そうだ!京都いこう:鈴虫寺からぶらっと | +Plusチックな旅

+Plusチックな旅

ぷらすぅ〜の徒然なるままに…

どうも、ぼくです(^-^)/

先日、友人達と京都へ行ってきました。

今回は友人が鈴虫寺に行きたいってことで鈴虫寺へ行ってきたよ。

ぷらすぅ~達は混んでるの知っていたけど友人は知らずに行きたいと行ったらしく想像通り列が(;^_^A
+Plusチックな旅-1
早めに行ったので45分くらい待ちで中に入ることができました。
+Plusチックな旅-2

中でお寺の方の話しを聞きながらお茶と鈴虫の入ったお菓子を頂きました。

入ってませんからたぶん(笑)

そして黄色いお守りを購入し草鞋を履いたお地蔵さまにお参りしました(^-^)/
+Plusチックな旅-3

+Plusチックな旅-16

+Plusチックな旅-22
林真理子さんから話が広がり願いを叶えてくれるお地蔵さまと有名になった鈴虫寺ですがなんせ人が多くて鈴虫を見ようとしたけど入れ替えがあるのですぐ出てくださいと見られませんでした(ノ_・。)

出た時は列がさらに倍以上になっていたよ(;^_^A


鈴虫寺をあとにし近くの地蔵院へ。
+Plusチックな旅-7
こちらは竹の寺と言われ一休さん修養の寺だそうです。
+Plusチックな旅-5


+Plusチックな旅-4


+Plusチックな旅-6


+Plusチックな旅-21
地蔵院のお庭も拝観し、駅方面へと戻りました。

松尾大社の近くでお昼にしようと蕎麦を頂きました(^O^)/
+Plusチックな旅-8

そして松尾大社へ。

+Plusチックな旅-9


+Plusチックな旅-10

境内では招福樽うらないという新春タル占いがありみんなですることにしました♪
+Plusチックな旅-11

矢を樽の中に入れれるかという占いで矢の当たった場所によって頂けるお守りが違うらしいです。
+Plusチックな旅-12

ぷらすぅ~はなんと!

樽の真ん中をカーンと矢が当たり大吉の福矢お守りを頂きました('-^*)/
+Plusチックな旅-18

+Plusチックな旅-23
松尾大社を後にし阪急で嵐山へ買い物に出かけました。
+Plusチックな旅-13
嵐山でゲットしたもの(^-^)/
+Plusチックな旅-17

そして河原町まで行き新京極へ。
+Plusチックな旅-15


+Plusチックな旅-14

新京極の誓願寺で参拝し圓光大師二五霊場のご朱印を頂きました。

行った日は寄席があったのですが時間の都合上見ずに戻りました。
+Plusチックな旅-20
阪急で梅田まで戻る途中なぜか上新庄で下車し晩御飯を食べました(^-^)/

そして梅田の阪急三番街でお茶して次回の寺社巡りの予定を立てて解散しました(^-^)/


こちらJR大阪駅で見つけた美味しそうなスイーツです♪
+Plusチックな旅-19

美味しかったよ(^O^)/


ランキングに参加しています
どすんっとクリック嬉しいです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ランキングに参加中 にほんブログ村 神社仏閣へ
ブログ村 神社仏閣
おおきにね♪