11月12日(土)晴れ
前売りでゲットしたパンフとチケットを持って8:30ごろ従兄と姫路で合流し第6回B級ご当地グルメの祭典!B-1グランプリの会場へ(^-^)/
8:45開会式でいただきますが9:30っていうのと開会式のある第1会場が姫路城の北側っていうのもあり、大手前通り側は空いていました(^O^)/
第1会場や第2会場はすでに混んでいるだろうと予測し第3会場から攻めました(^-^)
うん、予想通り朝も早かったしチケット売り場もこのとおり!前売り券だけでは足りないだろうと追加で購入しました。
第3会場の家老屋敷跡公園会場です。まだ空いていました。
こちら三崎まぐろラーメンズです。後で食べにくる予定です('-^*)/
そしてますは第3会場の大手門駐車場会場へ。
最初に並んだのは津ぎょうざ小学校(^O^)/
すでに行列が出来ていました♪
そして津ぎょうざ協会のお話を聞いたりぎょうざの身長計で身長を計られたりしながら9:30に♪
さぁB-1スタートです!!
早速ゲットした津ぎょうざを食す:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
とってもおっきな揚げぎょうざ美味しかったよぉ♪
そして次に並んだのが行田ゼリーフライです(^-^)/
ゼリーフライは2つで300円♪パンフ見た時から気になっていたのでゲット出来て嬉しい(^O^)/
さっそくいただきまーす!うんソースのきいたおからとじゃがいものとっても美味しい1品でした♪
じつはお土産にもう1品買ったのだ(^^)そして準備していたタッパーに入れました♪
お土産は夕食に食べるのでのちほど(^^)
ゼリーフライを食した後、行きしなに寄った三崎まぐろラーメンへ♪
開始前はガラ空きだったのに20分待ちの行列が!
でも思ったより早く列が進みラーメンゲットぉ('-^*)/
置いてあったラー油をすこし付けて、
修理中の姫路城を見ながら食べました!
なんか思ったよりお腹いっぱいになっちゃった(*^_^*)
そして第3会場を後にし第2会場へ!
むっ!!むむむ!!
すごい人の数!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
そして狙ってた浜松餃子は?
NO~!!並べない!!人気あり過ぎだぁ!
しかたなく第3会場で食べたグルメに投票をすませ、
第1会場へと向かいました!!
しかし第1会場は遠いなぁ(´_`。)
なんか疲れてきたぞ!
途中で待ち時間の案内が(^^)ツイッターでも確認できました(^^)
第1会場に向かう途中に食博が開かれていました♪
イカナゴのゆるキャラに遭遇(笑)
第1会場はさらに人の数が!
食べたかった八戸せんべい汁も殿堂入りの厚木シロコロも行列制限が!
うっならぶことすらできなかったぁ(´_`。)
なので休憩がてらメインステージへ(^^)
メインステージではちょうど厚木シロコロ・ホルモンがPRしていましたよ(^-^)/
プチ休憩をして第1会場で次に食べたかった油麩丼へ♪
こちらは「並ぶことができましたぁ(^O^)/
でもお腹がいっぱいだったので持って帰ることにしました(;^_^A
北側からみた姫路城ですぅ♪
第1会場には地元開催の姫路おでんもあります♪
あっ姫路オデンジャーのCD持ってます(*^_^*)
歌っている種浦マサオのファンなので♪
それと5月に姫路で開催された近畿・中国・四国のB-1グランプリの時に食した日生カキオコも第1会場で参戦!
列は通路を越してテント裏までのびてすごい人でしたよ!!
日生カキオコは5月のB-1で食して牡蠣の量が多くとっても美味しかったです!
第1会場を後にし三の丸広場の物販会場へ移動しました。
そこで行列規制で食せなかった八戸せんべい汁のレトルトが販売してて買って帰りましたよぉ♪
よし今夜の晩御飯決定!(笑)
第3会場近くのお土産屋でコーヒータイム(^^)
休憩した後、出雲ぜんざいをデザートにするため並びに行きました。
↓朝は出雲ぜんざいは行列が少なくかなり空いてました。
しかし昼を過ぎると長蛇の列が♪
写真ではわからないけど餅が2つとも赤でした(;^_^A
縁むすびといわれてるのでどうせなら白と赤1つずつがよかったなぁ…でも美味しいからいっか(^▽^;)
そしてこちら浪江焼麺太国ですぅ♪
浪江焼麺太国のなみえ焼そばも5月のB-1の時に食しました♪
太麺でもっちもちでとても美味しかったです!超オススメです(^^)
太国の太王にまた会えて嬉しかったです!
明日も行けたらよかったんだけど明日は無理なんだよね(ノ_・。)
そして予定のチケットを使い切りました(^^)
大手前通りには優しい忍者のお姉さんがいましたよ♪
まだ14時前だったけどB-1会場を後にしました。
今日だけで何万人きたんだろう?今回思ったのは人気があってどうしても食べたいものがあれば朝1番からならばなきゃ!です(^_^;)
ぷらすぅ~は今回1番食べたかったのは行田ゼリーフライでした(^^)ウスターソースとおからの絶妙な味がとっても美味しかったです。
個人的にオススメベスト3は、
1.行田ゼリーフライ
2.日生カキオコ
3.浪江焼そば
です。
ベスト3以外では津ギョウザや今回食べれなかった浜松ぎょうざです(^^)
それとやはり殿堂入りしているところはすごい人気だなぁと殿堂入りしたグルメはまだどれも食べたことないんだけど(^_^;)
さて家に到着し、夕ご飯タイム!!
今日の夕ご飯はこちら!!!
物販会場で買ったレトルトのせんべい汁と登米・油麩丼♪
それにお土産で持ち帰った行田ゼリーフライ(^^)
八戸せんべい汁はレトルトながらなかなかいい味でてます♪
若干やわらかくなったせんべいと油麩がかぶる感もありますがどちらもかなり美味かったよ!
油麩丼は一緒に食べたうちの者がこの味のレシピがしりたい!っていったくらい美味しかったよ(^^)
そして現地でも食べたけど持ち帰ってもまた食べた行田ゼリーフライは持って帰って来ても味が落ちていなく個人的にやはりNo,1でした♪
以上B-1グランプリinHIMEJIに行ってきたでしたぁ(*⌒∇⌒*)
☆ランキング参加中☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
ポチッとクリックしてくれると嬉しいです
(*^_^*)

