先日書いた通り、ご飯は土鍋で炊いてるので炊飯器が使われないまま置いてあるんですよね。
でもたまに甘酒作ったり角煮作ったりするので断捨離対象になってなかったんですが……
最近ふと思い立って、炊飯器で汁物作ったらいいんじゃない?
と思ったので試してみたのですが……
結果としては、大成功でした!めちゃくちゃ楽です!
メリットは
ガスと違ってスイッチ入れて放置でいいから目を離してもいいし火加減も見なくていい。
子供をお風呂に入れてる間に味噌汁やスープ出来ちゃう。
タイマーセットしておけばお迎えの後病院行って遅くなった時でも帰ってすぐご飯に出来る(土鍋ご飯は蒸らしも含めて20分くらいで出来ます)
旦那が少し遅くなる時でも1〜2時間くらいは保温しておけばすぐ温かいものが出せる。
野菜がすごく柔らかくなるので胃に優しい。野菜を大きめに切ってもちゃんと火が通る。
コンロが1つ空く。
デメリット
一晩とか保温しっぱなしだと多分水分が飛ぶ。
朝に残りを食べようとした時に温め直しは鍋にうつすか、器に移してレンチンしないといけない。
作れる量には限りがある(五合炊きのもので3人家族で夜と翌朝の分くらいは出来ますが)
野菜が柔らかくなりすぎるのでグズグズ野菜が苦手な人は嫌かも?
個人的には圧倒的にメリットの方が大きい。
なによりも放置でいいのとタイマー予約できるのがいい。
今日は炊飯器で作る汁物について前から気になっていた内容
「クラムチャウダーなど小麦粉を炒める手順のあるスープはちゃんと作れるのか」に挑戦しました。
とりあえず今回は野菜に小麦粉をまぶしただけで試しました。
水1000ミリとコンソメ小さじ2入れて、スイッチオン。
味は後で調整します。
水分は五合の線まで入れたら炊き上がりは四合の線まで減るくらい飛ぶので後から牛乳や豆乳入れても大丈夫。
約50分後、炊き上がり3分前に蓋を開けて豆乳を入れます。
炊きあがってから入れるとぬるくなりそうなので……
豚汁の豚肉など先に入れると固くなりそうな場合も炊き上がり10分前くらいに放り込んでます。
こういう手順がある場合は完全放置は出来ないので手が空いて余裕がある時にだけ作ってます。
で、かき混ぜてみました。
とろみは……鍋で本来の手順で作った場合の半分くらいかな……
全くない訳ではないけどちょっと物足りない。
味は薄かったのでコンソメを小さじ1足しました。
次は先に野菜に小麦粉をまぶしてレンジでチンしてから炊く手順で試してみたいですね!
まあぶっちゃけクラムチャウダーは鍋で作った方が美味しいのはわかってる……
でも試してみたいんだ炊飯器の可能性ってヤツを……
あ、炊飯すると50分以上はかかるので時短ではないです。
ひたすら放置できるのと、出来上がる時間をタイマーで調整できるのが楽です。
早炊きモードもあるのでそっちだと早く出来るかな?