どうも、ぼくです(^-^)/
先日、兵庫県姫路市の日本玩具博物館で夏の特別展として世界の鳥のおもちゃ展が開催中とのことで行ってきました♪
日本玩具博物館には白壁土蔵造りの6棟の建物の中に日本の郷土玩具、駄菓子屋玩具、近代玩具に海外の玩具や人形などが多数展示されていました(^O^)/
2~4号館は常設展示で、1号館は企画展となっていて現在、夏の企画展は「幻の神戸人形」が多数展示されていました。
世界の鳥のおもちゃ展をメインで観にきたのですが、幻の神戸人形展に釘付けになりました(^▽^;)
ちょうど行った日は神戸人形の説明をしてくださる方がおられてとても楽しく観覧できました(^-^)/
神戸人形は神戸で生まれたユニークなからくり玩具で単純な構造の中に楽しいからくりがいろいろあって、見た目は好き嫌いがあるかもですが(ぷらすぅ~はハマりました(笑))100年の歴史があるこの神戸人形、興味のある方は是非この機会に(笑)
約350点展示。
さて、世界の鳥のおもちゃ展は6号館の特別展で展示されています(^-^)/
民族色豊かな鳥のおもちゃが集まり、鳥の種類ごとに約800点紹介されています。
こちらはついばむ鳥です。
下に振り子?重りがついていてそれを廻すとカタカタカタと鳥の頭が下がって餌をついばんでる感が楽しめます♪
こちらは鳴く鳥コーナー(^-^)/
シンギングバードと言って摩擦によって鳥の鳴き声みたいな音がでたりします(^O^)/
これかなりリアルな鳴き声がします。おきながないてるのか?と思ったぐらいです(笑)
幻の神戸人形は9月11日(火)
世界の鳥のおもちゃは10月16日(火)まで展示されているそうです('-^*)/
ポチッとして頂けると嬉しいです♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 オカメインコ
おおきにね(*^_^*)