカーの上にお酒を置いたり絶対にしないでください。

揉め事も当人同士の問題になりますので、イベント側は一切の関与をしませんのでご確認ください。


 Q10・貴重品管理

貴重品の管理は各自でお願いいたします。

何かありましてもイベント側は一切責任を負いませんのでご了承ください。



 Q11・お金の両替をしたい

申し訳ありません。

受付は一切対応しておりませんご了承ください。



 Q12・入口ドア

・入口のドアは、解放厳禁です!

ドアをあけたら閉めてください。



 Q13・Djタイム中の観戦

・DJタイムはダンサーのアップや、観戦やバトラーの、フリームーブしたり、ドリンクを飲んだりする時間帯になりますので、フロアでの場所の確保はお止めください。



バトル参加者、ナンバー参加者


 

Q1・2onで、1人がバトルにでれなくなりました。1人で出場することは可能ですか?



原則2人での出場をお願いしております。

どうしても1人で出場される場合は二人分のエントリー費をお支払お願いいたします。


 Q2・相方が間に合いません


メンバーが揃ってないことを進行のMCに伝えていただければ順番を一番後ろにまわします。

後ろにまわっても揃わなかった場合、1人で踊る(2人分のエントリー費をお支払いただく)。または棄権するかをご判断ください。



 キャンセルまちのキャンセルについつい


キャンセル待ちの状態であれば当日は来場しないというチームがおられましたら、お手数ですが事前にキャンセル待ちの登録をキャンセルするご連絡をお願いいたします。


極稀にキャンセル待ちなので、当日いかなければ自動的にキャンセルされるだろうということでキャンセル待ちの登録をそのままにされる方がいらっしゃいます。

イベント側はキャンセル待ちのチームもMCがよびあげますので、無断キャンセルになってしまいますご注意ください


 Q4・チーム名やメンバー変更について


チーム名やメンバーの事前変更はイベント2日前で閉めきらせていただきます。

それ以降にチーム名やメンバー変更が発生した場合当日受付にてお伝えください。

ただし張り出されるエントリー表やトーナメント表は古い登録のまま印刷させていただきます。

そちらには一切訂正は行いませんのでご了承ください。


 Q5・バトルの説明


予選は2サークル同時進行のピックアップ形式です。予選バトルの勝敗はつけません。

2ON2は各サークル上位6チームが本戦出場



2ON2は、MCに最初に呼ばれたチームが

judgeからみて右にきてください。

予選は原則として、judgeからみた右側が先行になります。

ただし、先にでたいチームは先にでても構いません。


MOVE数

2ONは、ベスト12~ベスト4まで1人1MOVE、

決勝のみ1人2MOVE(ルーティンコマンドあり)



本戦トーナメントはjudgeの挙手で勝敗が決まります。どちらか一票でも多くはいっていたチームが勝利です。


延長


代表者1名による1ON1で勝敗を決めます。

ルーティンコマンドは無しです。

延長戦はjudgeの挙手ではなく、judgeによる話し合いで決定します。



 ナンバー、ショーケース待機

出番2つ前に、または、10分前とかに

待機をお願いいたします。

ご自身の出番以外は、他の演目を自由にみて大丈夫です。

バトルももちろんみてほしいです。






観戦

 Q1・チケットについて

チケット料金の事前やり取りは行なっておりません。

予約フォーマットからご予約の上、当日受付にて、見にこられたチーム名、演者名、予約されたかたの名前をお伝えし、料金のお支払いをお願いします。




 Q2・観戦

・整理番号とかはありませんので、来た順番から受付してください。その際に、予約した、チーム名(ナンバー名)演者名 ご自身の名前を受付にお伝えください。




 物販

・最後のDJタイムの時に物販があります。
踊る人や、お酒飲む人、交流する人、物販並ぶ人といますので、自由に動いてください。
マイクでも撤収の合図をだします、物販終了時間になりましたら、速やかに撤収お願いいたします。